特定のWebページを学習してチャットボット作れる『ChatShape』が便利すぎた🔥 ・誰でも簡単にチャットボットを構築できる拡張機能 ・レスポンスもよくすぐにチャットボットが構築 ・質問→回答の生成は日本語にも対応 最初の何回かは無料で使える Notionでも動いたから、いろんな使い道がありそう💡
自動で会議を録画してAIが要約などを生成する『tl;dv』がアツい🔥 ・ワンクリックでzoom/Gmeet録画→議事録&クリップを生成 ・20以上の言語で文字起こし可能 ・議事録内をキーワード検索できる Notion・Googleドキュメント・Slackと連携可 議事録作成とか要約でめちゃ時短できるし、これは便利💡
秒でアプリ開発できる世界線に突入してる。 1.音声でプロンプトをインプット 2.@Replit がその場で実装 みたいな感じか。すごいな。 ってかそしたら@Replit のアカウント持っといた方がいいな🤔
ChatGTPで生成された文章を秒で校正編集できる『editGPT』がかなり良かった ・生成されたテキストを校正編集できる ・編集部分の割合や編集履歴の確認など機能性◎ ・日本語、英語にも対応 拡張機能だからスグ使える 生成テキストの質向上・チャット画面から直で校正入れたいみたいな人にオススメ💡
Google Healthが、医療用LLM『Med-PaLM』の最新版を公開したそう。 医学的な質問に対して正確かつ精度の高い回答の生成を主たる運用目的としている。 領域を絞ることで、どんだけ精度が向上するのかめちゃ気になる 初代版は、USMLE(医師免許試験)で合格点を獲得&解答の根拠も出せる精度だったけど
【朗報】AIとリアルタイムで会話できる『AIカノジョ』爆誕。 ・AIや推しと2人きりで話せる令和なツール ・LLMと"COEIROINK"という音声生成ツール活用 ・レスポンスも優秀、会話のリアルみが高い...!! 今後複数キャラを追加予定で、waiting listも公開中。
【ブクマ必須】AIでAIツールを検索できる『THERE'S AN AI FOR THAT』が面白い ・2798個のAIを瞬時に検索できる ・633個のユースケースごとにまとめ ・LPのリンク付きなのですぐ活用できる 既に50万人以上のユーザが利用していて今伸びてるサイト 毎日新しいツールが追加されているから網羅性も◎
【遂に】ZOOMにAI搭載キタ!!! ・ #OpenAI と提携でAIを搭載すると発表 ・MTGの内容から要約・アジェンダ・アイデアなど生成 ・"miro"みたいなホワイトボード機能でアイデアメモ→要約の機能も! これめちゃ楽しみなリリースですね!まずは企業ユーザーから公開するそう! 要チェックです💡
文章を入力すれば画像を生成できる『Stockimg AI』がアツい🔥 ・プロンプトを入力するだけ ・イメージさえあればロゴをAIが生成 ・文章から壁紙・ブックカバー・ポスターなど多様なユースケース まじでデザインスキルなくても品質高いものが作れる ビジネスサイドの人にもオススメ💡
【歓喜】AI検索エンジンPerplexity AIのiOSアプリがリリース!🔥 ・言わずと知れたAI検索エンジンがiPhoneで利用可能に ・文脈を理解した質問が可能なほか、音声入力にも対応 Appstoreに上がってるから、iPhoneユーザーならスグに使える!激アツなリリースきましたね!
ChatGPTとNotionを連携できる『ChatGPT to Notion』がめちゃ便利だった💡 ・チャット内容を自動でNotionのデータベースに保存 ・タグ付け、URL保存もワンクリックで可能 ・拡張機能なので簡単な設定ですぐ利用できる フロー情報を簡単にストック情報にできて振り返り効率めちゃ上がるからオススメ👇
【速報】世界中のテック業界の900名以上が、AI開発を6ヶ月間停止するよう書面で要請したことが判明。 署名者リストの中には、Appleの共同創設者であるSteve Wozniakや、イーロンマスク、サピエンス全史の著者ユヴァル・ノア・ハラリなど 現在リストにはないが、一時的にサムアルトマンの署名も。
・高度な AIは、地球上の生命の歴史に大きな変化をもたらす可能性があり、相応の注意とリソースを使って計画し、管理する必要がある。現在は、このレベルの計画と管理が難しい、と書面で述べられる… twitter.com/i/web/status/1…
履歴書を自動生成するGPT-4搭載AIツール『Kickresume』がアツい🔥 ・履歴書に必要なテキストを自動生成 ・テンプレ選択→役職入力するだけの簡単操作 ・Google・Amazon・Metaなど有名企業での就職実績あり 無料から使える テンプレも多様な業種や職種に対応。履歴書の叩き台作りにめちゃ便利かも!
【遂に】AI搭載のノーコードWEB制作ツール『Studio AI』が国内向けに早期アクセスを発表💡 ・テキストでアニメーション生成 ・レスポンシブ設定が秒で完了 ・サイト内テキストを自動で生成 ・音声チャット対応 国内向けも来ましたね!乗り遅れないように応募しましょう!
イーロンマスクが'16年の"How to Build the Future"のサムアルトマンとの対談で、 ・近い将来、人工知能が勝手に成長していくとしても、そのことが危険だとは思ってない ・心配なのは、人工知能が悪用されてしまう可能性 … https://t.co/xdCWs32Wdu
テキストから音楽を生成できる時代に🔥 ・Mubertというツール活用 ・プロンプトベースの音楽生成が可能に ・音楽ジャンル・楽器・ムードなど生成の多様性もある 音楽業界注目のツールでは👁 作曲自体のイノベーションも期待できる技術すね!
堀江さんの"ホワイトカラーの9割の仕事がなくなる"って話。めちゃよかったので要約置いておきます✏️ ・テック業界とコンサル業界の大規模な人員削減、特にAI技術によるホワイトカラーの9割以上の仕事がなくなるのでは youtube.com/watch?v=d_xu2r…twitter.com/i/web/status/1…
シンギュラリティを予測した、カーツワイル氏が不死も予言していたのは知らなかった😳 "寿命は1年以上延ばすことが可能で、この10年の最後には(不死に)到達すると思っています" AIで医療が爆発的に発展するから比例して寿命が伸びることもセットで考えないといけない時代 news.livedoor.com/article/detail…
テキストでの質問をコードに変換してくれる『BLACKBOX AI』がアツい🔥 ・20以上のプログラミング言語(Python,JavaScript,TypeScript etc...)に対応 ・1億以上ものソースコードを抽出可 ・動画や画像にあるソースコードを取得可 開発のアシスタントとしてめっちゃ有用性高い!オススメです💡
GPT-5:より高度に自然言語を処理できるようになる GPT-6:単独でGPT-7を開発し始める GPT-7:チューリングテストに合格 GPT-8:選挙に出馬する GPT-9:アーマード・コアの新作を開発する
スパゲッティを食べるイーロンマスク
テキストから音楽を生成できる『WavTool』が革命🔥 ・GPT搭載のツール ・プロンプトベースの作曲が可能に ・ビート生成や音程、メロディーの長さや音量調整に至るまで、あらゆる制作業務をAIでできる こちらも音楽業界注目ツールすね! 今まで見た音楽系ツールの中で、一番ヤバいやつかも!😮💡
この記事めちゃよかったです >従来のテクノロジーを深く理解している人の方が、新しいテクノロジーを的確に使いこなしているケースは多い >「その仕様がその仕様になった意味と価値」が速く深く理解できる note.com/fromdusktildaw…twitter.com/i/web/status/1…