751
752
分科会には子供へのワクチン接種についても本当に必要なのか今一度、議論して頂きたいです。
分科会で「2歳児にマスクは難しい」 反対意見相次ぎ年齢削除 news.yahoo.co.jp/articles/3f8d5…
755
さらに厳しい数字がでました。早急な経済対策が必要です。
19年10~12月期GDP改定値、年率7.1%減に下方修正 nikkei.com/article/DGXLAS…
757
「あの時にやっておけばよかった」と言うのか「あの時にやれることをやっておいて良かった」と言うのか。厳しい状況下でも自分のできる範囲でやりたい事をやり続ければ誰でも明るい未来を作れます。
758
原則論の話はいいから今の国民の生活を何とかしなきゃ。
759
IMPERIALISM
楽園を作ろう
日の出を待っていたとき
これは僕が視覚化したいもの
一緒に僕たちは気づく
楽園を作ろう
これが枠組みか?
驚きを待っていたとき
これは僕が視覚化したいもの
一緒に僕たちは気づく
#WORLDORDER
760
経済産業委員会で「中小零細企業の救済措置」と「消費減税」について質問させて頂きました。苦しんでいる人達が多いので政府は早く動くべきです。
#参議院
761
763
飲食店の営業を封じるのに金融機関を使って圧力をかけるというのは陰湿だと思います。そもそも飲食店が感染経路という疫学的根拠はないのに。 news.yahoo.co.jp/pickup/6398190
764
多くのアーティストは、その活動だけで生計を立てるのが難しいはずです。日本政府にもこの様なサポートを取り入れてもらいたいです。
ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援 | newsweekjapan.jp/stories/world/…
765
「政府小切手」で配れば一番早く届けることができるはずです。
国民1人10万円以上の現金給付 野党が緊急対策を提案 asahi.com/articles/ASN42…
766
これは朗報です!
現在殺虫方法がないとされていたアニサキスに対する世界初の特効薬が、実は既に存在していたという驚きの事実 nazology.net/archives/95980…
769
このままででは飲食業界だけでなく今月末に倒産してしまうところが続出してしまいます。 sankei.com/life/news/2003…
770
「知識ゼロからわかるMMT入門/三橋貴明」を読みました。MMTは主流派経済学者たちとの戦いだなと思いました。どちらが正解はまだわかりませんが僕はMMTに惹かれます。みんなの生活を良くしたいです。#今日の読書
771
すでに長いこと痛い目をみてきましたね。各自治体でも検討しているところもありますが、コロナ収束後の大不況の可能性を考えると日本全体で雇用保障プログラムを考えるべきです。 news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
772
1日早いですが書初めをしました。今年は延命十句観音経を写経しました。みんな健康でありますように。#書初め
773
日本経済は瀬戸際ですね。やはり「消費税ゼロ」「シンプルな給付措置」をして需要を縮小させない事が必要だと思います! moneypost.jp/642226
774
僕の後輩である田島つよし候補のセコンドに行きます。さいたまスーパーアリーナに間違えて行かないようにしないと…おす。 #衆議院議員選挙2021 twitter.com/tsuyoshi_t_pr/…
775