501
テロに屈して身代金を支払えるはずがない、そんなことをしたら世界中から非難される、などと多くの人がリプしてきたけれど、ISはこの時点でアメリカやイギリス、フランス、スペインなど21人以上を拘束していて、そのうち14人は解放されている。
502
いつのまにか質問の事前通告が前提になってしまっていて、通告がないから答えないと胸を張って言う議員が多い。一昔前はもっと抑制と含羞があったような気がする。あと、安倍首相だけではなく多くの答弁で「まさに」を耳にする。まったく意味のない空疎な常套句。そろそろNGワードにしたらどうか。 twitter.com/Pirok16/status…
503
現職のニクソン大統領を名指しで批判するこの歌をニール・ヤングが発表したのは1970年。オハイオで4人が死んだ。ニクソンと操られた兵隊たちがやってくる。本気になれ。彼らは僕たちを切り崩す。今こそ立ち上がれ。走るんだ。
search.yahoo.co.jp/video/search;_…
504
多くのリプライに水を差すけれど、本当に批判されるべきはメディアではなく、視聴率や部数で今のメディアをコントロールしている社会の側だ。つまり僕たち自身。
505
ちなみに壇上にいる長勢甚遠、稲田朋美、下村博文、城内実、新藤義孝、衛藤晟一に加えて創生「日本」のこの頃のメンバーは、菅義偉、高市早苗、佐藤正久、加藤勝信、塩崎恭久、山本一太、有村治子、山谷えり子、西田昌司、義家弘介、……まだまだいる。ほとんどオールスターだ。 twitter.com/MoriTatsuyaInf…
506
なぜ中継を中断するのだろう。麻生財務相と首相がニヤニヤ耳打ちしたり閣僚の誰かが居眠りしていたり、小笠原の海よりも意味ある映像が見れるはずだ。規則なら変えればいい。「ホテルが上様とした可能性」 気色ばむ首相:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/photo…
507
この書籍名を根拠に「森達也はドキュメンタリーは嘘をついてもいい」と主張していると言う人がいる。まったく違う。電車の雑誌中吊り広告を見て真に受けると同じレベル。本を数頁でも読めばわかるけれど、ドキュメンタリーは絶対に主観から逃れられないとの趣旨だ。 twitter.com/watasuked/stat…
508
彼らの今の心情を想像することができない。想像するのも怖い。だから政権に言いたい。罪人とはいえ人の命だ。利用するな。恥を知れ。批判があるからと踏み外せる程度の原則ならば、今からでも処刑を止めることもできるはずだ。これ以上遺族を増やすな。お願いです。処刑を取りやめてください。
509
記者が(回答に対して)重ねて質問する「さら問い」を禁じる官邸の姿勢が、会見を機能不全にしている主要因のひとつだ。だって日常においても、「明日の予定は?」「どこにも行かない」「なぜ?」「さら問い禁止ね」、……これでは会話が成り立たない。記者会は抗議すべき。 twitter.com/MoriTatsuyaInf…
510
これこれ!最後に実際の掛け合いを確かめることができます。おそらくは自衛隊員の子供の話もこのレベルだと思う。 twitter.com/toubennbenn/st…
511
【動画】「小国スリランカだからこの対応か」死亡女性の遺族怒り 入管施設の監視カメラ、法相「公開しない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/105488
512
恐怖)。暴力行為によって不安や恐怖を喚起し、政治的な目的を達成しようとする行為だ。爆破犯たちの素性や政治的(あるいは宗教的)背景がわからない現状において、テロと断定することはできないはずだ。例えば2013年にボストンで起きた爆破事件は、日本版ウィキペディアのタイトルは「ボストンマラソ
513
そういえば光文社知恵の森文庫から連絡があって、『放送禁止歌』重版すると連絡が来たばかり。電気グルーヴも含めて窒息しそうな時代の空気への反発なのかな。amazon.co.jp/%E6%94%BE%E9%8… twitter.com/info_bscjp/sta…
514
一党独裁が続く限り、こうした事例は今後もいくらでも続く。
甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問「大臣もこの案件は知っている」秘書“口利き”音声(文春オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/30e1f…
515
「今の私たちが何を言っても世間の人は誤解すると思うのです」
「誤解しないように話すことはできませんか」
「誤解は話す側ではなくて聞く側がするのです」
映画『A』で、NHKの取材クルーがサティアンの中の信者にインタビューを要請したときの信者との会話。 twitter.com/logicalplz/sta…
516
レバノンの映画祭に呼ばれたとき、映画祭スタッフの一人はムスリムで一人はクリスチャンだった。戦争が起きたらどうするの、と半分冗談で訊ねたら、戦争が起きたら殺し合う、でも今は仲良しだと、肩を組んで笑っていた。もちろんこれもジョーク。そんなことを思い出した。絶対にお勧めする映画です。 twitter.com/longride_movie…
518
更迭した理由は間違いがあったことを認定したから。それは組織内論理。でも国会で質問に答えることは国民への説明責任を果たすこと。それをやらずして「答えようがない」は意味不明すぎる。
安倍首相「答えようがない」統計不正で前幹部の招致拒否:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM24…
519
そういえばあのときも、『A』上映後に劇場を後にしながら「あんなシーンなら俺たちも撮ったよな」とか言い合っていた人たちも(確認したら)TBSの報道スタッフだった。撮っても公開しないのなら意味はない。とはいえTBSだけの問題ではない。メディアが監視しなければ権力は腐敗して暴走する。 twitter.com/MoriTatsuyaInf…
520
8月24日、真相究明の会は、最後の抗議集会を行います。タイトルは「死刑執行に抗議し、オウム事件についてもう一度考える集会」。文京区民センターで 18時会場 18時30分開会。一人でも多くの人に聞いてほしい。知ってほしい。考えてほしい。
aum-shinsokyumei.com/2018/08/10/pos…
521
「記事の対象は旧日本軍や政府で、原告らではない」
まったくそのとおり。ナチスドイツやホロコーストの映画について、いまのドイツ人が「傷ついた」として抗議をするならば、世界はどのように受けとめるかを想起してほしい。
digital.asahi.com/articles/ASL1Q…
522
容疑者は疑いがあるとの意味だから無罪推定原則からも間違いではない。ただし問題は、容疑者と呼称した瞬間に犯罪者だと思いこんでしまう人が多いこと。差別語と同じ構造です。ならば容疑段階では名前をアナウンスしないとの選択(匿名報道)もあります。欧州の多くの国や韓国などがそうです。 twitter.com/T_Sugaizumi197…
523
記者やデスクも人間であり、時おり間違えたり勘違いしたり思い込んだりすることは当たり前です。大切なことは間違いと分かったときに、これをしっかりと認めて時には記者やデスクの名前を提示しながら、間違えた理由を検証して開示すること。これがメディアの謝罪です。 twitter.com/zmxyDPfc3RF0Q3…
524
これとか政務三役のメール削除問題(安倍首相や閣僚含む三役130人のすべてがメールを送受信すると同時に削除していると解釈するしかない)など、国会は始まったばかりなのに嘘や矛盾が続々と生産されている。でもメディアの追及は鈍い。国民の多数が反応しないから。とても調和された美しい国だ。 twitter.com/takedasatetsu/…
525
でも多くの人はその事実を知らない。麻原は詐病だったと思っている。だから「真相究明の会」の呼びかけを、麻原延命のためと誤解する人が多い。そもそもの前提が違うのだ。何度でも書く。心神喪失状態の人は処刑できないはずだ。麻原を治療すべきだった。治療して再審の場で語らせるべきだった。