251
サガン鳥栖対浦和レッズの開会前のセレモニーで総社デニムマスクを大々的に歓迎してくれました。観客の方々全員にサガン鳥栖によってマスクが配られました。スタッフもチアガールも全員です。障がいある方々が成し遂げた偉業です。
252
総社市はこれからの新たな感染症にいつでも対応出来るよう、総社市新型インフルエンザ対策条例を議会に提出し可決されました。同時に同条例対応の予算1650万円も成立し、コロナ対応に万全を期します。準備が大切です。
253
おはようございます。岡山県在住者の感染のニュースで動揺が広がっていますが関係機関の調査を待ちましょう。また、人権侵害や風評被害が起こらないようみんなで冷静な対応をしていきましょう。総社市長 片岡聡一
254
総社市では現在、10万円給付金の申請書の発送がピークを迎えています。13日には全世帯へ発送が完了します。届きましたら口座番号などの必要事項をご記入の上、同封の返信封筒で送り返して下さい。急ぎお振り込みさせて頂きます。
255
岡山市の20代女性が感染し岡山県18人目となり危険水域です。各市が学校の休校を宣言していますがとても良いことです。今こそ大学も含め全県下で休校にすべきです。そしてみんなで団結して守っていきましょう。
256
美袋地区の3年復興花火。みんなでお金を出し合って励まし合っている。泣けてくる。
257
中国電力より連絡があり。新成羽川ダムが事前放流を開始しました。予想される水位は午前6時半が3,1メートル、8時が3,5メートル、9時半が4メートル、11時半が4,9メートルでピークになります。皆さん高梁川の水位上昇にご注意下さい❗
258
今日の昼は食事処 二代目 川島ジャンボの焼き鳥丼。めちゃ美味しいです。総社市は飲食店の出前、テイクアウトを応援します。今日は市役所職員だけでも市内のお店から362食お持ち帰り注文しましたよ。
ちなみに川島ジャンボ0866938898
です。ご注文下さい。
259
また新しいラーメン屋さんが総社市にオープンします。開店は11月初旬です。今日は試食会。美味しかった~。
トシゾーSOJA
総社市南溝手389-5
050-8884-9856
260
総社市のクラスター対応策として濃厚接触者と認定されない周辺の方々に対して幅広く公費でPCR検査を行なうと共に、ご家族の方々に公費でホテル隔離をお願いしています。現在発生しているクラスターもこの方法によりまもなく終息すると予測されます。終息次第、お知らせします。
261
総社に新しいラーメン屋さんがオープンします。試食会美味しかったよ!!
麺処おぐら
総社市中央5丁目10-107
電話番号0866-33-0711
3/25(木)オープン
営業時間10時~14時17~21時
定休日:水曜日
262
総社デニムマスク。夏バージョンを今日から新発売させました。「総社夏デニ」どうぞ宜しくお願いします。お買い求めはこちらからです。
city.soja.okayama.jp/s/fukushi/shog…
263
おはようございます。今朝の総社市は雲に覆われた朝です。岡山県は3人目の感染者を出しました。一人ひとりが自覚を持ち感染拡大をストップさせていきましょう。今が最も大切な時期です。岡山県の未来の為にも。
265
266
平林金属様から避難所用の点字ブロックを頂きました。2年前の災害の時、これがあればと思っていたものです。その経験から熊本県人吉市に即刻届けます!障がいある方の避難を大切にしないといけません。どこの避難所も点字ブロックはありません。
267
総社吉備路マラソンを開催するかしないか。明日の記者会見で発表します。
269
事前放流が始まった現在の高梁川の水位は5,4mです。今後徐々に水位が上昇しますからご注意ください。河川敷内へは侵入しないでください。8時20分らレディオ・モモ生出演して災害のことを語ります。お聴きください。
270
宣言延長を受けて総社市は緊急幹部会議を開催。総社市民を守るために最大の努力し、引き続き緊張感を持って経済政策、医療、教育について市民の皆様と共にスピード感を持ち進めます。そんな中お持ち帰りお得券がスタート早々昨日300万円も使って下さっているのは嬉しいですね。
271
総社市はプレミアム商品券第二弾を発行します。総額10億円。プレミアム率はなんと50%。全市民一人一万円購入でき五千円のプレミアムが付きます。4月28日発売開始します。
272
中国電力。新成羽川ダムのコントロール。明らかに豪雨が予想される場合、事前に放流しダムの水位を最大18メートル下げて下さることが決まりました。ここまで闘ってやっとこの日にたどり着きました。
273
緊急速報。
高梁川上流の新成羽川ダムが今後の雨量を予測して事前放流を開始しました。総社市内の水位が8時頃から上昇しますから絶対に河川敷内に入らないでください。注意してください。
274
岡山県で8人目の感染者。危機感高まります。皆で団結して対応してまいりましょう。今が大切な時です。