K・HIRAYAMA(@HIRAYAMAYUUKAIN)さんの人気ツイート(新しい順)

626
堤真一さんの、平岡円四郎は最高でした。久しぶりに鳥肌がたちました。素晴らしかった。彼がドラマから退場してしまうのは、誠に惜しい。草彅さんの徳川慶喜といい、凄いキャストばかりですね。
627
アタクシが懸命に調査して、不充分であっても、とりあえずの戦没者リストを作ったのは、長篠合戦の武田方戦没者(『長篠合戦と武田勝頼』所収)と、勝頼とともに落命した男女の名簿(『武田氏滅亡』所収)です。一人ひとりの戦没者を拾い上げながら、ご冥福をいのらずにはいられませんでした。
628
【お知らせ】5月19日水は、午後8時からNHKBSプレミアム「英雄たちの選択」と、午後10時からのNHK総合「歴史探偵」にダブル出演いたします。一日2本、番組のハシゴで出演だなんて、びっくりです。よろしくお願い申し上げます。皆さん、みてね😃
629
【お知らせ】告知の許可が出ましたのでお知らせします。5月19日(水)午後8時から放送のNHKBSプレミアム「英雄たちの選択」に出演します。お題は「武田信玄幻の西上作戦~対信長最終決戦」。アタクシは、現地取材のレポートも担当します。 nhk.jp/p/heroes/ts/2Q…
630
武田氏関係でいえば、今年が信玄生誕500年、来年信玄450回忌、三方原合戦450年、2023年信玄没後450年、2024年長篠戦没者450回忌、2025年長篠戦後450年、2030年髙天神城戦没者450回忌、2031年武田勝頼450回忌、2032年武田氏滅亡450年、等々、考えたら目白押しですぞ。これをきっかけに盛り上げずして
631
本当はあまり教えたくないのだが、マジ旨い信州の地酒を買いたければ、上田市真田の宮島酒店を訪ねるべし。アナタの人生が変わること、アナタの楽しみが増えること、間違いなし‼️アタクシは、3ヶ月に一度は通ってます😆まとめ買いして、ゆっくり楽しんでます🍶
632
本日5月8日は、新暦だが、豊臣氏滅亡、大坂落城の日。そして、真田大助散華の日。悲惨な落城と、人々の死は、戦国のゲルニカとも俗称される屏風絵として今も私たちに凄惨さを伝えている。全ての落命した方々に、遠く東の山国より合掌。
633
これぞ、庶民のイキな抵抗。こういう洒落、見なくなりましたねぇ。江戸時代の庶民は、幕府や藩に婉曲にイヤミを言ってました。これは久しぶりに見た、粋な叛骨です。あっぱれ‼️ twitter.com/masatowatanabe…
634
本番組で、長篠古戦場出土の鉄炮玉について驚愕の事実が判明します。そこから読み解ける歴史像とは何かを問いかけます。拙著『検証長篠合戦』吉川弘文館の記述が証明されることとなり、誠に感慨深いです。
635
武田の鉄砲隊や信長が準備した陣城についての研究が進み、この通説が覆ろうとしています。実際の戦いはどのように行われたのでしょうか?番組では、火縄銃の発射実験や両軍の鉄砲隊同士のシミュレーション実験、さらに戦場跡から見つかった鉄炮玉の化学調査を実施。徹底調査で真相に迫ります」
636
【お知らせ】告知の許可が出ましたので、お知らせします。「歴史探偵 長篠の戦い」が放送されます。本放送は5月19日(水)夜10時30分~11時15分(NHK総合)。番宣文「これまでの通説では『信長の鉄砲隊に武田の騎馬隊がやみくもに突撃し、壊滅した』とされてきました。しかし近年、
637
【お知らせ】今まで内緒にしてきた案件、情報開示OKになったのでお知らせします。『武田氏家臣団人名辞典』東京堂出版が、遂に重版されることとなりました。6月10日発売です。皆様、これが最後かも知れませんので、ゲットして下さいね。
638
