鈴木直道(北海道知事)(@suzukinaomichi)さんの人気ツイート(いいね順)

【新北海道スタイルに関する知事メッセージ】 新型コロナウイルスとの闘いは続きます。 事業者の皆さまは、安心宣言を掲示してください。 道民の皆さまは、その感染防止策をしっかり確認してください。 はじめましょう!「新北海道スタイル」
3月19日の専門家会議で北海道について「依然として流行は明確に収束に向かっておらず憂慮すべき状態が続いている」と指摘。 引き続き、外出するときは次のことを「必ず」確認し、行動してください。 ご自身と大切な人の命と健康、暮らしを守るため、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ほっかいどう応援団会議( hkd-ouendankaigi.jp )が発足。 応援団メンバー(アンバサダー) GLAYの皆さんからのメッセージ。 「北海道の『全て』を応援します。」との力強いメッセージ。ありがとうございます。 @TE_RUR_ET @HISASHI_ youtu.be/CEH6Dptb7mY
おはようございます。 4月11日時点の発生状況は、 検査人数 3,048(+212) 陽性累計 255(+16) 陰性確認済累計 159 死亡累計 10 現在患者数 86(+16) 【内訳】 軽症・中等症 81(+16) 重症 5 毎日10時目処に更新。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
「Go To」で知事が緊急要望 NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
陸、海、空の全てで周知徹底。本日からスタートです。 → 新千歳空港で来道者に呼びかけ NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
また、大きな都市に各地域から人が集まり、その方々が地域に分散するといった北海道の都市構造上の問題も踏まえ、感染拡大のスピードを抑える対策が必要。 こうしたことを踏まえ「やれるべきことは、全てやる」という考えにたち「道民の底力でコロナウイルスをストップしよう」との決意を込めて(続)
本日20時でSNSでの選挙活動を終了します。 皆様のおかげで無事遊説を終えることができました。 ありがとうございました。 明日は「鈴木 直道」に投票ください。 本日23:59以降、SNS上で特定の候補者を応援する書込みやシェアなどは公職選挙法に抵触する恐れがあります。ご注意ください。(スタッフ)
皆さん、おはようございます。 3月27日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,976(+47) 陽性累計 169(+1) 陰性確認済累計 123(+2) 死亡累計 7 現在患者数 39(-1) 【内訳】 軽症・中等症 32(-1) 重症 7 毎日10時目処に更新。 本日もご理解とご協力をお願いいたします。
【ほっかいどう子ども応援テレビ】 本日から5月6日(水)まで、北海道教育委員会が民放5社と連携して、臨時休業中の子どもたちに向け、家庭での学習や学習習慣・生活習慣の確立を支援する映像を配信しております。 学年やプログラムの内容に応じて、ぜひご覧ください。 dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id=12…
昨日の記者会見で使用した資料。 3月5日時点では、 検査人数 791(+77) 陽性累計 83(+1) 退院累計 26(+4) 死亡累計 3 現在患者数 54(-3) 検査や退院集計などを踏まえ、前日時点のものを毎日10時目処に更新。 引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
全国知事会「新型コロナウイルス緊急対策本部」にWeb会議で参加。 緊急事態宣言の継続とともに、私からは以下の2点を提案し、全国知事会として、国へ緊急提言することになりました。 (1)実効性ある感染症拡大防止対策の強化について (続)
鈴木知事がワクチン1回目接種 道民に“前向きに接種検討を” NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
なお、道職員の感染が初めて確認されたことから、職場内の感染防止に徹底して取り組んでまいります。 6月1日(月)以降の取組については、5月29日(金)までに判断いたします。 引き続き、大変なご苦労をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2月28日から実施してきた緊急事態宣言は3月19日に終了しましたが、道内では濃厚接触者からの感染ではない「初発」の患者が引き続き発生し、昨日取りまとめられた国の専門家会議の分析においても、依然として流行は明確に収束へ向かっておらず、憂慮すべき状態が続いていると指摘されております(続)
菅官房長官、加藤厚生労働大臣にも緊急要望。 新千歳空港へ到着。 安倍総理の記者会見、緊急要望の結果などを踏まえ、今後の対応を検討し、皆様へお知らせいたします。
【お知らせ】 本日(4月16日)18時頃より、鈴木北海道知事の臨時記者会見をライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。 「YouTube」hokkaidoのチャンネル youtube.com/user/hokkaido #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道
北海道の空の玄関、厳戒態勢 新千歳国内線で体温測定開始―新型コロナ:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
専門家会議見解のポイント (1)症状の軽い人からの感染拡大 (2)一定の条件を満たす場所からの感染拡大 (3)80%軽症、14%重症、6%重篤(重症化の約50%は回復) →「屋内の閉鎖空間 急速拡大も」 国の専門家会議が見解 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
おはようございます。 3月31日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 2,096(+20) 陽性累計 177 陰性確認済累計 132(+1) 死亡累計 7 現在患者数 38(-1) 【内訳】 軽症・中等症 32(-1) 重症 6 毎日10時目処に更新。 ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関する臨時記者会見。 緊急事態宣言後、初めて一日あたり10名の感染者が確認され、入院患者数も初めて70名を超えました。 週末(14日、15日)は、感染リスクが高まるような外出はできるだけ控えていただくという考えのもと、感染拡大防止のための行動をお願いいたします。
本日1月28日、記者会見を開き、4月に行われる北海道知事選挙に無所属で立候補することを正式に表明しました。 ホームページをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。 naomichi-suzuki.com
“人との距離をあけて”道庁でも NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
感染の再拡大を抑えるため「今が正念場」です。 ○すすきの地区のキャバクラ、ホストクラブ、ニュークラブなど500軒全てを個別訪問。 ○全道の接待を伴う飲食店以外8,000軒以上を個別訪問。 一軒、一軒、徹底したどぶ板で感染対策の強化を図ります。 ご協力をよろしくお願いいたします。 twitter.com/uhbnews_uhb/st…
【お知らせ】 本日(4月30日)18時15分頃より、秋元札幌市長と鈴木北海道知事の共同記者会見をライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。 「YouTube」hokkaidoのチャンネル youtube.com/user/hokkaido