東京新聞鉄道クラブⓂ️(@tokyotetsukura1)さんの人気ツイート(いいね順)

(千フナ)です。#京浜急行#ドレミファインバーター 搭載電車が今夏に引退するそうです。ドイツ・シーメンス社のVVVFインバーターの発する音が歌を歌っているように聞こえると評判でした。この電車に当たるとうれしかった思い出があります。
(旧国鉄色)です。今日の鉄道博物館から #400系 #E5系
(旧国鉄色)です。今日の東京駅から。 #お召し列車 #東京駅 #E655
成田空港と東京駅を結ぶ1000円バスが、来年2月1日から統合されます。バラバラだった乗り場が八重洲南口のJR高速バス乗り場に集約され、予約サイトも統一されるようです。東京駅でも成田空港でも、バスが乱立状態だったので、シンプルになるのはいいこと。外国人も使えそう(Y)
東武鉄道が野田線のダイヤ改正を発表しました。来年3月14日から、運河ー船橋間でも急行運転を始めます。逆井ー六実間の複線化が来週完成するのを受けての改正です。大宮ー船橋間の急行が毎時2本だそうです(Y)
(旧国鉄色)です。今日の東京新聞茨城版から 海浜鉄道のキハ222を「ご神体」として神社にする計画があるようです tokyo-np.co.jp/article/ibarak…
JR東日本の社長会見で、品川新駅の概要が発表されました。2020年開業。デザイナーは隈研吾氏。吹き抜けから電車を見下ろす景色は、みなとみらい駅を思わせます。jreast.co.jp/press/2016/201…
(旧国鉄色)です。今日の東京新聞朝刊から。岩倉高校 初の女生徒 来春卒業へ 3人は運転士、車掌か駅務員、車掌をめざすそうです。詳しくは朝刊で  tokyo-np.co.jp/article/thatu/…
東武鉄道から、来春走り始める特急について発表がありました。「リバティ」という名で、あちこち乗り入れます。頭がクラっとする複雑さですが、結局浅草起点に休日は観光、平日は通勤でというイメージなんでしょうか(Y)tobu.co.jp/file/pdf/28648…
今朝の東京新聞群馬版に土合駅の待合室が閉鎖されたという記事。一因に利用者のマナー低下があるというのは残念です。日本一のモグラ駅には中学生の頃降りたことがあって、息を切らした思い出があります。(照)
東武鉄道はスカイツリーと浅草寺を結ぶ事業に乗り出します。東武線の橋梁に歩道橋を新設し、2大名所をショートカットするそうです。2020年春供用開始。早いですね(Y)
金沢で4月26日からすごい展覧会が開かれます。「黄金時代の鉄道展」。原鉄道模型博物館の所蔵品多数と、トワイライトエクスプレスの再現展示が目玉です。金沢21世紀美術館にて5月26日まで。陽春の金沢は、緑と花がいっぱいですばらしい。前売り900円です。ぜひお出かけを(Y)
この夜中に、国交省から「首都圏と山梨県・松本市方面との代替ルートについて」というお知らせが届きました。鉄道で松本方面に行くには、名古屋から「しなの」を、甲府方面に行くには、静岡から「ふじかわ」を使ってください、とのこと。中央線の再開には時間がかかるそうです(Y)
(旧国鉄色)です。東京新聞夕刊から JR東日本、カシオペア復活へ 6月以降、北海道へのツアー列車。機関車はJR貨物から借りるそうです tokyo-np.co.jp/s/article/2016…
JRが東北と北陸を直通する新幹線列車を運行するそうです。大宮で方向転換するようです。東京を通らないという画期的な試み。ただしとりあえず2日間だけです(Y)jreast.co.jp/press/2016/201…
両国駅で昔の総武線の写真展をやっていました。説明が詳しくて、じっくり見ると30分くらいかかりそうです。会場はホームの下にあって、施錠された先の階段を上ると、使われていないホームに出ます(Y)
北海道のJR駅廃止候補が、友好紙北海道新聞さんに掲載されていました。地図がわかりやすい。さすが地元紙です(Y)dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/e…
京浜東北・西川口駅の人身事故で珍しい体験。宇都宮線の上野東京ラインが大宮から湘南新宿ライン線路に入り、西川口―川口間の渡り線を使い元の線路に戻った。車内アナウンスや表示も出た。JRがこんなに迅速な路線変更するとは驚き。(照)
東武ついでですが、伊勢崎線は「スカイツリーライン」なんて愛称がついてますが、埼玉の急行停車駅の越谷を例にとると日中は各駅がすべて日比谷線直通、急行が半蔵門線直通で「スカイツリー駅」に一本で行ける列車が一本もありません。偽装愛称では?下手すると北千住、曳舟と2回乗り換え。
名松線が復旧するのに合わせ、ヘッドマークのデザインが決まりました。北海道、九州のスリム化とは別世界です(Y)chunichi.co.jp/article/mie/20…
「西濃鉄道」の脱線事故です。私、存在すら知りませんでした。石灰石運搬で3往復/日だそうです(Y)chunichi.co.jp/s/article/2016…