26
香港の自由と民主主義を守る緊急行動行動でのスピーチをツイートしていきます。
27
保育士の給与アップに関する各政党の政策
自民党 月額2%(6000円)アップ
民進党 月額5万円アップ
共産党 月額5万円アップ+5年かけて10万円アップ
自民党は保育士の処遇改善なんて考えてないってことですね。
28
しーこぷ。すげぇな。なんかこれ2015年に各地でシールズでてきた時と似てるな。流れ変わってきたのかも。
「共謀罪必要か」滋賀で若者ら訴え 社民・福島氏らも参加 (京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-… @YahooNewsTopics
29
一方、慰めでもなんでもなく大きな収穫もあった。昨秋から活動していたたつみコータロー応援チームは非常によくオーガナイズされた市民グループだった。その活動量も尋常ではなかったし、候補者・陣営との距離も近かった。日本でこれほどまでに活動的な市民選挙はあまり見たことがない。/2
30
4000人ってやばいな。そんで実感としてはもっといた感じする。今日デモに参加して改めて思ったけど、やっぱまだ絶望したり、悲観したりするには早すぎるわ。まだまだできることたくさんある。とりま周りの人に共謀罪のやばさ伝えていこう。 twitter.com/shiminrengo/st…
31
維新の強さは正直恐ろしいほどだ。強力な組織力とポピュリズム的戦略の合わせ技で信じられないほどの票をたたき出している。町内会の役員をやったり、地域をまわったり旧来自公がやってきたようなことをしつつ、選挙戦になると多くの駅で維新の運動員が宣伝しているという状態。/5
32
結果だけ見れば野党共倒れかもしれないが、たつみにしろ亀石にしろ、まったく可能性がなかったかと言われればそうではない。二人とも候補者としてのポテンシャルはトップクラスだろう。情勢と戦略によって選挙結果は変わりうる。短期的に見ても中長期的に見ても候補者擁立は間違いではなかった。/11
33
取材していただいた記者さんを責めるわけではありません。むしろリスペクトしています。毎日新聞の記者さんだけが事前に連絡くれましたし、取材も丁寧でした。単純に関心というか感度が低いのだと思います。それを責めるつもりはなくて、今日をきっかけにもう少し関心を持っていただければと思います。
34
大阪の状況はもはや一本の槍でどうにかなるレベルではない。この先の大阪での闘いを考えても今回の選挙で野党票をただ集めるだけでは不十分なのだ。維新がとっている多種多様な有権者を野党にひきつけ、さらに投票にいっていない層を掘り起こすためには多方面からのアプローチが必要だった。/10
35
各地の地道な運動は本当に大事で、自分も大阪でフライヤー配ってる。それがないと国会前の象徴的な運動は機能しない。一方、国会前でしっかり市民の声を可視化させることなしには各地の運動もいきない。だからこそ、毎週国会前で頑張る未来のための公共を応援する。一緒に頑張ろう。@public4f
36
さらに、6年前の選挙では自民太田の後援会副会長だった方が最終盤にたつみの応援演説に立つなど反維新の新しい広がりも見えた。ただし、約38万票でたつみを落選させたことへの危機感はもっと陣営にあるべきだと思う。/4
37
自分たちが動くだけでなく、陣営に多くの提起をしていたし、候補者と陣営はできる限りの対応をしていたと思う。選挙がすすむにつれて応援チームも候補者もボルテージがあがり、それが党の運動員までも鼓舞していた。これと比例するように序盤でまったく圏外だったたつみは猛烈な追い上げを見せた。/3
38
宿題やおやつの時間も素直に座る子ばかりじゃないし、遊ぶ時も室内で遊びたい子、外で遊びたい子いて、時々窓ガラス割ったり、モノ壊したり。喧嘩もしょっちゅうだよ。でも何人か職員がいることできめ細かく対応できて、子どもたちはのびのびと育つことができるし、職員の負担も減るんだよ。
39
それも前までのような柄の悪い運動員だけでなく、ふつうにおばちゃんとかが動いてる。強力な統制のもとで市民(庶民)選挙をやっているという印象さえある。その一方で、「身を切る改革」をキーワードに反既成勢力のイメージを見せ、反自公票、反野党票どちらも回収していく。/6
40
立憲亀石がでたせいで野党が共倒れしたという意見もある。維新の強さとたつみの貴重さからそう思ってしまうのもわかる。それでも、この意見にはやはり賛同できない。複数区だからということもあるが、対維新という大阪の特殊事情にもよる。/8
41
たつみがとれるかもしれなかった票と亀石がとれるかもしれなかった票は異なる。結果的にどちらも維新に回収されているが、維新に流れた票が一本化していれば野党候補に来たとは考えにくい。それでも一本化していれば一議席はとれたかもしれない。でもそういう次元の話ではないと思う。/9
42
これを読んでいるだけでも胸が張り裂けそうになる。当事者や学生たちはどれほどの不安と恐怖、そして痛みの中にいることだろうか。最低最悪の暴力、人権侵害。政府、企業、大学が一体となって一刻も早く僕滅すべきだ。こういったことを絶対に許さない社会を作らないといけない。 twitter.com/knakano1970/st…
43
ものすごいスピードで近代的価値を否定し、弱者に猛攻撃を仕掛けているトランプ大統領、彼を筆頭にいかにやばい人が今アメリカで政権を担ってるのか、この解説はわかりやすいです。要は、トランプ政権って究極の逆張り政権であり、反リベラル親ネオリベのエスタブリッシュメントたちの政権ということ。 twitter.com/kama_yam/statu…
44
明日の夜は大阪、梅田です。来てほしいです。よろしくお願いします!
安倍政権の退陣を求める緊急街宣
3/24 SAT 19:00~@梅田ヨドバシカメラ前(JR側)
#0324安倍政権の退陣を求める緊急街宣
45
怒り、呆れ、悲しみいろんな感情ありますが、街に出て今起こってることや自分の考えを伝えることで社会と政治を繋ぐ必要があると思いました。よろしくです。
「安倍政権の退陣を求める緊急街宣」
・3月10日(土)18時~19時
・京橋駅@大阪(JR京阪連絡通路)
#内閣総辞職を求めます
46
福山哲郎議員まじか!!夕方6時に依頼されてこの時間に出てくれるってほんまにすごい。こうやって市民に応えてくれて、市民と一緒に頑張ってくれる議員もいる。@fuku_tetsu #DOMMUNE #野党はがんばれ twitter.com/ReDEMOS_JPN/st…
47
女性
私は沖縄人です。香港の自由と民主主義が奪われようとしているこの状況、まるで沖縄と日本の関係に似てる。加油香港、加油沖縄、加油日本!
48
大阪3区のわたなべ結さん、市民と選挙戦について話し合う場を設けるんだ。選挙は短期決戦だけど、こうやってスタート地点から市民と一緒に動こうとする姿勢いいな。これは市民がどんな選挙にしたいか伝えにいくチャンス。 twitter.com/yuisapo/status…
49
たぶんもっといろいろあるかもしれないけど。あと行ける人はもちろん現場にいって様子みて大丈夫そうなら一声でもかけてほしい。彼は一人ではないし、一人にはさせない。そして5市長は一刻も早く県民投票の実施を認めてください、まじで。
50
時にはバカにされ、目の前でフライヤーを捨てられる。でもこうして地道に配って、対話してその地に住んでる人がどう思ってるのかを聞き、それに対して自分はどう返答するのかを考える。1人の人に呼びかける。結局その繰り返しなんだと思う。 twitter.com/sealds_kansai/…