126
127
「ロシアが日本海に超音速ミサイル発射か」
岸田文雄の必勝しゃもじのせいで、日本海にロシアのミサイル。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/400…
128
古賀茂明氏
「安倍氏よりさらに過激な政策を岸田氏が異様な勢いで進め、日本の国の形が「軽武装・国民経済重視」から「重武装・軍事最優先」に変容しつつあるのに、国民がそれを本気で止める動きが見えない」
dot.asahi.com/wa/20230324000…
129
れいわ・山本太郎 20230330
「牛歩やったことで国会から厳重注意を受けました。あんな予算を通すわけにはいかない。野党、徹底的に抗えよ、予算の中身を皆さんに知っていただけよ、という意味だったんですけど、怒られちゃいました。でもまた(牛歩)やると思います」 twitter.com/akwillakwill/s…
130
「マイナポイントの受け取り期限を5月末から9月末までに延長…想定以上のカード申請で発行に時間を要している」
「この商品、大好評につき、安売りキャンペーン期間を延長させていただきます」の詐欺商売と同じ手法。あほらし。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/407…
131
発熱外来、すごい人数が来てるとの情報。
132
「東京のコロナ新規感染者 週平均は前週の135%」
ノーマスクせいで始まる第9波。ノーマスクを増やした国のせいで始まる第9波。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
133
安倍菅岸田政権による3年間のコロナ対策の愚。
「コロナワクチンが少なくとも7783万回分、金額にして2000億円超が有効期限切れで廃棄されていた」
「約540億円もの血税を注ぎ込んだものの、ほとんどつけている人を見かけなかった“アベノマスク”」
jisin.jp/domestic/21907…
134
「統一協会の関連団体「世界平和女性連合」が運営する職業訓練校への政府開発援助(ODA)資金の供与が、案件の申請から承認・指示まで、岸田文雄外相(当時)の関与のもとで行われた」
統一教会と一蓮托生でズブズブの自民党が、統一教会を解散させられるはずがない。
jcp.or.jp/akahata/aik22/…
135
「マイナ取得で給食無償、方針撤回 岡山・備前、保護者ら反発」
撤回当然! 当たり前!
nordot.app/10161638952862…
136
「福島原発1号機 圧力容器の土台、想定以上に損傷か 耐震評価見直し」
現実に存在する、常に目の前にある危機。その途方もなさゆえに忘れたフリをしながら、薄氷の上で踊り続けるしかない私たち。 mainichi.jp/articles/20230…
137
長周新聞
「“米国追従の対中包囲は自滅の道” れいわ新選組・山本太郎の訴え 戦争経済で肥大化する軍産複合体 アジアを戦場にさせぬ外交を」
東京新聞、赤旗と並んで、こんな新聞があることが希望。
chosyu-journal.jp/seijikeizai/25…
138
原発とコロナと統一教会。絶対に無視できないこと。一瞬も忘れられないこと。だからこそ国はそれらを見えなくして忘れさせようと必死。その辻褄合わせのせいで壊れ続ける国。
twitter.com/akwillakwill/s… twitter.com/omaumom/status…
139
「マスクを「外せない日本」の姿が鮮明」
そうなんですよ日本経済新聞さん、おっしゃる通りです。国がまともなコロナ対策を講じないから外せないんです。なにがなんでも外さないのではなく「外せる状況ではない」から外せないんです。外しても安全ならば外します。よろしく。
nikkei.com/article/DGXZQO…
140
「間違いを訂正」を「新たな情報の提供」とする稚拙な姑息さ。「これまでのお約束と異なる新しい判断」(2016年安倍晋三)とか「新しい生活様式」とか「新しい資本主義」とか、「新しい」と言っておけば説得力あると思ってるのか?
news.ntv.co.jp/category/polit…
141
「首相は花粉症対策に本気」
岸田文雄が突然ヤル気を出した不自然さ。G7広島サミットまでに国民全員のマスクを剥がすことをあきらめ、「花粉症はこれほどの大問題」とアピールすることで「日本でマスク着用が減らないのはコロナではなく花粉症のせい」ということにしたい?
news.ntv.co.jp/category/polit…
142
「山際大志郎、「脱マスク」に向けた議論の活発化に意欲」
山際が意欲を示すんだから、「脱マスク」は統一教会の意向だと考えていいんじゃない? jiji.com/jc/article?k=2…
143
玉川徹氏
「その絶望感が人によっては色んなところに向かう」
未来に希望を持てない国。国民に希望を感じさせない政治。少子化問題の根底にあるのも「絶望感」なのだと思う。自公政権が続く限り、それは変わらない。
news-vision.jp/article/195543/
144
「“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側”」
「電通に頼ることしかできない、付け込まれる隙をずっと持っていた」
「組織委員会側にノウハウが全くない。(電通の)言いなりにならざるを得ない」
「発注も電通、受注も電通?」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/361…
145
つまりはこれ。岸田文雄は、日本がまだまだマスクを外せない状況だということを世界に知られたくない。国民の多くがマスク着用している風景は安倍菅岸田政権の対コロナ政策が大失敗だった(今も継続中)ということの証明だから。その現実を隠すためにマスク外しに奔走し、結果、さらに感染拡大。 twitter.com/itamon6/status…
146
岸田文雄が総理大臣になったのは 2021年10月。第6波、第7波、第8波の大波は岸田政権下での人災。この間、岸田がまともな感染対策を講じたことは一度もない。国民の生命を守ろうとしたことは一度もない。
#日本のコロナは安倍菅岸田政権による人災
twitter.com/akwillakwill/s…
148
「マイナンバーカードには12桁のマイナンバーとは別に「もう一つの番号」が存在し、同じく個人を特定できるが、厳しい利用制限はなく民間企業にも開放。「もう一つの番号」は使い勝手がめちゃくちゃ良い。マイナンバー制度の肝はここにある」
こんな話、初めて聞いたぞ。
asahi.com/articles/ASR4S…
149
「12桁のマイナンバー」はダミーみたいなもので、「もう一つの番号」こそがマイナンバーカードの実体ということ?
#マイナンバー反対
#マイナンバーカード絶対反対
150
総務省HP
「マイナンバーカードには、法令で利用できる主体が限定されている「マイナンバー」のほかに、民間も含めて幅広く利用が可能な「電子証明書」と「ICチップの空き領域」が搭載されています」
「ICチップの空き領域」が、国の好きなように使われるということ?
soumu.go.jp/kojinbango_car…