【小児医療フォロー推奨シリーズ】⓪ 子供の正しい医療情報をSNSで手に入れるのは簡単ではない。公的な存在である学会がSNS啓発をしておらず、若干専門外の医療者もつぶやく無法地帯。まさに母親や父親には酷な状況。ここでは小児医療の真の専門家と言えるフォローおすすめアカをご紹介する
【小児医療フォロー推奨シリーズ】① ほむほむ@アレルギー専門医@ped_allergy 先生 まさに小児医療啓発の王道的存在。小児アレルギー関連学会研究会でも講演多数、名実ともに群を抜く。エビデンスを元に多彩な媒体を駆使し親御さんへ伝える姿勢に憧れを抱くという若手の声多し news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
【小児医療フォロー推奨シリーズ】② 森戸やすみ@jasminjoy 先生 小児にまつわるデマバスターの開祖。日本小児外来学会でも小児医療情報取得法をテーマに講演する等業界からの信頼も厚い。特にサイレントベビーに切り込んだ記事は多くの母親を救った google.com/amp/s/www.buzz… buzzfeed.com/jp/yasumimorit…
【小児医療フォロー推奨シリーズ】③ 教えてドクター佐久@oshietedoctor 長野が誇る小児医療啓発の最強チーム。アプリ20万ダウンロードの安心の実績。ソフトなイラストを武器にフライヤーを無料配布。一度は見た事あるはず 昨年上手な医療のかかり方アワード厚生労働大臣賞受賞oshiete-dr.net
【小児医療フォロー推奨シリーズ】④ KID先生@Dr_KID_ エビデンスとデータ分析に基づく小児医療啓発のプロ。漫然と薬投与される子どもの風邪の科学的根拠は、小児医療者でも一読すべき内容。ハーバード、UCLAで学位を修めた小児疫学の凄い方。データ解析もできる人材は稀有 dr-kid.net
【小児医療フォロー推奨シリーズ】⑤ NS先生 @nuno40801 小児医療啓発界の若き精鋭。わかりやすく解説する論文数は群を抜く。時にスナイパーのように他者の謝った啓発を騒ぐ事なく淡々とファクトチェックする。ご自身の学習の為にまとめられたブログ小児科学習帳は知識の宝庫 pediatrics-memo.blogspot.com/?m=1
【小児医療フォロー推奨シリーズ】⑦ Dr.リノ@awaguni_deko8 小児医療のわかりにくい情報をわかりやすい口語で伝える新鋭。絵文字を駆使してツリーでまとめる能力がずば抜けている伝達のプロ。固定ツイートのハッシュタグで検索すれば行きたい情報に辿り着く。結構便利
【小児医療フォロー推奨シリーズ】⑩ 西真岡こどもクリニック@nishimoka0404 知る人ぞ知るメガクリニック。この組織の話を聞くと概念が変わる。小児科医でも得意な先生が少ない不登校や思春期問題に取り組む。特に不安の強い子の為のドライブスルー外来、カフェ設立は画期的 nishimoka-cl.com
これで送迎車や放課後デイサービスの不要論を唱えるのは、流石に違う。 表に出る小児性加害はわずかで、対象が障害児だと更に潜在化する。厳罰化も平成29年に刑法一部改正で重くなったが、課題は山積み。まずは性加害者が職業を介し子供に触れる機会をなくすシステム作りが必須 twitter.com/YahooNewsTopic…
平石アナ@naohiraishi に感銘を受けたのは2年前の体罰の回。 「発達障害は精神病、落ちこぼれ」と言うゲストに「ここはハッキリと否定させて頂きます。ハッキリと。そんなの放送で言っちゃいけませんよ」と糾弾。深い知識と高い倫理観を持つアナでないと出来る事でない。これは痺れた #アベプラ
単発10万にどこまでの効果があるのか。2018年に「子供への切れ目のない支援」をテーマとした成育基本法を制定しときながら、この支援は切れ目どころか切れ端くらい。 今必要としてる子育て支援は単発支援でなく、継続性のある支援です。 news.yahoo.co.jp/articles/6a1b6…
どもり(吃音)の相談にYahooで答えました。苦しんでる子は意外といるし、親の育て方を原因とするのは論外です ・多くは消失するが学童期に残る場合は成人移行する場合も ・3歳の7割が自覚とのデータも ・周りの大人が正しい知識を持ちオープンな空気作りが大切で保護者指導も要 news.yahoo.co.jp/articles/e7476…
