森達也(映画監督・作家)(@MoriTatsuyaInfo)さんの人気ツイート(リツイート順)

こうした視点をメディアが社会に提供することの意味は大きい。それにしても毎日社会部の江畑さん。相変わらず良い仕事だ。 twitter.com/nobusaitoh/sta…
「今の私たちが何を言っても世間の人は誤解すると思うのです」 「誤解しないように話すことはできませんか」 「誤解は話す側ではなくて聞く側がするのです」  映画『A』で、NHKの取材クルーがサティアンの中の信者にインタビューを要請したときの信者との会話。 twitter.com/logicalplz/sta…
「一丁目一番地」と「ウィンウィン」と「いかがなものか」は嫌いだ。これらを頻繁に口にする人はもっといやだ。
デマ、惨劇――今こそ問う 関東大震災の事件、ドラマ化構想 森達也さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
この法案は止めたい。本当に止めたい。 twitter.com/fuku_tetsu/sta…
でも多くの人はその事実を知らない。麻原は詐病だったと思っている。だから「真相究明の会」の呼びかけを、麻原延命のためと誤解する人が多い。そもそもの前提が違うのだ。何度でも書く。心神喪失状態の人は処刑できないはずだ。麻原を治療すべきだった。治療して再審の場で語らせるべきだった。
同一事件の死刑囚は同じタイミングで処刑する。その原則があるからこそ大量処刑をしたはずだ。でも残されたオウム死刑囚6人の執行はまだ行われない。おそらく赤坂自民亭で批判が集中しているから、今はまずいとの判断なのだろう。
@yamazakihiroko 山本太郎は一瞬たりともレンズから目を離さない。つまりプロンプターを使っていない。メモすら見ない。語るのはすべて自分の言葉。誰かに書いてもらった原稿ではない。勉強しているからこそ的確な言葉を紡ぐことができる。大切なことは理屈だけではなく自分の思いと言葉。それが政治リーダーの資質。
座布団百枚あげたい。 でも同時に考えてほしい。消費があるから供給がある。みんなが消費しなくなればメディアも供給しない。 twitter.com/ample_acer/sta…
送料10億円で配るのは約8000万枚。同じ金で不織布マスクを3.4倍は買える。「もっと早く(募集を)やればよかった」とのたまわった安倍さん。あなたが送料を払い、税の無駄遣いをやめませんか。 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/158008
容疑者は疑いがあるとの意味だから無罪推定原則からも間違いではない。ただし問題は、容疑者と呼称した瞬間に犯罪者だと思いこんでしまう人が多いこと。差別語と同じ構造です。ならば容疑段階では名前をアナウンスしないとの選択(匿名報道)もあります。欧州の多くの国や韓国などがそうです。 twitter.com/T_Sugaizumi197…
記者やデスクも人間であり、時おり間違えたり勘違いしたり思い込んだりすることは当たり前です。大切なことは間違いと分かったときに、これをしっかりと認めて時には記者やデスクの名前を提示しながら、間違えた理由を検証して開示すること。これがメディアの謝罪です。 twitter.com/zmxyDPfc3RF0Q3…
NHKニュース9からインタビュー取材を受けた。カットされているかもしれないし、されなくてもOAはせいぜい数秒だろうとは思うけれど。テーマはアブドーラ・ザ・ブッチャー。彼のインタビューと併せて今日放送です。
何でここで「白状」という言葉を使う自分につい考えないのかな。いろんなところでしゃべっています。どんどん拡散していいよ。 t.co/Q4Wiu1jiEl
教えてくれてありがとう。適菜さんでした。
明日です。僕にとってとても大切なシーンが復活した「完全版」を一人でも多くの人に観てほしい。 twitter.com/yonagoeizo/sta…
死刑廃止を主張すると被害者や遺族を踏みにじるのかと批判される。できればその問いに答えたい。 twitter.com/forum_90/statu…
「これから4年間でこの国がどう変わるのか、とてもとても楽しみだ」 4年前にこれを書いたときは、本音に半分くらいのサタイアとアイロニーが入り混じっていたはずだ。でももうそのレベルではない。預言書になっちゃった。 politas.jp/features/3/art…
ついでに書けば、新日本プロレスというかテレビ朝日は、パンチやキックにあとから効果音を重ねることは止めたほうがいい。わかる人はわかっている。
無罪推定原則は原則だから、例外は当然ある。しっかりと悩んだうえで、この件については顔や名前を明示すべきと決めたのなら(例えば容疑者が影響力の大きい公人の場合)間違いではない。警察の逮捕で号砲が鳴ったかのように、ほとんどのメディアが横並びで顔や名前をさらすこの状況が気持ち悪いのだ。
「国側の目線に立ったような意見が2018年の今、一般にも顕著になったと言える」プチ鹿島さんの分析、とても読み応えがあります。 14年前、誰が「自己責任論」を言い始めたのか? #自己責任論 bunshun.jp/articles/-/9514
高橋克也被告の裁判が終結した1月中旬、新聞各紙はオウム法廷を振り返りながら「「教祖は語らず」「沈黙する教祖」などのフレーズを多用した。書籍『A3』を発表したとき、僕は「麻原の精神は崩壊している可能性が強い」的な記述を使っていた。今は断言する。彼の精神は100%崩壊している。 twitter.com/8bit_HORIJUN/s…
どこから反論すべきなのか。まあ相手にしないほうがいいか。でも編集されたと主張するということは、この人もこの発言はまずいと思っているということなのだろう。ここで全部見れます。youtube.com/watch?v=BrxAi3… twitter.com/jukans/status/…
講談社ノンフィクション賞受賞作『A3』のnoteでの無料公開は終了しました。多くの方に読んでいただき感謝申し上げます。 在庫切れだった文庫版の増刷決定。kindleでも読めます。 amazon.co.jp/A3-%E4%B8%8A-%…
多くの人は刹那的な報道に反応するが、過去の事件や騒動には興味を示さない。テレビでも調査報道を看板に掲げた番組が、近年は視聴率を理由に次々と消えていった。でもそれでは過去の道筋が見えなくなる。ならば進むべき道もわからない。今回の事件で調査報道の重要さを多くの人が知ったことは嬉しい。 twitter.com/aritayoshifu/s…