『Midjourney』が画像からプロンプトを生成できるようになってた🔥 ・ /describe コマンドをしようして画像をアップロードするだけ ・その画像を生成する4つのプロンプトが生成 ・生成されたプロンプトを選択すると似た画像の生成が可能 img to textは革命的ですね... これは使ってみて欲しい💡
テキストから30秒くらいでアプリが作れるサイト『GPTApp』を発見🔥 ・GPT搭載でテキストからアプリを開発 ・ゲーム,タスク管理,便利ツールなどなんでも ・ブラウザで使用可能 他の人が生成したツールも使える あと、生成されたコードも同時に確認できる点がアツいすね 今後のアプデが楽しみすね💡
GPT-4でstable-diffusionを実行できるプラグイン『StabilityGPT』を発見🔥 ChatGPTで高度な画像生成ができる世界線に突入ですね 同じUI上で生成できるものが増えて生産性めちゃ上がりますね "Everything App"にますます近づいていく...👁
#LumaAI が新プラグインをリリース!より神ツールに進化した件🔥 ・複数の2D画像→3D映像を生成 ・NeRFがUnreal Engine 5で動作(リアルタイム ・メッシュ形式,ジオメトリ,マテリアル調整が不要に これはマジでアツいっすね ゲームに現実世界を落とし込める日も近い...💡
動画生成ツール『Wonder Studio』で生成したこの動画ハンパないすね😮🤯 実写の戦闘シーンに3Dキャラを合成・変換するとこんな感じの動画が完成したそう...🔥 しかも数回クリックの単純作業。おそらく高価な撮影機材がなくてもここまでできると思われる 未来感...
プロンプトから作曲できる『GPT作曲くん』がリリース📣 ・プロンプトから好きなテーマの曲を生成できる ・ChatGPTとDiffusion Modelを活用 ・生成結果→生成結果のカスタマイズも可能 未来感ありますね! プロンプトのコツを掴むとクオリティ上がるかもですね! 無料で使えるからトライしてみて👇
動画生成ツール『Wonder Studio』で生成したダンスも発見😮🤯 このツール使えば、実写のダンス映像に3Dキャラを合成・変換するまで数クリックで済む感じですね...🔥 よーく動画見ていただけるとわかるんですが、ところどころ合成が外れんだけど それが逆にリアル...
簡単入力でウェブサイトを生成するAI『10Web』ってツールがイケてたから共有📣 ・事業内容・会社名を入力するとAIがサイトを生成 ・サイトは編集可能 ・トップ+配下ディレクトリページも同時生成🔥 ディレクトリ単位でページ生成してくれるのありがたい 英語生成だけど叩き台には十分すぎる💡
ええ、イーロンのこの気さくな一面は意外ですね! 生きる伝説な感じで見てましたが、一気に親近感湧きました(笑)
プロンプトからアプリを開発できるサービス『Imagica』が公開💡 ・ノーコード,リアルタイムデータ連携対応 ・複数の入力/出力が可能(テキスト,画像,動画,3Dモデルetc.. ・ドラッグ&ドロップの単純UI 作業は、 ①カテゴリ選択 ②プロンプト入力 ③モジュール編集 するだけ スレッドで追加解説👇
めちゃ面白い論文見つけた👁 AIによって生成された複数のエージェントが人間の行動をシミュレートするらしい。デモでは25名のエージェントがそれぞれの生活を送っている様子が確認できる。 ユーザーは自然言語を通じてエージェントたちと交流可能。… twitter.com/i/web/status/1…
サムアルトマンCEO(@sama) が岸田首相と面会 以下の提案があったそう。 ・日本関連の学習データのウェイト引き上げ ・政府の公開データなどの分析提供等 ・LLMを用いた学習方法や留意点等についてのノウハウ共有 ・GPT-4の画像解析などの先行機能の提供 ・機微データの国内保全のため仕組みの検討… twitter.com/i/web/status/1…
昨日来日したサムアルトマンをNHKが単独取材したそうな📣 "テクノロジーにはおきなメリットと深刻なデメリットがあるし、産業革命でも同じことを言われてきた。AIは人間の創造性を高めるもので、人間に代わるものではない。"… twitter.com/i/web/status/1…
