基本的に休止を要請する施設
7月16日時点の発生状況、 検査人数 24,496(+455) 陽性累計 1,323(+6) 陰性確認済累計 1,141(+2) 死亡累計 102 現在患者数 80 (+4) 【内訳】 軽症・中等症 75(+4) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
7月13日時点の発生状況、 検査人数 23,539(+122) 陽性累計 1,296(+2) 陰性確認済累計 1,132 死亡累計 102(+1) 現在患者数 62(+1) 【内訳】 軽症・中等症 57(+1) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
6月22日時点の発生状況は、 検査人数 19,327(+124) 陽性累計 1,199(+2) 陰性確認済累計 1,011(+1) 死亡累計 95 現在患者数 93(+1) 【内訳】 軽症・中等症 82(+1) 重症 11 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へのご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
本日、JR北海道の島田社長にお越しいただき、大雪に伴うJR北海道の運休に関し、ご報告いただきました。 島田社長からは、今回の反省を踏まえ、今後、JR北海道として設備強化や気象予測、お客様への情報提供等について検討し、できるだけ早い時期に改善策をとりまとめるとの発言をいただきました。
今こそジョブチャレ北海道( cc-hokkaido.jp ) 北海道で異業種にチャレンジ 異業種からの転職で奨励金30万円 転居費用も上限20万円 雇用した企業等には1名につき30万円 「今こそジョブチャレ北海道」 NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2… #北海道 #転職 #ジョブチャレ北海道
4月20日(月)緊急事態措置として3密が懸念される施設に休業要請。多くの施設にご協力をいただいている一方、営業を継続している施設、特にパチンコ店については多くの情報があり、職員が直接現地に赴き、重ねての要請。対象施設については、直ちに休業してただきますよう強くお願いいたします (続)
10月26日時点の発生状況は、 新規検査人数 923人 陽性 50人 陽性率 5.4% 現在患者数 343人(+32) 【内訳】 入院者数 150人 宿泊療養施設 193人 陽性者50名(うち札幌46人)と札幌市で過去最多。 札幌市で2件のクラスター発生。 警戒ステージの引き上げを検討しています。
7月22日時点の発生状況は、 検査人数 26,110(+411) 陽性累計 1,367(+6) 陰性確認済累計 1,175(+4) 死亡累計 102 現在患者数 90(+2) 【内訳】 軽症・中等症 85(+2) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
11月1日時点の発生状況、 新規検査人数 1377人 陽性 69人 陽性率 5.0% 現在患者数 492人(+46) 【内訳】 入院者数 186人 宿泊療養施設 306 人 札幌市の新規感染者数が59人と過去最多 11月10日までの2週間を「集中対策期間」とし、道民の皆様への協力の要請と感染拡大防止対策の強化を進めています
北海道新型コロナウイルス感染症対策本部第53回本部会議及び定例記者会見 ※北海道新型コロナウイルス感染症対策本部会議の詳細 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/koronat…
11月4日時点の発生状況は、 新規検査人数 1279人 陽性 75人 陽性率 5.9% 現在患者数 608人(+38) 【内訳】 入院者数 231人 宿泊療養施設 377 人 11月10日までの2週間を「集中対策期間」とし、道民の皆様への協力の要請と感染拡大防止対策の強化を進めています。
新型コロナウイルス 北海道 鈴木知事会見 TBS NEWS youtu.be/cxcgCI6ZD0U
7月9日時点の発生状況は、 検査人数 22,763(+230) 陽性累計 1,283(+1) 陰性確認済累計 1,126(+6) 死亡累計 101 現在患者数 56(-5) 【内訳】 軽症・中等症 50(-5) 重症 6 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
緊急事態宣言の対象地域は、都道府県間の移動は、極力控えるよう要請されています。 7月20日(火)から8月31日(火)まで羽田空港などにおいて、北海道を目的地とした方々に対して、PCR検査など無料で実施します。国と連携し、対策を徹底してまいります。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
7月2日時点の発生状況、 検査人数 21,408(+218) 陽性累計 1,275(+8) 陰性確認済累計 1,077(+5) 死亡累計 101(+1) 現在患者数 97(+2) 【内訳】 軽症・中等症 92(+2) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
7月12日時点の発生状況、 検査人数 23,417(+156) 陽性累計 1,294(+4) 陰性確認済累計 1,132(+2) 死亡累計 101 現在患者数 61 (+2) 【内訳】 軽症・中等症 56(+2) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
7月19日時点の発生状況は、 検査人数 25,289(+247) 陽性累計 1,348(+9) 陰性確認済累計 1,158(+2) 死亡累計 102 現在患者数 88(+7) 【内訳】 軽症・中等症 83(+7) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
【秋の特別対策 ~10/31】 皆様のご協力により緊急事態宣言は終了となりましたが、段階的に対策を緩和し、急激な人流の増加による早期の再拡大を避けるため、秋の特別対策を実施します。 外出は、混雑している場所や時間を避けるなど、皆様のご理解とご協力をお願いします。
(3)社会経済活動の継続と段階的拡大 ・地域の魅力を再発見するモバイルスタンプラリー ・道民を対象とした道内旅行商品割引(どうみん割) (4)社会生活・文化活動の継続と安心の確保 ・文化芸術・エンターテインメント活動の再開支援(ふるさと納税の制度等を活用した寄附金の募集) (続)
8月1日時点の発生状況は、 検査人数 29,610(+496) 陽性累計 1,446(+18) 陰性確認済累計 1,247(+4) 死亡累計 103 現在患者数 96(+14) 【内訳】 軽症・中等症 93(+14) 重症 3 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
7月25日時点の発生状況は、 検査人数 26,866(+177) 陽性累計 1,386(+9) 陰性確認済累計 1,191(+3) 死亡累計 103 現在患者数 92(+6) 【内訳】 軽症・中等症 88(+6) 重症 4 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
5月8日時点の発生状況 陽性 403人 退院等 111人 検査 5,177人 陽性率 7.8% 患者数 2,625人(+289) 重症者 24人(-3) 感染経路不明 42.8% 【まん延防止等重点措置】 札幌市を対象に緊急事態宣言と同等の極めて強い措置を実施。 何としても、感染拡大を食い止めるため、ご協力をお願いします。
【来道予定の皆様へ】 現在、緊急事態宣言区域については、不要不急の帰省や旅行等、都道府県間の移動は極力控えるよう要請されています。 やむを得ず移動する場合は、出発前のPCR検査等をお願いします。 各空港では、搭乗前モニタリング検査を無料で利用することができます。
臨時医療施設での受け入れ開始。 抗体カクテル療法を実施し、重症化を予防。点滴後、そのまま宿泊療養施設(215部屋)での療養が可能に。 点滴、酸素投与、処方箋の発行なども実施。次の波にも備えるため、体制の強化を進めます。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…