森達也(映画監督・作家)(@MoriTatsuyaInfo)さんの人気ツイート(リツイート順)

最後の「今問われるべきは、政権だけでなく国民の政治への問題意識にある」の意味は「あなたはこれでもまだ支持を続けるのか」。この声を読売や産経の読者、そして新聞など読まない人たちに届けたい。 桜招待 首相の私物化露呈:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN2P… #桜を見る会
記者クラブには加入できず官邸記者会見にも参加できない赤旗と週刊文春がスクープを連発している理由を、権力監視の意味を、大手メディアは胸に手を当てて本気で考えるべき。 菅氏、1日307万円×2822日支出/官房機密費の“つかみ金”86億円超/総裁選中もきっちり使う jcp.or.jp/akahata/aik20/…
もしここで退陣したとしても、彼が掲げてきた国家統制的な思想や歴史修正主義的な理念に、この国は結局は対峙できなかったことになる。もちろん身内優遇で私利私欲的な属性は論外だが、この萌芽が地下茎のように継続することは大きな危惧だ。まずは退陣させねばならないことは前提だけど。 twitter.com/AokiTonko/stat…
佐藤正明さんの政治風刺漫画。テレビでもこんなギャグが観たい。
7人が処刑された日、僕は京都にいた。年配の女性に会った。「私は昔、熊本の盲学校でボランティアをやっていました」と彼女は言った。だから子供時代の松本智津夫君を知っています。どんな子供でしたか。僕は訊いた。寂しい子でした。彼女は言った。「盲学校は寄宿制ですから子供たちは土日に家に
しかも国のナンバー2は新聞を全く読まないまま公式に「日本の新聞には1行も載っていなかった」「みんな森友の方がTPP11より重大だと考えている」などと発言した。各紙たっぷり載せているのに。メディアに関心がない政治家など手先が不器用な外科医と同じ。要するに不適格だ。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
是枝、青山監督ら映画人有志が抗議声明 学術会議問題 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
「美しい国」のオリジナルは、安倍元首相ではなく統一教会初代会長である久保木修己だ。関係を切れないのではなく、儒教的家族観や反ジェンダーや対米従属に反共右派思想など今の自民党のアイデンティティが、もしも関係を切ったらなくなってしまうのだと思う。
こうなるとやはり、事件直前まで安倍内閣で菅義偉官房長官の秘書官を3年務めていた警視庁の中村格刑事部長(現在は警察庁長官)が、逮捕状の執行を見送った理由について、明らかにされなくてはならないと思うのだけど。 伊藤詩織さん、二審も勝訴  #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3acf7…
高速バスの運転手が休憩時間にSAでカレーを食べたとか田んぼのカエルの鳴き声がうるさいとか救急隊員が水を飲んだなどのクレームを挙げながら、いつから日本はこんな国になったのかと嘆く人がいるけれど、昔からこういう人は一定数いたと思う。でも相手にしなかった。今は一件のクレームでも委縮する。
このとき和田議員は、民主党政権時代に太田理財局長が野田首相の秘書官だったと前置きしていた。つまり「あなたの虚偽の原点は民主党とともにあったのか」とのイメージ操作。観ながらその露骨さに呆れた。いつも冷静さを保とうとしている太田理財局長なのに、このときはさすがに答えながら激していた。 twitter.com/yamazakihiroko…
表現の不自由展初日。予想はしていたけれど、凄まじい騒動になっている。
指摘されて、本当にそうだと膝を打った。政権は「仮定の質問には・・」をエクスキューズのように使うけれど、そもそも質問の多くは「もし…だったら…」と仮定の状況を前提にすることは当たり前。今ごろ膝を打つ自分も相当にぼけている。 twitter.com/CybershotTad/s…
映画人有志22人が「日本学術会議への人事介入に対する抗議声明」を発表 cinra.net/news/20201005-… @CINRANETより
これで支持率が持ち直して安倍を後ろ盾にする高市か下村が首相になって衆院選に突入して自民は安泰という悪夢のような過程を想像している人は、僕以外にどのくらいいるのだろう。
タイガージェット・シンの伊勢丹前猪木夫妻襲撃事件を思い出す。プライベートなショッピングのはずなのに、なぜかスポーツ紙ほとんどのカメラマンがその場にいた。……これを何人がRTしてくれるかな。 安倍首相、デパートで買い物満喫:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
テレビは観客の顔が見えない。だから反応がよくわからない。でもクレームだけはたくさんくる。かつてテレビ・ディレクターだった頃、電話やFAXで褒めてもらうだけで、スタッフ全員で共有してこの方向で間違っていないんだと励みにした。良いと思ったらどんどん褒めてほしい。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
今のこの国で、コロナについての記者会見を(記者たちの質問が相次いでいるのに)打ち切らなければいけないほど重要な「次の日程」とは何だろう。明日朝刊の首相動静が楽しみ。
終わらせない。追求しつづける。全てとは言わない。せめて半分のメディアと国民がそう思えば、この国は絶対に変わる。賭けてもいい。 twitter.com/nobusaitoh/sta…
ジャーナリズムの大前提は政治権力の腐敗や暴走の監視。そのうえでしっかりと道理を説く。冷静に矛盾を突く。嘘やごまかしに対しては反論する。それだけでいい。それだけで十分。多くのメディアがこうありますように。 twitter.com/shimin_koe/sta…
今朝の民放のテレビ、ちらりと見たけれど、スタジオに同じ作業服を着た人を登場させてコメンテーターたちが論評したり、作業服のメーカーをフリップで発表していたり、手間と暇をかけて何をやっているのかさっぱりわからない。 twitter.com/martfack/statu…
ようやく相撲が終わったと思ったら今度はオリンピック。中継することは理解する。僕も見たい種目はある。でもニュースで延々と同じ試合ばかりを見るのはつらい。何かを映すということは何かを隠すということ。放送すべきニュースはたくさんあるはず。
「首相は特定秘密保護法や安全保障法制などを例に挙げ、「時間がたてば『事実と違ったな』とご理解頂ける」と述べ」 そうか、そう認識しているのか。特定秘密保護法も安全保障法制も理解なんかまったくしてない。今すぐにでも戻してほしい。 asahi.com/articles/ASN5H…
全米ライフル協会は銃を保持する理由を、銃を持った悪人に対抗できるのは銃を持った善人だけだと説明する。これに同意する日本人はほぼいないと思うけれど、実はこのロジックは世界のスタンダードでもある。軍隊の存在理由だ。
これが事実なら(事実なのだろう)、その明け透けさには驚嘆するしかない。後ろめたさや気おくれが見事にない。映画『A』における転び公妨のシーンを思い出す。かつては暗がりでやっていたことが、いつのまにか白昼の行動で当たり前のように行われている。つまり社会の座標軸が変わっているのだ。 twitter.com/HON5437/status…