4月12日は、新暦ですが、武田信玄の命日。菩提寺の恵林寺では、信玄忌の法要が執り行われます。来年は、信玄の450回忌。今年は、信玄生誕500年。再来年は信玄没後450年。信玄イヤーが続きますね。
639
古本が高くなるから、話題にするな、という大学生❓️院生❓️の意見を拝見したが、アタクシたちの時代は、手が出ないほど古書が高かった。学生は、時間があるんだから、小まめにコピーしなよ。実物は、いつか買えるから。現物を架蔵している図書館を探して(アタクシたちの頃はネットなんざない)、
640
ふーん、専門すらない人物に、通史が書けるのか?色んな物をハサミと糊でくっつけて、それに自分の考えをまぶした程度でしょ?凄い自信だよね。でも、研究者を経験したことなく、そういう方面だけの経験しかなければ、井の中の蛙になるかも知れないな。たぶん、史料も読めないwpb.shueisha.co.jp/news/society/2…
641
河原で燃やしましたよ、といわれ卒倒しそうになった。たまたま、近世の文書が数通交ざっており、それがなんと青木昆陽が駿河に史料調査に来た時に供覧に出した文書リストだった。急いで現存する中世文書と照合したら、全て一致し、処分された文書はなかったことを確認。あの時は本当にホッとした😅
642
今から26年前、さる旧家から自宅の納屋で見つけた古文書の判定を依頼された。捨てようと思ったが、見てもらってからにしようとのこと。急いで訪問、拝見。そしたら、今川義元、氏真、穴山信君などの新出史料だった。ご主人に、他に何か残っていますか?とお訊ねしたら、あったけど、この前、
643
今夜のなんでも鑑定団に出た、徳川家朱印状は、完全なる新発見史料でした。たった今、中村孝也『徳川家康文書の研究』、徳川義宣『新修徳川家康文書の研究』1、2を確認しましたが、収録されていませんでした‼️これは、天正壬午の乱直後、甲斐衆に出した文書の一つです‼️いや~、凄い‼️
644
戦国時代の武田軍の軍歌らしきものが伝わっている。ネットでも見ることができるようだけど、昭和40年代に小池藤五郎氏(立正大学教授、当時)が発見、紹介した。これ、意味が分からない部分があるとされていたけど、よく調べたら古甲州弁だった。面白いなぁ。いま、執筆中の著書で紹介しようと思う。
645
突然ですが、武田勝頼の最期に関する新史料を発見しました。彼の死に様についてではありませんが、それを見届けて、戦場を脱出したというものです。とても短いものですが、ビックリしました。今年の春に、発表します。
646
司馬遼太郎さんは、小説の中で、いかにも史料的根拠ありげに、エピソード風に自分の創作話を盛り込みやがるから、スゲーやっかいなんすよ😅
647
図書館、博物館、美術館を大切にしなくなった国、地域は、やがて人材や知性の枯渇を招き、産業も発展しなくなり、研究はとっくに崩壊して頭脳の流出を招来する。結局、残ったのは、まさに「国破れて山河あり」。なーーにも、人材は残らず、今ある環境しか存在しなくなるってこってすよ。
648
司書がいなくなった図書館は、悲惨だ。蔵書管理すらできなくなり、目録作成が機能しなくなり、やがて蔵書検索すらできなくなる。これは何を意味するかといえば、地方公共団体や学校の財産が毀損されるという重大事態に陥ることである。本が行方不明って、凄い事態なんだよ。
649
当然、描かれている猿は中国の猿と思いますよね。ところが、上皇陛下は、即座に日本猿と判定なさった。動物学者も、陛下の鑑定の通りだと言明。さて、では、なぜ南宋に日本猿が?などなど、様々な課題が浮上したとさ。
650
研究者としての上皇陛下の話題でもちきりですが、伝毛松筆「猿図」(南宋)の絵をご覧にいれたときのこと。絵の猿を一目見て「これは日本猿ですね」とご指摘になった。研究者全員固まったという。この絵は、南宋から輸入されたもので、武田信玄が曼殊院覚如に贈った由緒を持つものでした。