次女の宿題をチェックした私「全然やってないじゃん」 次女「今やろうと思ってた!」 私「何回も言ってるのに!」 次女「わかってる!!」 私「(言い過ぎても良くないか…宿題やらずに本人が痛い目見ればいいかな。よし、もう何も言わない)」 翌日の私「昨日あれからやったかな?」 ※1行目に戻る
今日の朝化粧水を使い切ったのに新品を出しておくのを忘れていたため、風呂上がりに慌てて床下収納から取り出す私です
この家に越してきた時にインストールしたんだと思う…。ゴミの日お知らせアプリなんだけど、毎回毎回しつこくて、さすがに私もゴミの日は覚えたしアンインストールを試みたら全然消えなくて、今日もまた「ゴミの日」「ゴミ出した?」って何度もリマインドがきて何このアプリ怖い!!と思ったら義母でした
次女は宿題を取りに2階へ ︎︎︎︎☑行った ☐行ってない その後すぐに次女は ☐戻ってきた ☑戻ってこない 2階からは縦笛の音色が ☑聞こえる ☐聞こえない
唐揚げを 2kg揚げ 熱々を義父に投げつける
家族ができたら休日はきっとこんな感じで朝食をとるんだろうな☆と抱いてたイメージ (左) と実際の私 (右)
次女「でね 、今日〇〇くんがww」 私「わかったから。ずっと喋ってて全然漢字(ドリル) 進んでないじゃん、ちょっと黙ってやってみ?」 次女「…」 私「(お、黙々と書いてる)」 次女「…」 私「(よしよし)」 次女「…ップハ!!あー苦しかった!今わたし何秒 (息を) 止めてた?」 私「いいから」
弁当の卵焼きは左から2つずつ、夫、長女、次女、私です。おはようございます
洗濯物をしまおうかとベランダのサンダルに足を入れた時の私 (イメージ)
タイで買ったスースーするシリーズを使ってみたよ!右(ライナー)は股間にヒャド、左は股間にヒャダルコって感じでした。とても良かったです
今朝は「おっはようさ〜ん!」と勢いよく玄関に現れた義母が、とっちらかった子供らの靴を揃え始めたので「あーお義母さん、すみません!いいです私やるんで!」と言ったら「ついつい気になって!これ何かわかる?姑根性デス♡」とか言ってきたんで思い切りビンタするとこでした
オランダに住んでる人からロータスビスケットの塗るやつをもらったところで「え!なにこれw」となったんですが、「あっちの人、これじゃなくても元々パンにビスケット挟んで食べるんだよね」と教えられて「え!なにそれ…」となりました
4時頃に義母が「次男家族が来るから夕飯一緒にね」と来たので、自分の予定していた献立はやめて言われたものを作り、できた頃に来る次男家族に少しイラッとしつつ、でもみんな嬉しそうだし、まぁいっか!(笑) とは思えない性格なので明日もし私が新聞に載ることになったらそういう事です
小4次女の服に、昼に食べこぼしたであろうカレーソースがついてたので、「次女ちゃん、お腹にカレーかうんこついてるよ」と言ったら「え!」って思い切りその部分を嗅いで「良かった〜 カレーだったぁww」と思いのほか安堵してたので私がびっくりしました
次女「宿題ぜんぜん終わんない!(怒)」 私「だから遊ぶ前にやれって昨日も言ったじゃん!」 次女「うるさい!(泣)」 私「じゃあもう知らない!」 (10分後) 次女「さっき怒ってゴメンねw」 私「ママこそ怒ってゴメンw」 次女「明日はちゃんとやる」 私「えらいね〜」 という流れが3日目です
ごめんなさーーい、今日の最下位はうお座のあなた (義父)!何をやっても失敗ばかりで自己嫌悪に陥っちゃうかも…。でも大丈夫、そんなあなた (義父) におすすめのスポットは川!お気に入りの川の様子を見てくるだけで、気分がリフレッシュします☆
職場で「今日昼顔やるよ」って言ってきた同僚さんと「やるね」って返した私です
6時過ぎても近くの公園から帰ってこない小4次女を呼びに行ったところ、ブランコの下に仰向けで寝転がり、その上で友達にブランコをこがせるという遊びをしていたんですが大丈夫でしょうか
私にはスタートだったの 貴方にはゴールでも (意:食べ終わったプリンやゼリーの容器は台所のシンクに置くだけで消えると思ってる家族と、その容器をシンクに見つけては洗い始めて捨てる私)
旦那や娘達、食べ終わったプリンやゼリーの容器はシンクまで運べば勝手に消えると思ってるとこがある
子供の人間関係の悩みをさ、ほーらウジウジしない、大丈夫!って明るく背中を叩く感じで励まして、これも成長の証、悩んで大きくなれ!って自分の心の中でも完結できる親になりたいのに、ちょっと娘が悩んでるとマジ相手のブス死なねえかなとか思っちゃうのやめたい
米を炊く 酢を混ぜる パックの刺身を皿に盛る
義父に「ふん、誰もいないんか」と言われた時の私です
キャベツ出す キュウリ出す きざんでつけたら もみまくる
ファミレスで順番待ちしてる時に、次女が自分のバッグをゴソゴソ探って「あ、これいい匂いするやつ。嗅ぐ?」つって白い紙を渡してくれたんですけど、先日食べたかりんとう饅頭の袋でした