26
									
								
								
							ここに来てまた爆発的にコロナ増えてるみたいなんですけど、この暑さの中あの防護服の地獄も来たらいよいよ健康な職員も倒れるから本当に勘弁して。あっち行って。給料上げて。ボーナス2回目口座に入れて。
							
						
									28
									
								
								
							今日は7月7日ですね〜今日がなんの日かわかる人〜!と聞いたら元気いっぱいに「ワシの死んだ姉の誕生日!」と答えた人が居て、その隣の人が「いえ〜いハッピーバースデー」と答え、その更に隣の人がハッピーバースデーを歌い始めるという自由の連鎖のお陰で七夕のたの字も無い日だった。
							
						
									29
									
								
								
							熊出てるから気をつけてくださいって言われる度、「気をつけようがない」「アポ取るわけじゃあるまいし」「車検通ったばかりだからお願いしますって言ったら言うこと聞いてくれるかな…」「熊を避けても鹿がとどめさしに来るでしょ」等という会話が毎年恒例のように交わされる。
							
						
									30
									
								
								
							新人さんがチクチク言葉にやられてるのに気付かずになんか楽しい話してんのかなと思って「おう、私も混ぜてくれや」って言ったらチクチク言葉言ってた方はさっ…と居なくなって、新人さんはたけのこの里をくれた。ワイはただ楽しくおしゃべりしたかっただけなのに…。
							
						
									31
									
								
								
							一方その頃メロスは初っ端から激怒していた
							
						
									33
									
								
								
							今年も冷房拒否、窓を開けるのも拒否、タオルケット3枚に布団を被ると言って聞かず、この夏に裏起毛の衣類やもこもこズボン下やシャツの重ね着をやめられない高齢者との戦いの季節がやって参りました。
							
						
									34
									
								
								
							配信の水曜どうでしょうは何処から観ても面白いんだけど、藤村Dと大泉洋の口論が増え始めるのが甘い物国盗りからだと思うのでまずそこを観てほしい。脳みそスズムシ呼ばわりするディレクターとVTR止まったらぶん殴ってやるからなと車中で揉めるタレントが観れる番組、水曜どうでしょう。
							
						
									35
									
								
								
							今の職場には居ないけど、 前の職場に挨拶さえフル無視の常にブチギレてる瞬間湯沸かし器も驚きのハイパワー同僚が居た時、挨拶は無視だし業務の報告してもされなくてもどっちみちキレるから報告しないが蔓延して壊滅しかけてたからああいうのは早めに窓から捨てないと…(超物理最速解決法)
							
						
									36
									
								
								
							高齢者にありがちな「ワシみたいなばばぁの写真撮ってどうなるってさ」という拒否も、「時代の進化とは凄まじいのでこのカメラで撮るとマイナス20歳に写ります」と言うと「せばやってみっか」と案外ノッてくれたりする。
							
						
									37
									
								
								
							「おばあちゃんの写真が無くて…施設が長かったものですから。遺影に使える写真、何かありませんか?」と家族さんから聞かれた時、春夏秋冬年代別に出せるように写真を沢山撮るようにしていますが、一番良い写真がパンダの被り物して芋の塩煮を手掴みで食べる満面の笑みの写真だったのが悔しかった。
							
						
									38
									
								
								
							自分は匿名の安全圏内から石投げてるつもりなんだろうなってメッセージ届くこともあるけど、 石を投げたら同じくらいのサイズの石見繕って投げ返してもらえると思ってるかもしれないから言うけど、キャッチボールじゃあるまいしこの言葉のスラム街でそれで済むと思ってんのか?お祈りを済ませな。
							
						
									39
									
								
								
							ところで利用者さんが「助けて〜!」とか「誰か〜!」とか「すみませ〜ん!」とか声を出す時は大体「どうした〜?」で反応統一してるんですけど、「終わりだぁ〜!!!」と叫ばれた時は流石に特例で「詳しく聞こうか〜?」って訪室した。
							
						
									40
									
								
								
							夏だから妖怪の話らしいしって軽い気持ちで夏目友人帳観始めたんですけど、何で誰もこれめっちゃ泣けるで仕事前観るのやめた方がええでって教えてくれなかったの
							
						
									41
									
								
								
							結構高齢なんだけど身の回りのこと全部自分でやるし趣味や楽しみもいくつもある利用者さんの最近の楽しみが韓国ドラマらしく、いつもおっとりしてるのに「今、王が生きるか死ぬかの瀬戸際だから」と杖爆速でつきながら部屋で帰ってった光景未だに忘れらんない。
							
						
									42
									
								
								
							たまに熱があるわけじゃないけど行きたくなくて学校や仕事を休んでしまったことに落ち込む孫からマロ貰うんですけど、人間の不調って熱が出れば分かりやすいってだけで熱の出ない不調も存在するし、行きたくないほど心で雑巾絞りされる思いしてんならそれは不調だとおれぁ思うよ。
							
						
									43
									
								
								
							しんどい時は私の頭の中で最悪のZARDが負けないで‼️ほらそこに‼️凶器はもう準備出来てる‼️‼️鈍器が重たくても‼️‼️とどめは傍に居るわ‼️‼️‼️‼️と力強く歌ってくれます。やめてほしい。帰って欲しい。
							
						
									44
									
								
								
							ギャルが「粗茶ですが」と言うところを「お茶ですが」と出したのずっと好き。
							
						
									45
									
								
								
							昨日のAPI制限で一番しんどかったのはフォロワーが推しCP漫画流してきてあら〜いいわねぇ〜と思ったんだけど、(1/5)でツリーで繋げてる形式だったのね。1だけではキッスの寸前なのね。続き見たいじゃん?タップするじゃん?制限じゃん?おいッッ‼️此処にあったキッスは⁉️⁉️⁉️キッスはしたんか⁉️⁉️⁉️
							
						
									46
									
								
								
							やめてェ‼️‼️‼️撃たないでェ‼️‼️‼️‼️のノリでAPI制限に怯えながらタイムライン更新がやめられないそこのお前。
							
						
									47
									
								
								
							チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッ……(制限解除フローリング爆走)
							
						
									49
									
								
								
							イーロン的にはマジで規制かかってるTwitterユーザー今くらい呟くのやめて大人しくしとけって感じかもしれないけど、リストの中のフォロワー達しか見えんけど大抵「ちゅwwwwwwww呟いてて
ごwwwwwめwwwwwんwwwwww」って感じでビール飲んで競馬観てはるわ。
							
						
									50
									
								
								
							何を大袈裟なと思うかもしれないけど、人生毎日においてこれでいいの?このままでいいの?これで合っているの?という思いを脳みその中で無理矢理スムージーにしようとしている時、会話や交流を必要とはせずそこに生きてる知ってる人達からしか得られない安心感ってのがあった。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									