また、昨日、国の専門家会議において、人との接触を8割削減するために10のポイントが示されました。 道民の皆様には、これらの取組を日々心がけていただきますようお願いいたします。 本日、道としての緊急対策第2弾をとりまとめ、4月28日(火)の臨時議会に補正予算を提出いたします(添付)。
4月23日時点の発生状況は、 検査人数 5,112(+309) 陽性累計 540(+45) 陰性確認済累計 203(+6) 死亡累計 25 現在患者数 312(+39) 【内訳】 軽症・中等症 304(+39) 重症 8 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解とご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
【エールを北の医療へ!】 新型コロナウイルス感染拡大の危機を迎えています。 皆様が安心して暮らせるよう、日夜最前線で奮闘している医療従事者を応援するため、ふるさと納税等による寄附を個人・企業・団体の皆様から広く募集します。ぜひ、ご協力を! ▼詳しくはこちら pref.hokkaido.lg.jp/ss/krs/ale_hok…
【新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ】  医療従事者の方々は、いま、新型コロナウイルスと懸命に闘っています。  あなたが外に出る一歩を踏みとどまることが、皆さんの大切な命を守ります。  考えてください。いま、できることを。
【エールを北の医療へ!】 新型コロナウイルス感染拡大の危機を迎えています。 皆様が安心して暮らせるよう、日夜最前線で奮闘している医療従事者を応援するため、ふるさと納税等による寄附を個人・企業・団体の皆様から広く募集します。ぜひ、ご協力を! ▼詳しくはこちら pref.hokkaido.lg.jp/ss/krs/ale_hok…
【新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ】  新型コロナウイルスとの闘いが続いています。  できるかぎり、外出を自粛してください。  それがみなさんの大切な命を守ります。  お願いします。いま、できることを。
【ほっかいどう子ども応援テレビ】 4月27日(月)から、北海道教育委員会が民放5社と連携して、臨時休業中の子どもたちに向け、家庭での学習や学習習慣・生活習慣の確立を支援する映像を配信します。 学年やプログラムの内容に応じて、ぜひご覧ください。
国内外における新型コロナウイルス感染拡大の影響により、厳しい状況にある道内の生産者や企業を支える取組として、道産品を積極的に消費していただく 「おうちで応援!かって北海道!」 運動を展開します。 道産品を使った、お家でレストランやプレゼント等で応援ください。 hkd-ouendankaigi.jp/ouchi.html
開設から6時間で約2千万円の寄附が集まりました。 ふるさとチョイスによると過去最速のペースとのこと。 ご協力に心から感謝申し上げます →エールを北の医療へ! 日夜最前線で奮闘している医療従事者を応援するため、ふるさと納税等による寄附を広く募集 ▼詳しくはこちら pref.hokkaido.lg.jp/ss/krs/ale_hok…
第8回本部会議を開催。 4月22日国の専門家会議による状況分析・提言において「公園やスーパー等において週末に多くの人が集まっている場での感染対策の必要性」等の指摘あり。これを受けて、緊急事態措置を改訂し、これまでの対応に加え、スーパーや公園等における感染拡大防止に関する要請を追加。
新型コロナウイルス感染症の拡大で、生乳の需要が大きく減少しています。 乳牛は病気を防ぐために毎日搾乳する必要があります。 生乳の廃棄を防ぐため、牛乳乳製品を飲んでいる姿をSNSに投稿して、消費の呼びかけをお願いします。 #牛乳チャレンジ pref.hokkaido.lg.jp/ns/tss/rakuno/…
撮影、編集などが遅くなり、更新が次の日となりました。牛乳約1リットルをがぶがぶいただきました。既に多くの皆様に「牛乳チャレンジ」に参加いただき、ありがとうございます。 そして、皆さん、一週間お疲れ様でした。土曜日、日曜日も外出自粛にご協力をお願いいたします! #牛乳チャレンジ
遅くなりましたが「牛乳チャレンジ」動画をアップしました。お家で、みんなで、牛乳チャレンジ! #牛乳チャレンジ twitter.com/guracomu1/stat…
4月24日時点の発生状況は、 検査人数 5,362(+250) 陽性累計 562(+22) 陰性確認済累計 212(+9) 死亡累計 25 現在患者数 325(+13) 【内訳】 軽症・中等症 314(+10) 重症 11(+3) 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解とご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
全国の都道府県の中でも、厳しい財政状況にある北海道から、ともに知恵を出し合い協働する形をつくりたい。 twitter.com/YahooNewsTopic…
開設から2日目、5,000万円達成!! 皆様、ありがとうございます。 日夜最前線で奮闘している医療従事者を応援するためのふるさと納税。 引き続き、募集。 道民も可能。一定額以上の寄付で所得税等の控除を受けることができます。 → 北海道「今こそエールを北の医療へ!」 furusato-tax.jp/gcf/823
@TE_RUR_ET TERUさん、インスタライブで「牛乳チャレンジ!」ありがとうございます! #牛乳チャレンジ
4月25日時点の発生状況は、 検査人数 5,704(+342) 陽性累計 601(+39) 陰性確認済累計 217(+5) 死亡累計 25 現在患者数 359(+34) 【内訳】 軽症・中等症 347(+33) 重症 12(+1) 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解とご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
長期保存が可能なバターなどを増産していますが、保管も限界に近づいているとのこと 牛も搾乳しないと病気になるので、酪農家は毎日搾乳しています みんなで、お家で、#牛乳チャレンジ! みんなで飲む、乳製品をつかった料理をお家でつくることで、酪農家を助けることができます ご協力に感謝! twitter.com/TE_RUR_ET/stat…
医療資材確保へ 寄付額が目標超 NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
素敵なデザインをありがとうございます。 twitter.com/chihosh/status…
4月25日(土)午後3時時点のドコモ人口変動分析 緊急事態宣言4月7日(火)との比較では、-69.8% 4月24日(金)との比較では、-43.3% 主要都市のデータ(駅)では、全国最高の減少となりました。 皆様に心から感謝申し上げます。 本日も 「外出を自粛してください!」 ※生活の維持に必要な場合を除く
【訂正】 北海道 札幌駅は、大阪府 梅田の-70.9%に次ぐ-69.8%の減少であり、全国最高ではありませんでした。失礼いたしました。
【ほっかいどう子ども応援テレビ】 明日、4月27日(月)から、北海道教育委員会が民放5社と連携して、臨時休業中の子どもたちに向け、家庭での学習や学習習慣・生活習慣の確立を支援する映像を配信します。 学年やプログラムの内容に応じて、ぜひご覧ください。