浦和レッズの西川選手は試合後、1人でスタジアムを1周していました。コレオを見て「すごいなー」と一言。スタンドにいたスタッフには手を振りながら感謝を伝え、最後は深々と一礼しました。多くの方のサポートのおかげで、サッカーができる。その喜びを感じているようでした。(友)#urawareds
#内田篤人  さんが日本サッカー協会を手伝うことになりました。「ロールモデルコーチ」に就任し、 アンダーカテゴリーの代表をはじめ、協会が取り組む若年層の強化・普及に関わる活動に参加します。早速、明日からU19代表候補合宿に参加します。内田さんは「頑張ります!」とコメント。
DAZNに確認しました。今季のCLは日本では視聴できません。関係者によると、UEFAとの放映権の見直しがあったとのこと(哉) #日本人はCLが見たい #UEFAチャンピオンズリーグ #UCL #CL #DAZN 欧州CL配信されず ダゾーンが日本での放映権を手放す:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBP…
アルゼンチン元サッカー代表マラドーナ氏が死去 60歳:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNCV… 広報担当者らによると、25日正午ごろ、自宅で一緒に暮らす親族が異変に気づき、救急車を呼んだ。6台が駆けつけたという。心肺停止が死因としている。 #マラドーナ #Maradona
Jリーグがビジター席の設置について方針を決めました。「ホームクラブが緊急事態宣言下のとき」、また「アウェークラブが緊急事態宣言下にあるとき」はビジター席は設けない、となりました。ガイドラインでは「アウェー」ではなく、「ビジター」と表記されています(哉)
ホームが緊急事態宣言下では「5千人」かつ「収容率50%以下」となります。ビジター席はなし。キックオフは18時より前(20時終了)、アルコール販売は19時まで可、となりました(哉)
ホームが緊急事態宣言以外、アウェーが緊急事態宣言下のとき。「観客の上限は収容率50%」「ビジター席の設置なし」「キックオフ時間の縛りなし」「アルコール販売は可」となりました。ホーム、アウェーも緊急事態宣言以外であれば、「ビジター席の設置あり」となります(哉)
アウェー戦が異例の日本開催に。3月30日に予定されているワールドカップ2次予選、敵地でのモンゴル戦が日本で開催されることになりました。コロナ禍で中立地を探したものの、見つからなかったようです。千葉・フクダ電子アリーナで19:30キックオフ
モンゴル―日本が千葉・フクダ電子アリーナの理由についてです。ホーム扱いであるモンゴルが選んだそうです。成田から近い、そして、使用料もあるようです。日本は根本的に関与していないとのこと(哉)
#浦和レッズ のロドリゲス監督は定例会見で規律違反について触れ、柏木選手について「杉本選手との違いは繰り返しという点。クラブとしての結論はまだ出ていないが、私自身の考えとしては彼が取ったような振る舞いはあまり受け入れることはできない。チーム作りに団結と規律は重要」と話しました(麻)
Jリーグからお詫びが出ております。背番号などのフォントを統一したユニホームについて。Jクラブ、Jリーグオンラインストアで注文したユニホームについて、届くのが遅れる可能性があるとのことです。村井チェアマンは会見で「監督責任がある」と頭を下げていました(哉)
#浦和レッズ が本日16日夕方、沖縄キャンプにおける規律違反行為に対する概要と、柏木陽介選手について会見を開いて説明すると案内が来ました。戸苅淳フットボール本部長が対応されるそうです。分かり次第、詳報します(麻)
浦和レッズが会見を開いています。戸苅淳フットボール本部長はキャンプで規律違反行為を行った #柏木陽介 選手について、「チーム内の規律を保つため、移籍する方針で調整していく」と説明しました。また「契約解除ではない」とも説明。移籍先が決まり次第、退団となるとのことです。
浦和レッズの戸苅淳フットボール本部長は #柏木陽介 選手の移籍先について、「彼のサッカーができる環境をサポートしていく」。完全移籍、期限付き移籍、どちらの可能性もあるとのことです。「条件、場所など総合的に判断していく」
#柏木陽介 選手は「長いキャンプでストレスを感じたことがあった」と外出した理由を語っており、深く反省しているとのことです。戸苅淳フットボール本部長は今回の決定について、「今の状況を鑑みて、お互いにどういう道を選ぶべきか話し合ってきた。そういった中で、この結論に至った」。
また浦和レッズの戸苅淳フットボール本部長は #レオナルド 選手について、「チーム名は言えないが、移籍することで合意している」と説明。主力が相次いで抜けてしまうことについては「現有戦力においてもいい選手はたくさんいるのでトレーニングを積むことが大事。補強に関しては常に準備している」。
3月25日のW杯アジア2次予選のHOMEミャンマー戦(日産スタジアム)が延期になりました。クーデターの影響のようです。新たな日程は決定次第発表となっております(哉)
#浦和レッズ にJリーグからの懲罰が決まりました。昨年10月31日のAWAY大分戦で、浦和サポーターが立ち見応援や指笛を鳴らしたなどの行為についてです。新型コロナの感染拡大を防ごうとクラブ、リーグが努力するなかでの行為でした。けん責と罰金300万円になります。
#大分トリニータ  にも同試合で懲罰が決まりました。けん責。 「浦和サポーターが座席を移動して立ち見で手拍子をしていたことに対して、大分サポーターがスタジアムの外に出て、浦和サポーターに近づこうとした」「運営ガイドラインを遵守できなかった」などが理由です。 twitter.com/asahi_soccer1/…
#柏木陽介  選手がキャンプ中に無断で外出した件について、#浦和レッズ の監督責任についても、Jリーグで議論になりました。クラブはルール徹底をして、選手を処分したとして、責任は問われませんでした(哉)
「試合に負けた罰として走るのであれば、負けた原因は監督にもある。一緒に走ってください」 30年前にこんな言葉を発する言葉をできるなんて、衝撃的なエピソードです(哉) 「負けた罰で走るなら」中学生のヒデ、私を変えたひと言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP38…
クリアソン新宿がJリーグの「百年構想クラブ」に認定されました。繁華街「新宿」から「世界一のクラブ」への挑戦となります(哉) Jクラブなき東京23区 区営公園から目指す「世界一」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP3B…
触れておきたいJリーグの試みがある。9分ほどに編集された映像には、目を覆いたくなる場面がいくつも収められていた。ある選手は競り合って倒れ込んだ相手の腹を……(哉) あえて見せた暴力的プレー Jリーグが配った映像の意味:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP3K…
全Jクラブにかかわることです。 Jリーグが開幕前に各クラブに配った動画には、目を覆いたくるプレーが映っていました。コロナ禍でのJリーグの異例の試みです(哉) あえて見せた暴力的プレー Jリーグが配った映像の意味:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP3K…
#sanfrecce #川辺駿 選手はレンタル先だった #ジュビロ磐田 、そしてサポーターへの感謝を何度も口にしていました。「ジュビロの3年間がなかったら、J1でもプレーできていなかった」。#中村俊輔 選手からは「技術が高く、時間を作ることの大事さ」を学んだそうです(哉)