冨永 格(たぬちん)(@tanutinn)さんの人気ツイート(リツイート順)

おはようございます。前防衛相の岸信夫氏が 体調を理由に衆院議員を引退へ、後継には元フジテレビ記者の長男 信千世氏(31)を指名と…政治がもはや「家業」となり、それがさも当然のように報じられる。世襲と縁故による支配は社会の活力を奪い、日本の衰退を促すでしょう。 野イチゴの仲間@目黒川緑道
「Dappi」訴訟。〈会社側は投稿が従業員によるものと認める一方「業務とは無関係の私的な投稿で、就業規則違反で処分した」「回線が利用されていただけで、会社側は被害者」などと主張するとみられる〉と朝日記事。少なくとも会社は投稿者を特定したわけだから、損害賠償の請求先もこの従業員に移る?
「督促」が効いたか…アマリにわかりやすい展開。 news.yahoo.co.jp/pickup/6417418
〈言い訳は「知らなかった」で統一し〉 朝日川柳から
「吉田茂は天寿を全うし、戦後日本の礎を築いたという国民的評価があったのに対し、安倍元首相の死はあまりにも突然だった。明らかにされていない事実を含め、政権の功罪が検証される前に『志半ばで非業の死を遂げた偉大な政治家』という一方的な評価を確立させる思惑を感じる」と原武史氏(朝日3面)
島田角栄監督は「放送前に担当ディレクターからの事前確認はありませんでした」などと主張。NHKに抗議し、訂正を求めている。 映画制作側とNHKとの間で責任のなすり合いに… tokyo-np.co.jp/article/155307
「記憶にはないとか言えばいいのに、頭に血が上って強く反発している」と、高市氏に近い衆院ベテラン議員。自民幹部は「最初に強い言葉で否定したため、あとで修正を余儀なくされたら代償が大きくなる」。閣僚経験者は「高市さんの発言は、役所と政治家の信頼を壊しかねない」 digital.asahi.com/articles/ASR38…
(Q)旧統一教会をぶれずに批判できた理由は? 「私は表現者であり、動機が不正への怒りだからです。信教の自由を持ち出す議論がありますが、これは宗教の話ではなく、マインドコントロールを駆使した『不安産業』の問題。高額な品をほとんど人件費なしで売らせ、買わせます」 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
佐藤元首相の死去にあたり、自民党内には国葬を主張する声もあったが、当時の内閣法制局長官は「法制度がないので、国葬とするには三権の了承が必要」と三木首相に指摘、国民葬とすることに。 政権のブレーキ あるいは警告灯としての法制局が正常に機能していた時代の話です。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
おはようございます。今年の出生数が77万人台になると朝日1面。前年から5%減、19世紀の統計開始以来 80万人を切るのは初めてで、政府の想定より11年も早い減少ペースです。日本国の存続を願うなら、いま「反撃」すべき最大最強の敵は少子化。ミサイルに散財する余裕はありません。 水仙@目黒川緑道
〈太陽光や風力、水力、地熱も発電時に二酸化炭素を出さず、技術も確立している…再エネの潜在力は大きい。天候に左右されるが、蓄電設備の整備や送電網の使い方次第で克服できる。日本の再エネ関連の特許保持数は世界一。経済成長にもつながる強みを生かす時だ〉 朝日社説「原発回帰は禍根残す」から
「弾薬など継戦能力の大幅拡充、他国に遅れない装備品の開発調達には相当のお金が要るが、今回の計画は自衛隊の現場のにおいがしない。子どもの思いつきかと疑うほどあれもこれもとなり、身の丈を超えていると思う。国民への説明も不十分で、絵に描いた餅にならないか心配だ」 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
〈本心から反省しているとは見えない。政府の職を担う資質を明らかに欠いており、庇い続ける首相の姿勢が厳しく問われる…杉田氏を自民党に引き入れたのは安倍元首相や周辺、これまで比例ブロックの名簿で優遇されてきた。このままでは「多様性のある包摂社会」も看板倒れだ〉 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
今年の月別「コロナ死者」 (発表ベース NHK速報値) 1月 422人 2月 4855 ←第六波ピーク 3月 4453 4月 1447 5月 1052 6月 659 7月 1333 8月 7328 ←第七波(最多更新)
「札幌招致は厳しい」と関係者。冬季大会の招致をめざす札幌市の秋元市長は今月、IOC本部でバッハ会長と面会する方向で調整していたが先方に断られた。東京組織委の元幹部は「IOCは世論に敏感、札幌招致は厳しいということ。市長と会わないのは間違いなくそのメッセージだ」digital.asahi.com/articles/DA3S1…
共同通信が配信したことで地方紙が一斉に報道する…はずだけど。 twitter.com/47news/status/…
2月発表のコロナ死者 (23日まで NHK速報値) カッコは人口100万比 ①大 阪 619 (70) ②愛 知 331 (44) ③東 京 326 (23) ④兵 庫 304 (56) ⑤神奈川 267 (29) ⑥福 岡 216 (42) ⑦千 葉 212 (34) ⑧北海道 207 (40) ⑨広 島 131 (47) ⑩京 都 93 (36)  静 岡 93 (26) 全 国 3774 (30)
先にツイートした通り、ウクライナとロシアの対立を決定的にしたマイダン革命(2014年2月)当日まで、私はキエフで取材を続けました。反政権(反ロシア)派の思い詰めたような雰囲気が印象的でした。パリに戻って書いたコラムがこれです。8年前の記事。朝日新聞さん、著作権は大目に見てください。
安倍元首相「国葬」に対する東京23区の対応。区として弔意を示すか否か(NHK首都圏ネットワークから)
「ちょうど電話で席を外していた」「話すことはない」といった反応が多い中、ある市議が「高市大臣は『国葬に反対の人も多かったと思うが 弔問に来た方は本当に多かった』と振り返り『国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている』といった発言をした」と証言。 dot.asahi.com/dot/2022100700…
きょう発表されたコロナ死者は全国で80人(NHK速報値)これは第五波のピーク(昨年9月8日)の89人に迫る水準です。
年ごとの「コロナ死者」発表数(NHK) 2020年  3492人 2021年 14901人 2022年 28372人(10月末時点)
「安倍氏が成功したのは『見かけ』を作ること。アベノミクスと似たところがある。自己主張が強い外交で一目置かれ、存在感を高めたという意味では成功した。しかしロシアとの北方領土交渉はまさに見かけで、首脳会談を重ねても国益は担保されなかった」と田中均さん 朝日オピ面「外交が見えない」から
今年1~3月のコロナ死者発表数 NHK速報値 カッコ内は人口100万比 ①大 阪1603 (182) ②東 京 994 ( 71) ③愛 知 808 (107) ④神奈川 707 ( 77) ⑤兵 庫 702 (129) ⑥千 葉 629 (100) ⑦福 岡 506 ( 99) ⑧北海道 457 ( 88) ⑨京 都 375 (146) ⑩埼 玉 328 ( 45) 全 国 9730 ( 77)
〈玉木代表から「トリガー条項だけではなく、その先があるんです」と打ち明けられた前原氏は「連立入り」と受け止めた…同氏は納得せず、体調不良を理由に採決を欠席、周囲に「自民党は公明党を牽制するため我々を使うつもりだろう。弱者は捨てられるのが永田町の常」と憤る〉 digital.asahi.com/articles/DA3S1…