126
シングルマザー限定のマッチングアプリ。男児女児問わず、子どもに対する暴力や性加害のリスクが大き過ぎる。通報案件。
npa.go.jp/policy_area/no…
@NPA_KOHO twitter.com/yousuck2020/st…
127
ヒュー・グラント演じる独居ダメ男が「シングルマザーは自己評価が低いからポイ捨てしても騒がない」からと言って、素性を偽ってシングルペアレントの会に入る映画も思い出した。20年前の映画だけど、いろいろ酷い。
アバウト・ア・ボーイ (字幕版) amazon.co.jp/gp/video/detai…
128
岸田総理の家、いつも奥様だけ立ちっぱなし。ママだけ地べたに座らされているしまじろうの家みたい。男女平等について一からリスキリングしてほしい。
mainichi.jp/graphs/2021092…
130
生理は安全に止められるの日本では本当に知られていない↓
“私が医師の立場で、最近啓発しているのはピルなどを服用して月経を止めてしまう、ということ。驚かれるかもしれませんが、最近の世界の医学界では、「月経は必要ないもの」ということは常識です。” baby.mikihouse.co.jp/information/po…
131
社会は「同性婚賛成」に変わっている。
変われないのは自民党と首相だけ。
首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 | 共同通信
nordot.app/99344550358368…
132
133
「アクセサリーくらい付けてこい」と言っておいて、高価なジュエリーを付けてきたらまた「財源は税金」などと叩かれるのだろう。福井の田舎じゃないんだから好きな服着てていい。
眞子さん NYで現地日本人会に“ドレスコード無視”で「元皇族の方と思えない」と不評 jisin.jp/koushitsu/2124…
135
136
日本では残業が減っても、男性の家事育児時間が増えないばかりか、むしろ減るという統計も…↓
「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ | Smart FLASH/スマフラsmart-flash.jp/lifemoney/58184
137
欧米も大して出生率は高くないとかいうデマリプついてるので、貼らせていただきます。(ドイツは小学生が13時に学校から帰宅、母親が昼食を用意する性別役割分担国家なので西欧の中では外れ値です。) twitter.com/tmaita77/statu…
138
地方では女性がキャリアを積みながら子育てできる仕事がほぼ存在しない。女性が地方で就職してほしいなら、地方の女性の正規雇用での再就職やキャリア形成を支援するのが先決!
結婚出産で「奨学金減免」 自民、衛藤元少子化相:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/237796
139
旧姓使用、青野さんがおっしゃるように本当に悪手。日本以外で選択的夫婦別姓が認められてない国は存在しません。海外だと「何それ?結婚して名前変えたのに旧姓で仕事したいとか意味ワカラナイ。しかもクレカや銀行口座は夫姓?なんで??」と最悪なファーストコンタクトを繰り返す羽目になります。 twitter.com/aono/status/16…
140
日本以外の国では夫婦別姓は人権として認められていて、世界中で誰でも夫婦別姓を選択できます。なので「仕事は旧姓、でも銀行口座や公的書類は戸籍名」という日本の旧姓使用ルールは理解されません。日本は夫婦同姓を強制し、同性婚も認めていない人権後進国だという長い説明が毎回必要になります。 twitter.com/atsukotamada/s…
141
国際比較でも日本における無償労働の男女格差は異様。フルタイム労働者の労働時間が長過ぎる上、配偶者女性の内助の功を前提としている。 twitter.com/tmaita77/statu…
142
フランスでは緊急避妊薬、今年元日から全年齢の女性が無償で入手できるようになっている。処方箋も不要、薬局や学校でいつでも提供を受けられる。
フランス、緊急避妊薬を全ての女性に無料化 医師の処方箋無しでも | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
143
選択的夫婦別姓が認められていない件。国際学会の委員会の会場となるフランス大使館@ローマ、参加者全員にパスポートナンバーとパスポートネームを要請したそうで、また事務局にお手数をかけてしまった。全世界で日本人だけが結婚で名前を強制的に変更させられるの本当におかしい。 twitter.com/atsukotamada/s…
144