チャラついた貴族的なサンダルの例です。
確かにこれだと着脱も一苦労ですね!でもこれは「一般市民の普段靴」って感じなので、イアソンがもっと貴族的なチャラついたビーサンみたいなの履いてた可能性もあります。笑 twitter.com/w1ssww7f6rMxya…
それで……問題は足の裏のこの鋲よな……!! 古代ギリシャのサンダル、これのせいで足音としてはかなり硬質ですね。「ペタペタ」じゃなくて「カツカツ」ですね。 雨の日の大理石の上で、こいつがどのくらいの滑り止め効果を発揮するか実験したい!
普通の編み上げサンダルとの比較。 うん、まだ革が硬いけど、実用的な履き物感……!さすがにこのくらいの頼り甲斐がないと、ギリシャの有棘植物だらけの草原は歩けない。
本式の古代ギリシャのサンダルは、一般的な「紐を編み上げる」やつ(左)ではなくて、一枚の革をレース状にくり抜いて足の側面を覆うやつ(中)なんだ……履いてみた!!
ついに本式の古代ギリシャのサンダルの復元モデルを買いました。やったーー!!これで風のように走れるぞ!!!
@kurokawa_t 「速水真澄」じゃなくて「紫の薔薇の人」を指定された場合、めっちゃ難しいっていうか、「何も言わずにお年玉を置いて去れ」くらいのニュアンスの可能性がある。笑
NHK、ハデスの死者神託所のことやってるけど、これ考古学者がバチバチにバトってる遺跡じゃないか……。 死者神託所 vs豪農の家 ですごい意見分かれてたはず(というか農家跡が優勢)。 ただ、農家より死霊神託所の方が観光的にいいのは分かる。笑
学生時代にハマったソシャゲで破滅して以来、「二度とソシャゲはやらない」と心臓にジャッジメントチェーンを刺した私ですが、心に封じたソシャゲの私は「大丈夫、試行回数が1回か1000回かは些細な違いだ!」と言っています。 マスダさんに聖晶石ってやつを差し入れてあげたいな……
マスダさん、マジですみません。致命傷を負ってなお笑ってみせたマスダさんの心をナチュラルに抉ってしまった……!次の収録の時に何か運が上がりそうなもの差し入れますねッ……!!!😂 twitter.com/hensyubu_m/sta…
あ、石900個(積み上げた精神的な徳)じゃなくて、実質札束の徳ということ……!? マスダさん……!!いい年になりますように……!!!
FGOのCMを見て、そういえば忘年会で周りがガチャを引いている中、一人で「自分は正月に向けて"徳"を貯めているんで……」と引いてなかったマスダさん、どうなったかな?と思ったら……! これが徳ってやつか……!! twitter.com/hensyubu_m/sta…
現代服、すごい。裁断されて縫製されてる。 古代ギリシャだったらマジでただの長方形の布だから、どんな巻き方もできるしロングにもミニスカートにもなるし……だからこそ繊細な織りが入ってるから裁断とか絶対できないわけなんだけど…… 現代服、ほぼ一つの形でしか着れない。私に大量の服が必要だ
古代ギリシャで着る布の服は大量に持っているが、先ほど「あんた……洋服買いなよ。現代だといつも同じ服じゃん」と母上に注意され、zozoを見ている……。 しかしどうしても「ドレープも冠も無しとな?」という視点に陥ってしまい、なかなか買えない。現代人に見える服をくれ……
アスクレピオスの杖っぽいデザインのボタンがあったので購入。 古代ギリシャで医師服を作るタイミングがあったら留め具代わりに使おう。
下着として使うこともあるし、男性はこれだけ着て外で運動や労働をしたりしますが、アタランテとかゴルゴとか勇ましい女性もこれだけ着て堂々とパンイチで出てくる。
etsy、なんでも売ってるが、古代ギリシャ時代のパンツも売ってる(ペリゾーマ/サブリガクルム)。ちょっと欲しい。 etsy.com/listing/582955…
しかしどう頑張っても、古代ギリシャ人が描いたこの「普通にドラゴンに丸呑みされてアテナに冷たく見下ろされてるイアソン」以上に面白い絵は描けないのであった……。 私の推し壺絵です。
右下にいるのは、さっき描いた「前線で頑張ってはいるが、実は背後のメデイアが魔術でなんとかしてくれているイアソン」です。 「受容史」講座ということで、告知画像のテーマは「アルゴー船の冒険の2800年」。 何かキャラクター絵を入れたいなと思って描きました😂 #藤村シシン講座 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
【新講座】 「ギリシャ神話の受容史にせまる」 NHKオンライン/全8回/4月〜 模倣され、拒否され、改竄され、誤解されつつ、受け入れられてきたギリシャ神話。古代と現在をつなぐ受容の歴史を探ります。 お申し込み受付中。 通期 nhk-cul.co.jp/programs/progr… 前期 nhk-cul.co.jp/programs/progr… #藤村シシン講座
今年やろうとして出来なかった企画メモが出てきた。来年がんばります
なるほど……。「古代ギリシャの英雄、みんなシールダーをやりたいと思うんだけど、選べないの?」と言った時に、マスダさんが「シールダーは特殊クラスで……」と教えてくれたのですが、ようやく今その意味を理解しつつある。
カワグチタケシ先生 @kawaguchisan の『Fate/Grand Order -turas realta-』 、編集部の方からご恵投いただきました!うおー!ありがとうございます!! 早速読み始めていますが、こんな熱い物語だったとは……!熱い展開が魂のこもった漫画で動いていてめちゃくちゃたぎる!!
ハデス&ペルセポネ勢としては買わざるをえない、本物のザクロに金を被せたギリシャアクセサリー……! タコに見える佇まいもヨシ……!🐙 元町のギリシャアクセサリー屋さん「エオニア」さんのクリスマスセールで買えましたー