51
52
\北斎の肉筆美人画!/
描かれている白拍子は源義経の恋人・静御前ではないかとの説もあります。まもなく開幕の #大英博物館北斎展 にて4/16~5/16まで展示
suntory.co.jp/sma/exhibition…
53
54
\能面女子?/
顔はめパネル好きに朗報!能面の「裏」も見える特別な展示ケースだからこそ撮影できるショット。本展は一部作品をのぞき撮影可能です♪ #ざわ美 #うらうらする
suntory.co.jp/sma/exhibition…
55
\ご要望にお応えして/
「橋姫蒔絵硯箱」の蓋にあしらわれた、象牙製の水車が回る様子を動画でご紹介♪蓋を傾けると内部に仕込まれた水銀がコロコロと流れ出て、水車を回転させます! おかげで蓋の重さはずっしりです。 #なにコレ #美をつくし展
suntory.co.jp/sma/exhibition… twitter.com/sun_SMA/status…
56
\暁斎と猫《菊花白猫図》/
このような美しい白猫の絵も。視線の先には蝶。中国語で「猫」の発音“mao”が「耄」(“mao”=七十歳)、「蝶」の“die”が「耋」(“die”=八十歳)に通じることから、「猫と蝶」は長寿を願う吉祥画題。 #暁斎
suntory.co.jp/sma/exhibition…
57
\名物秋田藤四郎/
10/6(水)より展示中の「秋田藤四郎」。全長32cmほどの小ぶりな姿とは思えない存在感を放っています。10/31(日)の会期終了まで展示。 #刀剣展 #サントリー美術館
suntory.co.jp/sma/exhibition…
59
\足利尊氏自筆の書状!/
尊氏から醍醐寺第65代の座主・三宝院賢俊に宛てた自筆の書状。署名や花押、伸びやかな本文の優雅さをご覧ください!現存する尊氏自筆文書の中でも白眉といえる逸品です…!
suntory.co.jp/sma/exhibition…
60
\まるで現代のベルト?!/
ラピスラズリで飾られた豪華な革帯。驚くべきはその姿で、ほとんど私たちが使うベルトと変わりません!原宝物の欠失を補って復元し、宝物の姿を忠実に再現しており、改めて奈良時代の技術の高さに驚嘆させられます。 #よみがえる正倉院宝物展
suntory.co.jp/sma/exhibition…
61
\名物骨喰藤四郎/
足利将軍家を経て豊臣秀吉、そして徳川将軍家と、歴代の天下人が所持したことで知られる名刀。江戸期の大火を経て今に残る名品を、その目でぜひご覧あれ。 #刀剣展 会期中は全期間展示します。 #サントリー美術館
suntory.co.jp/sma/exhibition…
62
\貴重な資料を展示中!/
#刀剣展 ではこんなサプライズ展示も…。3階吹き抜けでは、名物義元左文字(建勲神社)、名物膝丸・薄緑(大覚寺)の箱や付属資料等を展示中。図録には収録されていない特別展示のため、ぜひ展示会場でご覧ください。 #サントリー美術館
suntory.co.jp/sma/exhibition…
63
\キノコは乗り物/
ひっくり返したキノコにまたがるカエルの根付。不安定な足元にも動じず、杖のようにキノコの柄を持つ達観した姿から、当館学芸員に「カエル先輩」と呼ばれています♪根付コーナーは全点撮影可能です! #美をつくし展 #なにコレ
suntory.co.jp/sma/exhibition…
64
\展示は5/16(月)まで/
晩年期の北斎の画技が冴えわたる本作の展示は5/16(月)まで。どうぞお見逃しなく。
#大英博物館北斎展
suntory.co.jp/sma/exhibition…
65
\日出処の天子グッズ/
#聖徳太子展 に原画が出品されている山岸凉子作「日出処の天子」グッズが好評販売中です。「月」(『LaLa』1980年5月号 扉)は現在展示中!
suntory.co.jp/sma/exhibition…
67
\皇居内で採取した日本茜を使用/
赤地に唐花文様をあしらった華やかな絹織物。赤色は皇居内で採取した希少な日本古来の種「日本茜」で染め上げたもの。上皇陛下のご配慮で皇居内に自生する日本茜を3年がかりで増やし、絹織物の再現模造に使用することができました。
suntory.co.jp/sma/exhibition…
68
\鏡の中も覗いてください!/
笠の上でとぐろを巻く蛇の根付。でも、鏡の中をよーく見ると、笠に隠れるカエルの姿が!!蛇が怖くて、身動きがとれないようです(笑) #なにコレ #美をつくし展 #撮影可能作品
suntory.co.jp/sma/exhibition…
69
\螺鈿紫檀五絃琵琶/
#よみがえる正倉院宝物展 の会場に入ってすぐに現れるのが、螺鈿紫檀五絃琵琶の再現模造。現代の名工たちが技を尽くしてよみがえらせた宝物の輝きは必見です。会場に流れる琵琶の音色にいざなわれ、いざ天平の旅へ。
suntory.co.jp/sma/exhibition…
70
昨日をもって、「エミール・ガレ」展は終了しました。次回は9/10~「鈴木其一 江戸琳派の旗手」展!美術館の入口も、印象的な「朝顔図屏風」に替わりました!お楽しみに♪suntory.co.jp/sma/exhibition…
71
\あと3日!/
#刀剣展 も残り3日となりました。金・土は20時まで開館しているので、夕方からのお出かけも!寒暖差が大きい季節ですので、暖かくしてお出かけください。
(最終入館は19時半)
suntory.co.jp/sma/exhibition…
72
\ぽにょん/
本展担当学芸員が愛してやまない江戸時代のガラスの水滴。扁平なおまんじゅう形の胴体は、重力に身をまかせて少し垂れ下がったようなシルエットです。吹きガラスならではの「ぽにょん」とした姿がたまりません。
#吹きガラス展 #マニアック技法解説
suntory.co.jp/sma/exhibition…
73
\エコバッグ&ポーチ/
ショップで販売中の「模造 螺鈿紫檀五絃琵琶」のエコバッグ&ポーチは #フェリシモミュージアム部 とのコラボ商品。ポーチの中にセットされたエコバッグは、琵琶を包む袋に使われた「縹地大唐花文錦」の文様です。#よみがえる正倉院宝物展
suntory.co.jp/sma/exhibition…
74
\謹賀新年/
初夢に出てくると縁起のよいものといえば「一富士、二鷹、三茄子」。富士山といえば、聖徳太子も登ったことが知られています。でも登山方法は、足ではなく馬。愛馬の黒駒(くろこま)に乗ってひとっ飛びです!!#サントリー美術館 #聖徳太子展
※本日は休館日です
suntory.co.jp/sma/exhibition…
75
\学芸員の裏話も公開中/
#日本美術の裏の裏 展ができるまでの貴重な映像を、学芸員の裏話付きで公開中!見てから来館すればより展示を愉しめること間違いなしです。