皆様、お待たせしました! 「空女 in 大滝根山分屯基地」」パート2になります☆👍 航空自衛隊大滝根山分屯基地にて、 「補助衛生員養成教育」が実施されました! 有事の際の、部隊の応急救護能力向上を目指して、補助衛生教育を受講する 大滝根山分屯基地・空女隊員
2月18日(日)、日本武道館にて「第17回全日本短剣道大会」が開催れ、郡山駐屯地チームが見事、全国制覇を成し遂げました👍✨✌️ 華麗なる女剣士の舞い(左) 優勝旗授与(右)
福島駅東西地下通路にある、福島地本ショーウィンドウを 福島駐屯地所属隊員の協力により『リニューアル』しました👍😬 駐屯地隊員製作による航空自衛隊の戦闘機をメインに展示しています☆ 是非、お近くにお越しの際は見て下さいね👁️ 福島駅構内をスクランブル!?
1月22日(月)、郡山駐屯地にて2018年、最初の火砲を使用しての空砲射撃訓練が実施されました!
11月11日(土)、地本は航空自衛隊入間ヘリコプター空輸隊支援によるCH-47J体験搭乗を実施しました🚁 ヘリに向かう体験搭乗者の皆様🚁 天からの奇跡の贈り物✨
「レンジャー帰還式」パート6(終) レンジャー隊員の彼等は日本の宝、誇りだと思います。 長い長い訓練期間、本当にお疲れ様でした!!
「レンジャー帰還式」パート5
「レンジャー帰還式」パート4
「レンジャー帰還式」パート3
「レンジャー帰還式」パート2
11月10日(金)、福島駐屯地にてレンジャー帰還式が執り行われました。
今年入隊した新人の女性隊員達です。 「清く正しく美しく」という言葉がありますが、彼女達には 「清く強く美しく」という言葉がピッタリだと思います😆 頑張れ!! 国防女子👍
この行事にお越し下さい!! 「前に進む勇気・元気・力」を貰えると思います👍 1年に1度の福島駐屯地での祭典 2017年10月1日(日)、福島駐屯地でお待ちしています🚙
福島県浪江町の帰還困難区域内の山林で発生した林野火災に対し、福島駐屯地の第44普通科連隊の隊員約400名が消火活動を実施した時の模様です。
皆さん、「飛行教導群」と呼ばれる航空自衛隊の精鋭パイロット集団が所属する部隊をご存知でしょうか? 彼等の任務は全国の戦闘機部隊の実力を底上げし、模擬空中戦では「敵国」役を務め、戦闘機パイロットの模範となる部隊です。圧倒的な強さから「アグレッサー(侵略者)」と呼ばれています。
皆さん、自衛隊の階級って知ってますか?? 陸上、海上、航空と各自衛隊にはそれぞれあって違うんですよ!
【福島の風景】 浪江町役場の1階フロアーには、ポケットモンスターの人形が多数飾られています! ポケモン原作者のお父さんが、浪江町出身らしいです(^-^)ゝ゛
【福島のイベント】 5月31日(日)14時から会津風雅堂で「会津若松市自衛隊音楽祭」が開催されます。 今回、海上自衛隊横須賀音楽隊が演奏します! 入場無料ですが満員の場合、入場をお断りすることがありますのでお早めにお越しください!
【福島の風景】 三春町の滝桜、今が見頃です!
会津若松市にある鶴ヶ城です! 今日からライトアップしてます(^^) 福島に観光で来て下さい(^-^)ゝ゛
東北道安達太良サービスエリア(下り線)には、ウルトラマンティガがいて、こちらも自動販売機の飲み物を買うと声をだします(^-^)ゝ゛ ちなみに上り線は、ウルトラセブンです!
東北道安達太良サービスエリアにウルトラセブンがいて、自動販売機の飲み物を買うと声をだします(^-^)ゝ゛
【祝】本日、常磐道全線開通しました、おめでとうございます\(^-^)/ 残念ながらブルーインパルスは、天候不順のため、飛行中止になりました(*_*;
おはようございます(^-^)ゝ゛ 3月1日(日)常磐道が全線開通します!この日開通式に合わせて午前10頃、双葉上空に航空自衛隊「ブルーインパルス」が編隊飛行するので是非ご覧下さい(^^)
【福島の風景】 地本の北側を流れる荒川に鮭が上ってきています。 カルガモもすっかり大きくなりました。 命の循環を感じる秋です。