26
今週、フジテレビの偉い人と会う予定なので言ってみます。ハナからオンエアできないと思い込んでいる放送人が多いけれど、公人中の公人たちが公式に発言した内容です。今の政権がこの国をどうしたいと思っているのか、それを知ることは国民の当然の権利です。論理的には放送すべきです。 twitter.com/chacobozeFA/st…
27
決して冗談ではなく、野党はこれを国会で上映して「この発言の真意を説明してください」と質問したらどうかな。予算委員会はまだ続くはずだし。本当に冗談ではなく。もちろん自民党議員でもいいですよ。というか自民党議員こそ質問すべき。時間は余らせるほどもらったのだから。 twitter.com/huckleBerry9Fi…
28
これとか政務三役のメール削除問題(安倍首相や閣僚含む三役130人のすべてがメールを送受信すると同時に削除していると解釈するしかない)など、国会は始まったばかりなのに嘘や矛盾が続々と生産されている。でもメディアの追及は鈍い。国民の多数が反応しないから。とても調和された美しい国だ。 twitter.com/takedasatetsu/…
29
どこから反論すべきなのか。まあ相手にしないほうがいいか。でも編集されたと主張するということは、この人もこの発言はまずいと思っているということなのだろう。ここで全部見れます。youtube.com/watch?v=BrxAi3… twitter.com/jukans/status/…
30
SNSやネットニュースをチェックする人はみな知っているだろうが、メインストリーム・メディアしか利用しない人は籠池夫妻の現在の状況を知らないだろう(というか発想もしない)。だから国会でこうした質問を発することの意味は大きい。山本議員が10人国会にいてくれたら、と思う。 twitter.com/masa3799/statu…
31
国会だけではなく、メディアの政治家への質問も日本は事前通告が基本。国連で安倍首相が会見を行ったとき、質問を事前に提示せよと伝えられた各国記者たちは、「それでは質問にならない」とあきれながら反発した。でも日本のメディアはいつものように質問を事前に提出した。
asahi.com/articles/DA3S1…
32
このとき、事前通告した質問の後にロイターの記者はアドリブで「日本の難民受け入れは?」と質問し、「女性の活躍、高齢者の活躍が先」と安倍首相は答えて(たぶん移民と難民の違いを分かっていない)、「日本は難民受け入れより国内問題解決を優先」などと外国メディアで大きく批判されている。
33
日本以外の海外の首脳の会見は、もちろん事前通告などないままに質疑応答が行われる。特にカナダのトルドー首相は多くの質問にその場で考えながら見事に回答し、これが政治家のあるべき姿なのかと感銘したと、国連まで同行した記者から後で聞いた。
34
これが事実なら(事実なのだろう)、その明け透けさには驚嘆するしかない。後ろめたさや気おくれが見事にない。映画『A』における転び公妨のシーンを思い出す。かつては暗がりでやっていたことが、いつのまにか白昼の行動で当たり前のように行われている。つまり社会の座標軸が変わっているのだ。 twitter.com/HON5437/status…
35
正式名称は「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」。つまりtreaty(条約)です。軍事的な結びつきを意味するalliance(同盟)ではない。伊東正義外相が言葉の解釈をめぐって辞職したのは1981年。考えたらこのころから、今の日本の変化の要素が充填され始めていたのかもしれない。 twitter.com/klein2_def/sta…
36
高橋克也被告の裁判が終結した1月中旬、新聞各紙はオウム法廷を振り返りながら「「教祖は語らず」「沈黙する教祖」などのフレーズを多用した。書籍『A3』を発表したとき、僕は「麻原の精神は崩壊している可能性が強い」的な記述を使っていた。今は断言する。彼の精神は100%崩壊している。 twitter.com/8bit_HORIJUN/s…
37
一時間ほど前にコンビニ行くために車に乗ってオーディオをテレビにしたら、「正当な選挙ではない」「自由意志が反映していない」「民主主義とは違う」とパネラーたちが口々に言っている。すごいぞゴゴスマと思って信号待ちで画面を見たら大相撲の選挙だった。で、いま帰ってきたけれどまだやっている。
