226
227
4月18日時点の発生状況は、
検査人数 3,987(+252)
陽性累計 407(+38)
陰性確認済累計 177
死亡累計 18(+2)
現在患者数 212(+36)
【内訳】
軽症・中等症 203(+36)
重症 9
毎日10時目処更新
「緊急事態措置」へのご理解とご協力をお願いいたします
pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
228
【緊急事態宣言メッセージ】
北海道が「緊急事態宣言」の対象となりました。
人と人との接触を控えることが最大の対策です。
大切な人を守り、そしてご自身を守るため、感染防止行動の徹底について、すべての道民の皆様のご協力をお願いいたします。
229
230
「バーチャル北海道博物館」公開
まずは第1「北海道120万年物語」公開
5つのテーマ毎に順次公開
「アイヌ文化の世界」
「北海道らしさの秘密」
「わたしたちの時代へ」
「生き物たちの北海道」
→ hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/news/deta…
北海道博物館がバーチャル展示 NHK 北海道 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
231
232
札幌市民の40歳代は、道の接種会場も含め集団接種の予約は明後日から。
これまで私の接種ついては、札幌市から接種券が届き順番がきたら、危機管理上の観点も考慮し、PRも含め効果的なタイミングで接種したいと話してきました。
道の接種会場初日終了後、余剰ワクチンを有効活用して接種しました。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
233
5月3日時点の発生状況、
検査人数 7,396(+120)
陽性累計 848(+25)
陰性確認済累計 313(+29)
死亡累計 41(+1)
現在患者数 494(-5)
【内訳】
軽症・中等症 476(-8)
重症 18(+3)
毎日10時目処更新
「GW緊急メッセージ」へのご理解ご協力をお願いいたします
pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
234
235
236
「北海道では鈴木知事が緊急事態宣言を発出し、この週末、外出を控えるよう道民への呼びかけを行っています。
国も雇用調整助成金の特例を設け、正規の方も含めて休業となる方々への支援をしっかりと行ってまいります。必要な物資の提供など、あらゆる協力を惜しまない」
sankei.com/politics/news/…
237
4月以降に札幌市で発生した感染者のうち「分かっているだけでも、その4割が夜間の外出や飲食での感染を疑われています」。
どうか、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
238
北海道知事の「緊急事態宣言」あすで終了 TBS NEWS
youtu.be/LzbYi9SS0oc
239
【お知らせ】
本日(4月20日)20時頃より、鈴木北海道知事の臨時記者会見をライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。
「YouTube」hokkaidoのチャンネル
youtube.com/user/hokkaido
#北海道知事
#記者会見
#鈴木直道
240
5月8日時点の発生状況、
検査人数 8,319(+306)
陽性累計 934(+6)
陰性確認済累計 424(+30)
死亡累計 48(+1)
現在患者数 462(-25)
【内訳】
軽症・中等症 439(-25)
重症 23
毎日10時目処更新
「緊急メッセージ第二弾」へのご理解ご協力をお願いいたします
pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
241
現在、申請を受け付けており、今月下旬から支給開始予定。
学校については、教育長から、学校の臨時休業の延長に関する道教委としての考え方が示されました。
5月31日まで臨時休業の延長を要請。
また、分散登校については、5月15日までは、慎重な取扱をしていただきたいと考えています。
(続)
242
243
244
3月14日まで、札幌市内の飲食店を応援するため、フードデリバリーサービス5社との協働により、
配達料無料
割引クーポン発行
キャッシュバック
「おうちで外食生活」キャンペーンを実施。
【連携企業】
出前館、UberEats、Wolt、ToDoxi、食べタク※各社内容は異なります。
ouchi-gaishoku.style
245
病床確保に向けた調整も進めてきており、現時点で約400床程度まで入院体制を確保しました。ご協力をいただいている関係者の皆様に深く感謝を申し上げます。
引き続き、新型コロナウィルス感染症の危機克服に向け、全道一丸となって闘っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
246
「感染拡大警戒地域」から「感染確認地域」へ移行する(戻る)基準などを整理するとともに、緊急事態宣言の解除基準を早急に整理する必要あり。
北海道は3月19日に予定通り緊急事態宣言を解除したが、感染拡大の状況や専門家の助言などを踏まえて判断。スタート以上にゴールの設定は難しい課題。
247
248
東京都や大阪府など「感染拡大警戒地域」へ緊急事態を宣言。
「感染確認地域」及び「感染未確認地域」への不要不急の往来自粛なども同時に双方向で実施するべき。
その上で各地域は感染拡大の状況に応じたアラートを先手、先手で実施。
(続)
249
【知事記者会見のライブ配信を開始】
多くの皆様にできる限り速やかに情報を配信するため、令和2年4月1日より知事記者会見のインターネットでの同時配信(生中継)を開始します。ぜひご覧ください。
「Hokkai・Do・画」知事記者会見のページ
sites.google.com/site/hokkaidou…
250
北海道、市町村が、危機感や取組内容を周知することはもちろんですが、事業者や大学などの皆様にもご協力をいただき、転入者の皆様に対して、北海道の危機感や取組内容をお伝えいただきますようお願いいたします。
道民一丸となって、この間、積み重ねてきた取り組みを続けていく必要があります(続)