おたる水族館(@otaruaquarium)さんの人気ツイート(古い順)

51
雪まみれ。
52
朝のイルカたち。 近づいてくる時も個性豊かです。
53
同じようでみんな違う。
54
餌ざんまい。 Variety of fish.
55
色素を欠く「突然変異」の可能性がある、 青い「タラバガニ」を公開しています! 自然界では非常に目立つため、捕食者に狙われ 生き残るのが難しいのですが、この個体はここ まで大きく育っています!まさに奇跡!
56
冬の水族館、2月24日までです!
57
そろそろこんな気持ちの方が多いのでは? 11時と15時のオタリアショーで 24日までお聴きいただけます!
58
雪の上のジェンツーペンギンを 撮影できるのはあと5日!
59
先日お別れ会を行ったセイウチの「しずく」の思い出写真。 今まで会いにきて頂きありがとうございました! ~お母さんのウーリャと泳ぎの練習中~
60
ワモンアザラシの体形チェック中・・・
61
ペチパチ×4
62
北海道の春を代表する魚「ニシン」は 別名「春告魚(はるつげうお)」ともよばれています!
63
オープンに向けて自主トレ!?
64
先日お別れ会を行ったセイウチしずく。 無事に鴨川シーワールドへ到着しました。 皆様、ありがとうございました!
65
トドのダイビング!
66
オープンまであと1日! 動物たちも元気いっぱいです! ※当館の新型コロナウイルス対策についてはこちら otaru-aq.jp/choineta/news/…
67
ショーはお休み中のイルカスタジアムですが、 代わりにこんな姿がご覧頂けるかも・・・!?
68
北と南にすむ魚たち⑬ 水槽の環境変化のために「造波装置」を作製して 設置しました! バックヤードから見ると、お手製感満載です・・・
69
今日(4月7日)の午前中にハナサキガニが脱皮しました! 綺麗な脱皮殻だったので、先ほど展示開始しました。 生体では見ることができない第5胸脚もよく観察できます。
70
3月28日生まれのゴマフアザラシの名前が 「カツオ」に決まりました。
71
なまら登らさる岩 ~トドロック~
72
「フンボル島」② 施設の内部が完成しました!
73
「フンボル島」④ ついに主役のペンギンたちがやってきました! 明日4月18日(土)オープンです!
74
臨時休館について otaru-aq.jp/choineta/news/…
75
まん丸のふっかふか。