38
これを記事にするのなら、冤罪が明らかになった足利事件と同じDNA鑑定を根拠に有罪を宣告されて死刑執行されたことを記述すべきだ。たいした字数ではない。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-…
39
籠池さんも奥さんも、あなたが事あるごとに守り抜くと宣言する国民です。二人は確かに今、取り調べを受けているけれど、まだ被告人ですらない。その国民を、首相であるあなたは国会の場で嘘八百とか詐欺師などと罵倒する。自分可愛さが過ぎる。
tokyo-np.co.jp/article/politi…
40
報道全般や安倍首相の予算委員会における陳謝についても、亡くなった二人の自衛官や家族についての言及がほとんどない。僕は九条を守るべきとのスタンスだけど、それとこれは別。もしも自分がヘリの操縦席にいたらと想像する。地面に激突するまで、本当に怖かったと思う。無念だったと思う。
41
眞子さま小室さん、ひとつのニュースとしては理解する。でも号外を出したりnews23がトップで伝えることだろうか(報道ステーションとニュース9はカレーを作っていて観ていない)。今の日本はそれほどに平和で豊かで問題のない国なのだろうか。
42
入管の現状は本当にひどい。彼女だけではなく今も多くの人が苦しんでいる。
ノルウエー政府の移民受け入れ政策に反発して77人殺害のテロを起こしたアンネシュ・ブレイビクは、犯行前に自らのブログで、多文化主義に否定的な国家として日本と韓国を賞賛していた。尊敬する政治家は麻生元首相だとも。 twitter.com/shu_kaori/stat…
43
日本国民として、本当に辛くて悲しい光景だ。 twitter.com/asahi_photo/st…
44
過ちはどこの国でもある。誰でもする。誰が悪いか式の論議よりも、なぜ過ちを犯したのかを考えねば。都合の悪いことに蓋をしない。しっかりと検証する。だからこそ教訓にできる。少しずつでも前に進むことができる。日本はその力があまりに弱い。
45
イラク戦争を支持したイギリスやオーストラリアは、その後に自分たちの判断の過ちを認めて検証(イギリスは首相を独立調査委員会に証人喚問)している。もちろんアメリカでも。でも日本はほぼ無風。時の首相も北朝鮮への抑止になるとしてイラク侵攻を支持した知識人たちも、いまだに知らん顔だ。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
46
「記事の対象は旧日本軍や政府で、原告らではない」
まったくそのとおり。ナチスドイツやホロコーストの映画について、いまのドイツ人が「傷ついた」として抗議をするならば、世界はどのように受けとめるかを想起してほしい。
digital.asahi.com/articles/ASL1Q…
47
かつてテレビ・ディレクター時代、視聴者からのレスポンスのほとんどは抗議かクレームだった。時おり激励や賛同のレスポンスがあったとき、スタッフルームでみんなで大喜びした。視聴率が振るわなくても頑張ろうという気分になった。悪い時に叩かれるのは当たり前。でも良いときは褒めてください。 twitter.com/ouenhst/status…
48
いつのまにか質問の事前通告が前提になってしまっていて、通告がないから答えないと胸を張って言う議員が多い。一昔前はもっと抑制と含羞があったような気がする。あと、安倍首相だけではなく多くの答弁で「まさに」を耳にする。まったく意味のない空疎な常套句。そろそろNGワードにしたらどうか。 twitter.com/Pirok16/status…
49
マイケル・ムーアはアメリカ社会が銃を手放せない理由を、黒人や先住民族を迫害・弾圧してきたからこそ不安と恐怖をどうしても拭えないのだと喝破した。つまり勇敢ではなく臆病なのだ。だからこそ抑止力にすがる。その抑止力が結果的に自分たちに牙をむく。
50
全米ライフル協会は銃を保持する理由を、銃を持った悪人に対抗できるのは銃を持った善人だけだと説明する。これに同意する日本人はほぼいないと思うけれど、実はこのロジックは世界のスタンダードでもある。軍隊の存在理由だ。