51
これまで長い間、土星では1日の長さを測定することができませんでした。
JAXAのジェームズ・オドノヒューを含む国際研究チームは、そのことを悩んでどうにかしようとするうちに、ひょっこりと、土星のオーロラを引き起こす高層大気の渦を発見しました👀
(🎦:O'Donoghue / Stallard) twitter.com/sorae_jp/statu…
52
ブライアン・メイ博士「全体を通して本当に素晴らしい光景でした」―我々を”龍宮城”へと導き、帰還させた「はやぶさ2」(@haya2_jaxa)に関する記事(英文)がCNETに掲載されました。twitter.com/cnet/status/13…
53
「はやぶさ2」地球帰還フェーズ、運用ダイジェストを公開しました✨ 地球帰還に向けて、軌道変更やカプセル分離のリハーサルの様子など、2020年の運用ダイジェスト映像です。
youtu.be/miVebftRYCI
54
6月9日の明け方、月が木星と土星に近づきます。木星は約−3等と、とても明るいので、月が近くにあっても見えるはず。明け方の空に木星を見つけたら、木星氷衛星探査計画JUICE もどうぞよろしく。bit.ly/3h3dCHB
55
【研究成果】宇宙の灯台「かにパルサー」に隠れていたX線のきらめき
-巨大電波パルスに同期したX線増光の検出に成功-
isas.jaxa.jp/topics/002600.…
(画像提供:NASA)
56
【研究成果】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた新たな画像で、珍しい型の恒星と伴星のペアが決まったダンスを天空で繰り返すうちに、少なくとも17個ものダストリングが作られたことが確認されました。
➡️isas.jaxa.jp/topics/003213.…
57
【#Cosmosブログ】「はやぶさ2」が #リュウグウ 粒子の入ったカプセルをオーストラリアの砂漠に帰還させたのは2020年12月。
2年余りが経ち、これまでの粒子の初期分析でどんなことが分かってきたのかを記事にまとめました。
🔗:cosmos.isas.jaxa.jp/ja/the-sample-…
58
11月3日は悪天候のため、ノルウェー・スヴァールバルでの観測ロケットSS-520-3号機実験は延期となりました。
この動画は朝6時に撮影されました。遭難の危険もあるほどの吹雪です❄️❄️(動画:朝倉寛子(JAXA))
59
本日(5月12日)の7:00 JST(機上時刻)、イオンエンジンに点火した「はやぶさ2」。先週には小惑星リュウグウの観測成果を発表しました。その研究成果を解説したイラストを作成しました。興味を持っていただけたら、リリース記事も読んでみてください。
isas-info.jp/news/pr2020050… twitter.com/haya2_jaxa/sta…
60
【研究成果】
リュウグウの花吹雪 〜小型モニタカメラCAM-Hが捉えた表面粒子とリターンサンプル〜
なぜ、サンプル採取時に撮影した花吹雪を画像で追い、粒子の形状を解析することまでしたのか。その決断の背景とは?
記事はこちら⬇️
isas.jaxa.jp/topics/002942.…
61
明日、6月13日、「はやぶさ」地球帰還から10周年目の節目を迎えます。「はやぶさ君の冒険日誌」には、「はやぶさ」の宇宙探検のようすが綴られています。bit.ly/376aw0Y
62
63
晴れてほしいなぁ。 twitter.com/prcnaoj/status…
64
将来、地球に衝突しうる天体が及ぼす災害を防ぐため、小惑星に衝突することでその軌道を変えるための実験を行うNASAの #DART ミッション、打上げに成功🚀
おめでとうございます‼️ twitter.com/NASA/status/14…
65
【ウェブリリース】「はやぶさ2」が地球に届けた再突入カプセルの公開展示がいよいよ本日から始まりました!
オンラインでは、カプセル解説(解説:山田哲哉)、回収班の映像、そしてミッションの軌跡をまとめた展示パネルや配布物などをご紹介します。
ぜひご覧ください!
bit.ly/2PNbs5A
66
地球に存在するの水の一部は、太陽風との反応によって生成された可能性―
2010年に初代「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰ったサンプルの新たな研究成果が発表されました。この発見について、ISASの研究者からのコメントを紹介します。 twitter.com/sorae_jp/statu…
67
【トピックス】小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星Ryugu第1回タッチダウン時採取サンプルの確認について
isas.jaxa.jp/topics/002524.… twitter.com/haya2_jaxa/sta…
68
地球サイズの隣人・金星をより理解する上でエキサイティングな発見がありました🧐NASAの探査機マゼランによる観測で30年以上前に収集されたデータから、金星における火山活動の強力な証拠が発見されました。このことは”データアーカイブ”の重要性も改めて強調しています。研究者からのコメントは🧵へ⬇️ twitter.com/sorae_jp/statu…
69
中国の火星探査機、天問1号 #Tianwen1 火星周回に成功!!
天問1号 が撮影した火星です。
画像クレジット:CNSA
70
【ギャラリー】
リュウグウサンプル、NASAのジョンソン宇宙センターへ!
「はやぶさ2」@haya2_jaxa が昨年12月に地球へ持ち帰った小惑星リュウグウのサンプルの一部が、太平洋を渡りました🛫
他の画像はギャラリー内、「今週のISAS」よりご覧いただけます:isas.jaxa.jp/gallery/
71
日本初の人工衛星「おおすみ」打上げから50年目を迎えた今年。ISASの原点を振り返るパネルを制作しました。isas-gallery.jp/category/panel… #おおすみ50
72
「はやぶさ2」が小惑星リュウグウのサンプルを格納したカプセルを地球に帰還させて本日で1年が経過しました!これを記念し、相模原市立博物館にてリュウグウのサンプルが一般公開されます。
他の画像は「今週のISAS」よりご覧いただけます: isas.jaxa.jp/gallery/
73
先日、NASAのパーシビアランスが火星へ着陸しました。着陸の瞬間を含めたこの素晴らしい映像に関して、宇宙科学研究所の研究者からのコメントを以下に掲載します。 twitter.com/NASAPersevere/…
74
【研究成果】金星の夜間の大気循環を解明
東京大などの研究チームは、金星探査機「あかつき」 @Akatsuki_JAXA の画像データ解析により、金星の夜間の雲の動きが昼間とは逆方向に動いていたことを発見しました。
isas.jaxa.jp/topics/002665.…