当時は駅名が変わるだけで、こんなヘッドマークまで付けていたのに、今や車両が引退するときにやらなくなってしまった…。
185系に乗るお金がないので同じような走行音がする117系に一日。 倉敷まで大阪から四時間かかるんだね。
そのうち「鹿沼事件」とか起こるんじゃないかしら。別名、令和の上尾事件。 shimotsuke.co.jp/articles/-/577…
新幹線、脱線している。しかも北海道新幹線のH5系だったのか…。
テレビを見ていたら、東海道貨物線って、あれだけの反対運動があったんだな、と。
普段あまり書かないけど、関わりある地元の保存電車。ロンちゃん、という愛称がどうしても、TBSアナウンサーだった方を思い出す。ちなみに子どもが「ロマンスカーミュージアムと違って無料でここまで見られてスゴい!」と喜んでいた。
岡谷から中央本線旧線まわりの飯田線直通列車に乗ったらワンマン列車なのに車掌が…。予想通り車内で乗車券拝見の特別改札を実施。案の定それを見た数人が後ろの車両へ移動。でSuicaチャージでも乗り越し精算できる!と本来オレンジ会社の運賃箱に入るお金がどんどん緑の会社へ流れるのだった。
小田急車内で関西弁の新入社員っぽいグループが「町田はガラが悪いと聞いたのに大阪と違って吸い殻も落ちていないし全然治安が良いじゃん」と話していて、関西では町田のことをどう伝えられているのだろうか。
内房線の線路に置き石か 女逮捕|NHK 千葉県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20…
オレンジの会社の優しい?ところは、最初「きっぷの精算がある方いますか?」と二巡くらいした後に「乗車券を拝見します」と満面の笑みで特別改札をするところかな。で「先ほどまわったときに…」という会話も聞こえて、秩序を感じる。 twitter.com/dembumpaku/sta…
一応、オープン日となったのでシェア。詳細はいずれ…。 readyfor.jp/projects/sashi…