演劇界からも声明が出ました。 今から役所に行って来ます。 twitter.com/j_p_a_s_n/stat…
羽生結弦さんの会見はいつも温かいムードで始まる。 今回は特に素直に自分の言葉と考えを話したいと思ったのだろう。 いずれにしても素晴らしい会見だったと思います。
#安蘭けい が出演している、セクゾの #菊池風磨 さん主演、森新太郎さん演出の「ハムレット」を見た。久々水準の高い「ハムレット」。一人一人が言葉を理解し、台詞も明瞭。清新なハムレットだった。安蘭のガートルートは優しく従順。菊池さんは初舞台とは驚きだ。数年後また再演を見てみたい。
普通に考えればAロッソだろう。ネタの選別、そのネタの笑いの沸騰点までに達するストロークに長短で決まるとしたら、普通にAロッソ。
私達ライブエンタテインメント事業者、アーティスト、スタッフは国に協力する決断を「自主的」にしました。 国が私達や全ての国民に何をしてくれるのか、待ちたいと思います。
#呪いの子 #ハリーポッターと呪いの子 #ハリーポッター19年後を演じるのは誰だ 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」は、ミュージカルではありません。舞台上で多数の魔法を再現します。そこで海外スタッフが選んだ全キャストは、ハリーの世界観、演技力に加えて体幹の強さが重視されました。
#春は必ず来る 今日、ライブエンタテイメントに関わる団体、事業者と超党派の国会議員の皆さんに、現在の窮状を訴えてきました。経済的には現段階で450億円の直接的損害があり、更にアルバイトをしている芸人や俳優が雇い止めを受けたり、役者の精神的ストレスはMAXになっている事を説明してきました。 twitter.com/YahooNewsTopic…
演劇がコンサートと違って、2、3ヶ月後にスタッフ、キャスト全員集めて、気軽に劇場がいつでも使えるほど日本の環境が整っているとでも思っているのだろうか?今企画している演劇の会場を予約できるのは、2025年以降です。それ以前の大きな劇場はほとんど予約でいっぱいです。 twitter.com/engekikinkyu/s…
今日も音楽団体の会議。全国のアーティストや業者さんのためにできることを断続的に協議。ホリプロも3月の利益は前年比90%減。ただホリプロは不意の災害も想定して1年仕事がゼロでもやっていける準備をしていたし、先月の段階で現金給付や無利子無担保の社内融資をしている。ただ先は長い。持久戦だ。
都倉俊一文化庁長官のメッセージが公開されました。 新長官になってメッセージも明らかに変わった。 前長官のメッセージは正直頓珍漢な内容で、何も心に響かないどころか、地位からが抜ける内容だっただけに、今回の声明には力が湧いてくる。 ご一読ください。 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…
コロナ禍が始まって、日生劇場で「満員御礼」の札を出せたのは初めてかも知れない。それも最初発表した時多くのミュージカルファン、原作ファンが「?」と思った「北斗の拳」で。今日のカーテンコールの景色も一生忘れられない光景だ。大貫勇輔はホントによく頑張った。キャストの皆さん全員に感謝。
本当にありがとうございました。 芦名星さんに相棒が追悼テロップ「多くの彩りを…」 nikkansports.com/entertainment/…
人流を止めるために最も大きなものは止めていないのに、百貨店やテーマパークやイベントや飲食店など目立ちそうな業種だけやるのは不平等だと思うだけ。密なのか、人の流れなのか、会話なのか?その問題を提起しているのです。今こそアメリカの初期の失敗を見習うべきです。 twitter.com/barks_news/sta…
演劇や音楽ライブをやる事が、どうしたらいいか考え続けたこの2年半。コロナウイルスが街中に蔓延しているように思える今、制作者、出演者、スタッフ、お客様も悩み続けている。誰も悪くないのに皆謝り続ける。温かい声も厳しい声もいただく。一体どうしたらいいのだろう?精神を整えなければいけない
専門家会議の提案を受けて、政府のなんとなくの基準である「3つの基準」の2つはお客様の協力があればクリアできそうなので、当社主催のライブエンタテインメントに関しては、再開しようと思います。
#今日の公演中止 ミュージカル「スクールオブロック」全公演を中止することにしました。もう何度中止のお知らせをしてきたでしょう。1年以上かけてバンド練習してきた24名の子供たちのことを思うと切ないです。彼ら彼女らの練習成果であるバンド演奏を一度聞いていただく機会を作りたいと思います。 twitter.com/sormusicaljapa…
「劇場でクラスター」という安易な見出しはやめて欲しい。緊急事態舞台芸術ネットワークのガイドライン基準に達しているかもよく取材して欲しい。「家庭内クラスター」、「職場クラスター」、「飲食店クラスター」とは書かずに、いたずらに劇場が危険なように想起させる表現をするのは許し難い。 twitter.com/asahi/status/1…
#北斗の拳 「デスノート」のミュージカル化を発表した時は「何を今さら」「想像したくない」と言われ、「生きる」をミュージカル化した時は「映画を超えられっこない」と言われました。今回「北斗の拳」ではどうかなと思ったら、「とち狂ってる」と。やれなさそうなことをやるのが実に面白いのです!
もうハッキリしてくれよ、それだけです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
今年は各社大型ミュージカルを用意していた。でも「アナスタシア」も「エリザベート 」も「サイゴン」も「ニュージーズ」や「ボーイフロムオズ」も「VIOLET」「ボディーガード」他も中止が発表されてしまった。ホリプロもこの先作品が多い。本当に辛い。この間の役者のスケジュールも空いてしまう。
「社会生活の維持に必要なイベント」って何だ? また事業者と民間人同士の意見対立を引き起こすに違いないだろう。
ブロードウェイやウェストエンドの舞台を日本で上演する場合、ほとんどの作品は戯曲や音楽の映像化、DVD化、配信やパブリックビューイングはライセンスを受ける日本側には厳しく制限される、という事情があります。 だから世界に通用するオリジナル作品を作り続けなければならないという事なんです。
#ライブを守るために今日 ホリプロ所属の役者と電話で話しました。感染の恐れや今芝居をやる葛藤と、平時ではありえない稽古のあり方、自分達の不満の捌け口がない事に悩んでいました。私は何も言えず「ケセラセラ」としか言えませんでした。でも前に進むしかないと思っています。どうぞご協力を。
不安になっても、変なツイートをリツイートしないように。 ニュースを見ましょう。
#ビリーエリオット 梅田炭鉱、無事閉山しました。終演後ステージ上で一本締め。大人キャスト、子供キャスト問わずみんな泣いていました。感染予防のため大変な苦労をかけました。凄いプロ意識です。ビリーズ4人が最後揃ってカーテンコール。この4人が将来の演劇界、バレエを背負って欲しいと思います。