276
大阪市の「新宿屋」(丸吉肇社長)の営業社員が気仙沼市に出張中に東日本大震災が発生。地元の方々に助けられた恩返しにと、気仙沼港に水揚げされたサメの皮で婦人靴を製造。美し過ぎるパンプス、宮中に上がるような特別の時に大切に履きます。
278
高市早苗の総裁選挙特設ページが本日から公開されました。サナエノミクスをはじめ、高市の政策情報や今後出演するメディア情報なども掲載していきますので、是非皆様、総裁選期間中はブックマークをよろしくお願いいたします。#2021総裁選挙は高市早苗
takaichisanae-sousaisenkyo.info
279
命令さえあれば、自衛隊法84条に基づく「在外邦人等輸送」や「在外邦人等保護措置」の任務に即応できる備えは、自衛隊において為されているはずです。ただし、保護措置の実施には、領域国の同意や戦闘行為が行われていないことなど厳しい要件が法定されており、困難な状況です。
280
高市早苗の政策!
【「成長投資」と「人材力の強化」で確かな未来を拓く。】
高市早苗の全体政策は特設サイトでご紹介しております。是非こちらもご覧ください。
takaichisanae-sousaisenkyo.info/policy/
281
高市早苗の政策!
【「経済安全保障」と「国防力」の強化で日本を守る。】
高市早苗の全体政策は特設サイトでご紹介しております。是非こちらもご覧ください。
takaichisanae-sousaisenkyo.info/policy/
282
今日は、沖縄応援の気持ちを込めて閣僚と自民党役員は全員「かりゆし」を着用する日でした。しかし、梅雨寒の低気温。腕にはサブイボ(東京では鳥肌?)。寒さに震えながら、役員連絡会、政調審議会、総務会と午前の日程をこなしたが、正午に挫けてスーツに着替えてしもうた。でも、未だ鼻水が止まらん😢
283
7月22日に、日本精神科病院協会の山﨑學会長のご著書『この世は腹の立つことばかり』(文藝春秋)が発売されました。私は帯文を書かせて頂きました。言いたい放題、ユニークなご本です。
284
来年度予算概算要求の基本方針について、一昨日の政調全体会議で約1時間30分に及ぶ議論を行い、食料やエネルギーの安全保障や、施策の安定性・継続性への留意(当初予算の確保)を追加して、今日、閣議決定の予定となりました。
285
この土日は、富山県1ヵ所、石川県2ヵ所、新潟県2ヵ所と、党支部行事などの講演に伺う予定でしたが、都知事の「都県境を跨ぐ移動の自粛要請」を受けて、東京からのリモート講演に変更しました。
リモート対応の準備でお手数をおかけした各地の皆様、すみませんでした!
286
今日は、高市早苗後援会の前会長の御葬儀でした。商工会議所会頭としても自民党議員としても活躍された自慢の後援会長でした。私が無所属で出馬した最初の選挙から、党の処分を覚悟で応援して下さいました。有難うございました。淋し過ぎます😢
287
不正競争防止法違反容疑で産総研の中国人研究者が逮捕されました。先般のサイバー事案のように出国されてしまう前に身柄を押さえた事はせめてもの救いでしたが、国立研究開発法人27法人中26法人に外国籍職員が在籍しています。職員の国籍に関わらず、各法人による情報漏洩対策の徹底が急務です。
288
高市早苗の政策!
【「日本経済強靭化計画」で経済を立て直し、成長軌道に。】
高市早苗の全体政策は特設サイトでご紹介しております。是非こちらもご覧ください。
takaichisanae-sousaisenkyo.info/policy/
289
今、新千歳空港で飛行機を待つ間、改めて「自民党奈良2区青年局」のTwitterを見て、涙が出ました。留守の選挙区を守って下さって、有難うございます!
自民党奈良2区青年局@高市早苗さんがんばれ!
twitter.com/jiminNara2Young
290
日本で一部の情報検索サービスが開始されたのは、2001年の対談の5年前ですが、事務所では未だ利用していませんでした。スマホが初めて米国で販売されたのは、対談の6年後。今ほど手軽に様々な活字媒体の背景を調べることは困難な時代でした。
291
今年9月の自民党総裁選では、同僚国会議員や秘書団、地方政治家、有識者、党員の皆様など、多くの方々にお世話になりました。
心強く嬉しい応援を賜った皆様、有難うございました!
292
現在の台湾では、偽情報流布から2時間以内に訂正情報を発出しているそうです。行政院には担当大臣を置いており、分析を担当するNSCと訂正情報を発出する行政院と総統オフィスで認知戦対応プラットフォームも構築していると伺い、日本でも体制構築が急務だと痛感。
293
自民党は、今日の政調全体会議で『骨太の方針』に向けた議論をキックオフ。昨年の同時期とは世界も日本も環境が激変しており、初回から議論は白熱。『参院選公約』の作成作業も重なり、当面は信じられない仕事量になりそうです。
294
高市早苗のメディア出演情報です。
9月12日7:30~8:00フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」
9月13日20:54~21:54BSテレビ東京「日経ニュース プラス9」
20:59~21:54BS11「報道ライブインサイドOUT」
是非皆様、ご視聴よろしくお願い致します。
295
毎週末や祝日を活用して全国各地に伺い、「経済安全保障推進法」の内容や、同法の中で既に施行された章の状況について、出来る限り分かりやすくご説明をしています。今日は雪景色の北海道です。
296
令和3年度補正予算が成立。
総選挙直後の11月から「経済対策」「補正予算案」の審査、「令和4年度予算編成大綱」「税制改正大綱」の作成と、自民党政調会はフル稼働でした。
「来年度予算案」の審査終了まで、ひと頑張り!
297
日本では「核融合」と呼んできましたが、海外では「Fusion」が使われており、日本初の戦略を海外に発信することも考えると、「核融合エネルギー」よりも「フュージョンエネルギー(融合エナジー)」の方が分かりやすいと判断しています。
298
高市早苗の政策!
【地方には大きな「伸び代」がある。】
高市早苗の全体政策は特設サイトでご紹介しております。是非こちらもご覧ください。
takaichisanae-sousaisenkyo.info/policy/
299
何より嬉しかったのは、G7代表団が移動するバスの中で、仙台市の子供達が各国の国歌を歌唱する映像を流して下さったこと。指導にあたられた先生方、難しい外国国歌を頑張って歌ってくれた子供達、最高の歓迎を有難うございました!日本の誇りです。
300
党本部の厳しい世論調査結果を受けて、奈良県選出自民党国会議員で話し合い、荒井知事には「名誉の勇退」をお勧めした方が良いという結論になりました。知事から見ると「若造」である私からお話するのは失礼なので、私より年配の県議会議長が、党本部の調査結果を携えて知事に会って下さいました。