Tad(@TadTwi2011)さんの人気ツイート(古い順)

876
どう考えても元々の保険証のままの方がいいんじゃないのか。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
877
”「大半の人たちがマスクを外すようになるのは、5月の大型連休ごろではないでしょうか」” ビックリするくらいの低レベルな記事。科学的知見が皆無。 大体さ、顔パンツなんて揶揄しちゃってるけど、色んな人が言ってるようにパンツなら外しちゃ駄目だろと。 twitter.com/mainichi/statu…
878
#日曜討論 長妻昭さん「多様性を認めない政治というのが日本の足をひっぱっている。理解増進法でさえも自民党は『差別は許されないという文言は駄目だ』みたいな討論が党内にあると聞いている。とんでもないこと。まず自民党内の理解を増進していただきたい」
879
#報道特集 勝共連合の青津和代氏は自民党富山市議会の勉強会で「同性愛は心理的障害。親の誤った性役割が原因で後天的に同性愛になる」と。根拠として科学雑誌に掲載された論文が挙げられていたが、 種部恭子富山市議「元の論文を読んだが、結論は嘘です」
880
#報道特集 一橋大学 中北浩爾教授「今回の統一教会問題は半ば、ロッキード事件やリクルート事件に匹敵する問題。この20年間の安倍元総理を中心とする右派の政治が問われているのが今回の統一教会問題」
881
掘り起こしておくか。 2019年の就任記者会見で脱原発について問われた際の「所管外です」連発。
882
河野太郎議員「『所管外』と答えるこの原子力委員会および事務局のいいかげんさが、事故の引き金を引いた遠因の一つ」(2012年の国会)
883
週刊新潮の記事「マイナカードの設計不良」について問われた河野大臣。 「コメントに値しない」からの「読むに値しない」 所管内の質問にも答えなかった。ひどいので字幕付き動画を起こしました。
884
第五福竜丸の記述削除はまずい。本当にまずい。 第五福竜丸の記述も教材から削除 はだしのゲンに続き、広島市教委(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f14d5…
885
動画にして記録しておく。 小西ひろゆき議員が、放送法を巡る総務省内部文書について質疑。 小西議員「これは超一級の行政文書。捏造でなければ議員も大臣も辞職するということでよろしいか」 高市早苗大臣「あの結構ですよ」
886
掘り起こしておく。 「もし関わっていたのであれば私は総理大臣も国会議員も辞める」 この発言から様々なことが始まった。
887
かつて安倍晋三、中川昭一によって行われた「NHK慰安婦番組改変」。2001年の出来事。
888
#報道特集 膳場キャスター「今回の行政文書から明らかになったのは、法律が政府内のごく少人数の内輪の議論で解釈を変更しようとしていたということ。国会での議論があったわけでもない。民主主義という観点からも見過ごせない問題。しかもこの件が官邸主導の成功体験、」→
889
とんでもないツイートを見てしまった。何で速度規制されてるか考えて下さいよ。「賃上げをしてドライバーを増やす」とか「鉄道に分散する」くらい言えないんだったら政治家辞めた方がいいです。ていうか辞めて下さい。 twitter.com/tamakiyuichiro…
890
これが正しい対応。 小西洋之議員のサル発言、立民・杉尾氏「維新に言われてなんで謝罪しなきゃいけないのか」(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/56809…
891
まさか、統一教会の言い分をそのまま拡散するとは。行くところまで行ってしまいましたね。 twitter.com/atsushiTSK/sta…
892
#報道1930 鈴木エイトさん「岸田政権は(沈静化の空気に)ホッとしているだろうというが、僕はホッとしているつもりはないし、今後もどんどん追及して暴いていこうと思っています。教団側も政治家側も昔の関係に戻りたいと思っている人は一定数いるはずなので、教団内部もそういう話をしている」→
893
鈴木エイトさん「『今はこういう状態なので政治家の先生も大変だけど裏ではちゃんと繋がっていますよ』ということを言っているので、僕はきっちり追及は続けて行くし、絶対にホッとさせることはありません」
894
#報道特集 膳場キャスター「今回文言が修正された『不当な差別』、改めてこれはどういう意味なのか」 西田昌司議員「何でも差別という言葉をね、出したら少し何かあったら差別だ、差別だ、というようなことじゃないと。まあそういうことですね、はい」 膳場キャスター「不当でない差別は認めると?」→
895
西田昌司議員「いやそうじゃなくて。言葉遊びのような形になってきてね、よくない。だから差別という言葉ひとつで世の中がギクシャクしないように、もう少しおおらかな表現という意味で、不当な差別ということになっている」 意味不明。
896
先程の国会、梅村みずほが泣きながら罵声を上げて2次加害発言を繰り返していた。とんでもないものを見てしまった。現実なのか白昼夢なのか。そもそもこれは国会なのか。
897
梅村みずほ「別にこんなバッジなんて惜しくないですよ!」 ならばすぐに辞めて下さい。貴方がやらねばいけない責務とは議員辞職すること。法務委員会からの更迭だけで済ませてはいけない。
898
もしかして維新かと思ったら本当に維新だった。 女性市議に「セーラー服着てしゃべれば」 飯塚市議が差別的発言 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
899
今このタイミングで野党第一党代表のツイートがこれとか。絶望的なセンスの無さ。 twitter.com/izmkenta/statu…
900
これはひどい。 カードにしたのも義務化したのもトラブル続出してるのに一旦停止すらしないのも、すべて自民党なのだが。 ”「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」と愚痴をこぼす一幕も” 河野太郎氏、マイナで陳謝mainichi.jp/articles/20230…