あなたの子供も他人事ではない。知る事で救われる子がいる。小児性被害における日本の課題は多い。去年の内閣府調査では加害者の8割が顔見知り。スウェーデンの調査では被害者の7割がフリーズを経験し抵抗出来ず。これらを知ってれば、なぜ逃げなかったと子供達を責められない nhk.or.jp/gendai/comment…
グルーミング防止でよく言われるのが「自分の家の玄関の扉に貼れない写真は人に送ったらダメ」送ってしまった写真は加害者の性欲を満たすだけでなく、脅しに使われ更なる犯罪のエスカレートにつながる。 小児性加害には性欲だけでなく「自分はあの子に愛されてる」という認知の歪みもベースにある
実は50人に1人と意外と多い子供の弱視。視力が固定される6-8歳を過ぎ治療しても効果が乏しい事もあまり知られてない。3歳時健診での早期発見が肝で、目を細めたり近づいて見る事で気付かれるとされるが、外来での診断は難しい。テクノロジーの発達で多くの子供達が救われる diamond.jp/articles/-/286…
女性にはもちろん、妊娠の先にある新しい命への冒涜でもある。力関係に伴う性的関係は性暴力である。女性は妊娠させる為の道具ではない。人間である。 現役時代に素晴らしい仕事をした著名人が、時代錯誤の言動で炎上するのを見ると悲しくなる sn-jp.com/archives/58902
これは朝からビッグニュース! 厚労省の積極的接種の勧奨控え時期に、打ち損じた女性に1人でも多く届きますように。#HPVワクチン #子宮頚がん tokyo-np.co.jp/article/141356
こうしてる間にも日本の女性が亡くなっています。いい流れだがこれらが実現しただけでは接種率は上がらない。次の課題はワクチンの情報を知る機会を得ること。高1女性は学校での情報提供を期待しています。今こそ教育現場と連携を取る時です。お力お貸しください #みんパピ readyfor.jp/projects/min-p…
残念ながら、今の日本では「育児は全て親負担ルール」が無意識にある。そして多くが母親に負担を強いている。子育て罰とは「子育てをすること自体に罰を与えるかのような社会の厳しい冷たさを批判する」。声をあげ続ける事が大事。今注目の末富先生⁦@KSuetomi⁩ の記事 asahi.com/articles/ASPC4…
この手があったかと感じた名案。金額の低さとか割引程度より、時に子供や子育て世代に冷たさを感じる日本社会で公的機関が見せてくれた「優しさ」が何より嬉しい。ありがとう、小田急線。 twitter.com/mainichi/statu…
女性638人に聞いた育休調査、面白い結果。夫に育休取って欲しくないが7%、半年以上取得希望も7%。その理由が「夫の世話が増える」で育休が形だけの現状。面倒ながら女性は指導する必要あるが、何より男性が全力で家事育児しないといけない。家にいるだけでなく businessinsider.jp/post-245547
私達夫婦は「3人連続女の子でかわいそう」と結構言われるが本当失礼。中には「新生児科医と助産師の夫婦なのに産み分けできる事も知らんのか」と言われた事も。 そもそも産み分けは科学的根拠がない。デマを元に失礼な事言わないでほしい。@Dashige1のいい記事です、一読を news.yahoo.co.jp/byline/shigemi…
共働き男女700人対象の調査結果、実に面白い。6歳未満児を持つ女性は、1日4時間以上勤務しながら家事と育児のほとんどをしている。月に育児費5.6万、教育費4.7万かかり、3人に1人が育児にかかるお金に不満。 これ見れば今話題の「単発」10万(半分クーポン)の効果は疑問 limo.media/articles/-/257… #LIMO
①祝福ムードに水を差し申し訳ないが、このギネス記録化は敢えて問題提起したい。当然個人的に彼女と家族を祝福したいが、この記録化には「妊娠21週のとても未熟な赤ちゃんを蘇生する事は本当に本人や家族が幸せか」という大切な議論が抜ける可能性があり非常に危うさを感じるnews.yahoo.co.jp/articles/f42e4…
日本の周産期医療の発展は著しく、日本の新生児医療は世界でも群を抜く。そこには90年代当時世界が諦めた20週代前半の赤ちゃんを積極的に蘇生してきた歴史がある。そして世界の目標は生きていける「生育限界」としているのに対し、日本の新生児医療は成長していける「成育限界」に重きをシフトしている