【福島の風景】 鏡石町にある「田んぼアート」です(^-^)ゝ゛ 図書館の4階から見ることできます(^^)
【福島のグルメ】 二本松市岳温泉 「成駒」 ソースカツ丼(ロース)1000円 ボリュームがあって美味しいです(^-^)ゝ゛
本部に可愛らしい家族が来部しました。 自衛官受験資格までもう少しかな・・・
【福島のイベント】 「相馬野馬追」開催間近! 7月26日宵乗り、27日本祭り、28日野馬懸け(^_^)v 南相馬市の商店街も相馬野馬追一色になっています(^-^)ゝ゛ 是非、南相馬へ遊びに来て下さい!
福島地本は、本日「アクアマリンふくしま」に南極の氷を贈呈しました(^-^)ゝ゛
おはようございます(^-^)ゝ゛ 福島地本は、明日10時からいわき市の「アクアマリンふくしま」へ、今年海上自衛隊砕氷艦「しらせ」(南極観測船)が運んできた南極の氷を贈呈します! 是非、ご来場下さい!
【福島の風景】 大雨の水が引いた福島市のサッカー場。 あっという間に、こーんなに大きな樹が。 自然は芸術家です。
おはようございます(^-^)ゝ゛ 福島地本は、今週12日(土)10:00から、いわき市小名浜にある「アクアマリンふくしま」に海上自衛隊砕氷艦「しらせ」(南極観測船)が持ち帰った、南極の氷を贈呈します! 是非、ご来場下さ い(^_^)v
【福島の風景】 もう5回目の魔女の瞳。いよいよ吸い込まれそうな梅雨の合間のコバルトブルーです。
おはようございます(^-^)ゝ゛ 福島地本は、7月4日(金)13:30から郡山駅前にあるスペースパークに南極観測船「しらせ」が運んできた「南極の氷」を贈呈します。 「しらせ」は、海上自衛隊の砕氷艦なんですよ♪知ってましたか??
今年も相馬野馬追が開催されます。まだ、ご覧になってない方は是非足を運んで頂きたいと思います。この野馬追を始めたのが、 平将門公と云われています。 将門公を祀った塚が東京大手町に在ります。 先日、お参りしてきました。
【福島の風景】 猪苗代湖を持ち上げてみました。 ばんだーい。
もうすぐGWですね。子供の日を前に福島地本では鯉のぼりを飾りました。
【福島イベント情報】 5月18日(日)14:00から、会津風雅堂で陸上自衛隊第6音楽隊による「会津若松市自衛隊音楽祭」を開催します! 入場無料です(^-^)ゝ゛是非ご来場下さい! 詳細は、ポスターをご覧下さい(^^)
花見山の今です🌺
福島空港にウルトラマンダイナに登場する、パトロール用超高速特殊車両「ゼレット」が展示してあります(^-^)
4月13日(日)、陸上自衛隊郡山駐屯地記念行事が行われます!戦車体験試乗、装備品展示など、たくさんのイベントが有ります! 一般開放は、08:30~15:00で入場無料(^-^)
おはようございます(^-^)ゝ゛ 今日は、ホワイトデーの他に円周率の3、14をかけ「数学の日」でもあるんです(^-^) ある外国では、この日にパイ(π)を食べるらしいです(^^)/
技能公募予備自衛官の技能区分に、昨年度から、語学(アラビア語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語)と放射線管理、法務(弁護士、司法書士)が増えました。自衛隊の活動が国際的になったことと常に法律に照らして合法であるためリーガルアドバイザーの所要が増大しているからです。
公募予備自衛官についてもう少し。 東日本大震災でも「ともだち作戦」のため日米の調整で技能公募予備自衛官(語学)が活躍していました。また、技能公募予備自衛官(衛生)も。でも、もっとたくさんの公募予備自衛官の方達が任務に就いて東北を助けようとされていたようです。感謝感謝
三年前の今日、全国のたくさんの即自、予備自が被災地に行きましょうと申し出てくれました。ありがとうございました。皆さんの志に熱いものを感じました!!
おはようございます(^-^)ゝ゛ 今日3月11日は、東日本大震災が発生した日です! 震災で亡くなられた方に対し、哀悼の意を表します。 さて、福島は今現在復興の道半ばであり、私たち福島地本は、これからも福島県民とともに福島復興の一翼を担っていきたいと思います!
日本の空を守る  陸上自衛隊高射学校の中にある「防空神社」の碑です。旧陸軍の高射学校がやはり千葉に在ったそうです。先人に日本の空の安全を誓う!!
【福島なるほど情報】 「新白河駅」は、福島県西郷村にあります。新幹線の駅と高速道路のインターチェンジを併せ持つ村は、全国で唯一です! 『なるほど』と思った人は、RT
ソチオリンピックに自衛官のアスリート6人が参加します(^^)v 福島地本も応援しています\(^^)/ 頑張れ、日本!!!