201
金曜ロードショーのプロデューサー「特定のかいわいで盛り上がっている作品も取り上げていきたい」を信じたい!
#アイの歌声を聴かせて
twitter.com/HinatakaJeF/st… twitter.com/HinatakaJeF/st…
202
#アイの歌声を聴かせて
第2段はついに関西圏へ!
なんばパークスシネマ1月15日(土)9:00の回に監督登壇します。やっと、関東圏の、外に、行ける! twitter.com/ainouta_movie/…
203
Blu-ray&DVD 7.27 発売です!
#アイの歌声を聴かせて twitter.com/ainouta_movie/…
204
チネチッタさんで再上映!
#アイの歌声を聴かせて twitter.com/cinecitta_jp/s…
205
そんな『#アイの歌声を聴かせて』ですが、劇中時間で本日夜がクライマックスですね。僕も久しぶりに見返そうかな。 twitter.com/yoshiura_rikka…
206
#アイの歌声を聴かせて
ご家族連れでご覧になった方のツイートも割と見かけられて嬉しいです。「自分が子供の頃に観たかった映画」も制作コンセプトの一つなので。 twitter.com/5113Kou/status…
207
うわあぁ。めっちゃ嬉しいです……。そんな私は『まんがサイエンス』を第一話から連載で読んでいた世代。自分のロボット観も同作の影響を強く受けてます。「ロボット側を人間の環境に合わせるべきで、その逆はナンセンス」とか! twitter.com/hologon15/stat…
208
スタッフトーク付き上映会が追加で開催! 続きましてデジタル演出・CGディレクターの田中哲郎さんご登壇。本作はなかなかにデジタル処理が多い作品なので、ご興味ある方も多いのでは? 12/1(水)イオンシネマ シアタス調布にて。
#アイの歌声を聴かせて twitter.com/ainouta_movie/…
209
スタッフトーク付き上映会が追加で開催! まずは総作画監督の島村秀一さんご登壇。何気に作画周りのトークは初めてかも? 11/30(火)新宿ピカデリーにて。
#アイの歌声を聴かせて twitter.com/ainouta_movie/…
210
新宿ピカデリー映画祭『#アイの歌声を聴かせて』も上映されるんですね! twitter.com/liveaudio_fes/…
211
本日いよいよ『#アイの歌声を聴かせて』上映+トークセッション開催です。秋葉原UDXシアターにてお待ちしております。 twitter.com/AnimeDRIFTERJP…
212
まさかの #アイうた塗り絵 キャンペーンですよ。お題はお掃除ロボ、そして顔は無地……あとは、分かりますね……。皆さんのご参加をお待ちしています。
#アイの歌声を聴かせて twitter.com/ainouta_movie/…
213
岡田徹さんは『ペイル・コクーン』『イヴの時間』で楽曲を担当して頂いたのみならず、まだ右も左も分からない若手だった私に辛抱強く付き合いつつも様々な助言を与えて下さいました。いつかまたお話しようと心に決めていた自分の胸に、ポッカリと穴が空いた気分です。今はただご冥福をお祈りします。 twitter.com/TOWER_NMNL/sta…
214
福岡アジア美術展にて開催されている「#アニメージュとジブリ展」にて、福岡出身監督としてトークショーをさせていただくことになりました。『#アイの歌声を聴かせて』の特別上映もありますよ。地元の方は是非! twitter.com/animage_fukuok…
215
9.1chで観るならイオンシネマ幕張新都心へ!このスペックで観られるのは流石に今だけみたいです。
#アイの歌声を聴かせて twitter.com/ac_makuhari/st…
216
9/24(土)に「スクリーンで観たい!吉浦康裕監督作品特集」を開催することになりました。『#イヴの時間』と『#サカサマのパテマ』を同時上映。僕もゲストで登壇予定です! twitter.com/AnimeDRIFTERJP…
217
8/6(土)12:00より、新宿ロフトプラスワンにて『#アイの歌声を聴かせて』Blu-ray発売記念イベントを開催することになりました!
7/24正午よりチケット発売です。詳しくはRTをどうぞ。 twitter.com/LOFTPLUSONE/st…
218
まさか池ちゃんの口から『#アイの歌声を聴かせて』が聞けるなんて笑。このあと観てくれたかなぁ池ちゃん。 comip.jp/spinel/cbs/c11…
219
明日21時よりWOWOWにて『#アイの歌声を聴かせて』放送!
wowow.co.jp/detail/179522
220
@kioshimoku1 この度はコメントありがとうございます!おっしゃる通り、シオンはスピーカーではなく疑似声帯による発生です。理論理屈で創られた声帯だって、ソフトが使いこなせば人を感動させられるはずだと、『はしっこアンサンブル』一話を読んで再認識したことを思い出しました。
221