451
是枝、青山監督ら映画人有志が抗議声明 学術会議問題 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
452
このシンポジウムは僕も聞きたい。 twitter.com/ishimbunkisha/…
453
「衝撃を受けた」
自分で帯に推薦コメントを書きたい一冊です。 twitter.com/chikumashobo/s…
454
「一丁目一番地」と「ウィンウィン」と「いかがなものか」は嫌いだ。これらを頻繁に口にする人はもっといやだ。
455
456
答えは山口県宇部市で生まれて県立宇部高校を卒業した菅直人第94代総理大臣。県は外した理由を、選挙区が東京都内だからと説明しているが、生まれも育ちも東京で選挙区だけが山口一区の安倍前首相とどちらが山口出身という言葉にふさわしいのか、考えるまでもないと思うのだけど。
457
「誤解を招く」というフレーズの意味を、この国はそろそろ考え直さねばならないのか。
tokyo-np.co.jp/article/74704
458
公人中の公人である首相の公設第一秘書は、社会に対する影響力という視点で考えれば十分に公人に該当すると思う。メディアが実名を出さない理由がわからない。さらに、自分の嘘で首相が嘘をつき続けていたことについて、どんな思いでいたのか、今はどう思うのか、なぜ雇い主を騙してまで前夜祭を
459
行わねばならないと考えたのか、メディアは本人を直撃してインタビューすべきだ。首相の「私は何も知らなかった」という説明が仮に事実ならば、説明責任は公設第一秘書にある。質問したいことはいくらでもある。ここで終わらせてはいけない。
460
分科会が政権の意向に振り回されている。あるいは委縮して自由に提言できない。その帰結として日本のコロナ対策はこれ以上ないほどにちぐはぐだ。危機管理に対応できない。この状況を見ながら、日本学術会議任命拒否の問題に思いを馳せない人はいないはずだと思うのだけど。
461
責任は痛感するだけで終わるものじゃなくて、「とる」ものですって記者に言ってほしかった。
安倍前首相が会見で陳謝 「知らない中とはいえ、道義的責任を痛感」(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d4ab1…
462
「(フランスの大統領は)挙手する記者全員の質問が尽きるまで、自分の言葉で答えます。それは、政治家の仕事の一部なのです」
この記事の見出しを、僕ならば「責任の主体はむしろメディアの側にある」とつける。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7650e…
463
特任教授として9年間務めた明治大学情報コミュニケーション学部の任期は、来年度のあと一年で終わり。その後の身の置きどころは今のところ空白。もう少し教えたい。どこか声をかけてくれないかな、と思っています。
464
記者クラブには加入できず官邸記者会見にも参加できない赤旗と週刊文春がスクープを連発している理由を、権力監視の意味を、大手メディアは胸に手を当てて本気で考えるべき。
菅氏、1日307万円×2822日支出/官房機密費の“つかみ金”86億円超/総裁選中もきっちり使う jcp.or.jp/akahata/aik20/…
465
デマ、惨劇――今こそ問う 関東大震災の事件、ドラマ化構想 森達也さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
466
今のこの国で、コロナについての記者会見を(記者たちの質問が相次いでいるのに)打ち切らなければいけないほど重要な「次の日程」とは何だろう。明日朝刊の首相動静が楽しみ。
467
打ち切った理由は15分で終わる打ち合わせ。それは明朝に回して、今日は質問が続く限り受けましょう、とアドバイスする側近はいないのか。……いや、側近の問題ではないか。 t.co/kNH8q9QS3b
468
本当に深い深い吐息をつきたくなる映画です。必見。 twitter.com/bukibiji/statu…
469
ちょうど一年前の国会の風景。今は毎日大変だけど、忘れてはいけないこと、違和感を維持し続けなくてはいけないことはたくさんある。
「桜」首相枠、優遇色濃く 「チェックに限界」開き直り 参院予算委[写真特集1/15]- 毎日新聞 mainichi.jp/graphs/2020012…
470
松本議員が嘘をついた理由とは何か、でCMをまたぐのではなく(だって誰だって想像はつく)、なぜ嘘をついたことを今になって告白したのか、その理由でまたぐべき。僕も知りたい。でもおそらく記者たちは、その質問をしていないのだろうな。
471
何でもかんでもケチをつけたいわけじゃないけれど、この「素直に」も含めて、自分で自分に使う形容詞としてはふさわしくない言葉をよく使うのが最近の政治家の傾向。
「菅首相記者会見詳報(1)自民3議員の深夜会合「素直におわび申し上げる」(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/49788…
472
招致のときのトップは誰もいなくなった。見事すぎる。そして誰もいなくなった5千万円に疑惑、問題発言…誰もいなくなったTOKYO:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP2C…
473
いま辞任会見。彼ばかりを追い詰めることは違うと思うし、もっと日本社会の欠陥について本質的な議論をすべきと思うけれど、……あまりに話が長い。
475
次期会長に橋本大臣が就任。確かにそこそこ重要なニュースかもしれないけれど、これほど大騒ぎするニュースだろうか。日本中が沸き立っている。なんか変。