Metaがリリースしたオブジェクト識別モデル『SAM』の精度やばいな...👁 ・自動で物体を切り抜き、編集・解析が可能 ・未知オブジェクトも識別できるらし💡 ・1,100万枚の画像と11億枚のマスクでトレーニング 実際に触ってみたけど面白いくらいに精度高い コンピュータービジョンも来てますね
弁コムが過去120万件の相談データをChatGPTにインプットして、業務で利用できレベルのチャットボットを構築したらしい💡 このチャットボットは5月にリリース予定とのこと。 twitter.com/4ki4/status/16…
ChatGPTに画像をインプットすると、それがどんな画像なのかテキストで返してくれるプラグイン『SceneXplain』が公開された🔥 画像の入力ができるようになると、まじで応用の幅は広いだろうな〜
プロンプトが保存・呼び出せる『Prompt box』が便利だった🔥 ・プロンプト保存・呼び出しができるツール ・デフォルトでトレンドのプロンプトも搭載  ┠SEO  ┠GPT人格シミュレーション  ┃┗ライフコーチ,マーケターetc...  ┗Midjourney etc... ・google driveっぽいUIでフォルダ別に格納可能… twitter.com/i/web/status/1…
これすごいすね!設計図を読み取らせると3Dモデルを生成してくれる技術💡 ・図面の知識がない人との情報共有 ・施工や実地調査の手間カット ・単純に可視化されるだけでわかりやすい みたいなメリットがありそう ってか逆に、3D→設計図を生成できたりしないのかな?🤔
人間のあらゆる感情を分析にする『hume』がやばい感...🔥 ・30以上の人間の感情を可視化するデータプラットフォーム ・顔の表情や声紋などからデータ化 ・API,モデル,データセットを公開予定 まじで感情分析いいな〜 ビジネスにもアカデミックにも両方深く入れる領域だと思う 一部モデルを紹介👇
【速報】アリババがチャットAI『通义千问-トンギーチェンウェン』をリリース📣 ・ChatGPTの50倍以上のパラメーター(10兆以上らしい ・中国語・英語での返答が可能 ・コンテンツ作成関連タスク・中国語理解で他の対話AIより好成績を残す パラメーター数まじなのか!とんでもないの出てきたな...🤯🤯🤔
「ChatGPTのせいでライティングの仕事が奪われた」というReddit上の投稿が注目されている 投稿主は、クライアント企業から時給50→80ドルで仕事を受けるくらいに評価されていて、執筆歴も10年、大手との業務実績も豊富な方だそう。… twitter.com/i/web/status/1…
50以上のAIがその場で使えるプラットフォーム『Vondy』がめちゃ便利💡 ・豊富な種類のAIツールが利用可能(執筆,コード,Notion etc... ・サイト内で利用可能 ・テンプレも豊富 ・各領域のチャットボットも搭載 テキストベース作業の生産性めちゃ上がります ツール選び迷ってたらトライしてみて👇
敬語表現を一瞬で生成してくれる『3秒敬語』がリリース💡 ・元の文章から正しい敬語に変換してくれる ・件名・本文で生成してくれてビジネスメールと相性◎ ・シンプルUIでコピーも画面上でできて使い勝手もいい これ地味に便利すね... えー、最近新卒で入社された方。ブクマ必須ですよ📣
PDFから対話AIを構築できる『ChatPDF』が便利すぎるから使ってほしい...💡 ・PDFを入力→内容に沿って回答を生成する対話AIを構築 ・文脈理解で追加質問も可能 ・Bingっぽい質問候補リストも生成 ・複数のチャット履歴 ドラッグ&ドロップするだけ 情報収集の効率めちゃ上がる🔥 オススメです👁
『AutoGPT』が話題ですね。触ってみた感じヤバいです。 最たる特徴としては、 💡最終目標を定義すると、タスクを生成→それぞれのそれのタスクを実行→タスク追加→実行... を自律的に繰り返すところにあります。 さらに、 ・ファイル操作 ・長期記憶(メモリ保管… twitter.com/i/web/status/1…