稀見理都(@kimirito)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
そもそも「商業」の定義がかなり曖昧になってきている。個人でも発信、マネタイズできる時代になって、個人事業主でCtoCで十分やっていける時代、それも十分「商業」ではある。また大きな流れとして商業で一攫千金、より1000人のファンを抱えての安定マンガ家業、という事業スタイルのほうが好まれる。
127
Pixivさんには、なぜ基準を変更したのかについてしっかり説明いただきたいと思う。そうでないと、今後も同じような事態に陥ることが予想されるし、何より何のための規制かが不明瞭 >> 利用規約・ガイドラインに違反する作品投稿に対するアカウント停止と復旧について pixiv.net/info.php?id=81…
128
ここ10年で、欧米のマンガ・アニメファンたちの日本初のコンテンツに関する尊重、作家に対する敬意はより強くなっていている感じがします。日本独自の表現などにもかなり理解が進み、原作を改変することは最も作品の質を下げる行為、というコンセンサスが取られつつあります。
129
R18にしているのに、性器修正が濃くなるのはR18の意味がないと言っている人がたまに見られますが R18は未成年は見ないようにしてください、という出版業界の自主規制で、条例などでは頒布してはいけないと定められている「表示図書」を示します。なのでR18と性器修正の濃さは関係ありません。
130
獣姦がダメな理由は、特に欧米圏での動物虐待描写に対する反対圧力が高いゆえ、カード会社がクライアントに対して、そういう描写の規制を求める流れがあるからです。これは結構昔からある規制で、欧米圏でケモナー、ドラカーが発達した理由とも言われています。
131
有害図書制度ってどの道府県も60年ぐらいの歴史があるんだけど、知事などがほとんどタッチしない青少年課のルーチンワークとして、ただただ行われてきた(形骸化された)制度のところがほとんどで、なにか問題があって(北海道みたいな)初めて本当にいる? みたいに動こくことが多い。
132
最近指定される図書の殆どはこのような付箋をはられ、審議会前に審議委員に配られ、20分ぐらいの読書時間で、不健全図書の可否が決定される流れになります。ちなみに付箋のある箇所が問題箇所ではありませんので、意味は全く無いです。このプロセスに何の意味があるのでしょうか? twitter.com/zkurishi/statu…
133
他の県も、鳥取の問題を受け、ネットでの規制について問題視しはじめています。この流れが加速していく流れは非常に危険ですので、注意深く監視していく必要があると思います。岩手県は、審議会傍聴可能だそうで、次回の審議会は11/11だそうです。岩手県の皆さん、興味があればぜひ! twitter.com/HT_570/status/…
134
修正の文化がない欧米の人たちにとっては、あの意味のない海苔がゴミにしか見えず、綺麗な原稿に付いたノイズとして非常に目につくそうだ。日本人は食文化にせよエロ文化にせよ海苔に慣れているが(笑)、海外の人にとってはアートを汚すゴミなのだ。 twitter.com/zkurishi/statu…
135
「乳袋」の英語はあるの? と調べてみたら、「BOOB POCKETS」という表記を発見、ただ「BOOB BAG」というのもあったんだけど、どっちも画像検索してもそんなに定着している感じじゃなかった。「パイスラ」も英語にはないみたいなので、こんなに細かい違いを気にしているのは日本人のオタクだけなの?
136
恥ずかしながら、謎のエロマンガ『第四話「狂宴」』の話がこんなに有名な話だったのを知らなかった。昨日ティアで教えてもらって初めて「エロマンガ、フェルマーの最終定理」として認知した次第です。 見た記憶はあったものの、ネットで見たのを雑誌で見たと記憶違いかも… note.com/google_vs_yaho…
137
この件ですが、修正のレベルが引き上げられてこうしないと絶対NGという意味ではありません。修正のレベルは常に変化していて、そういう情報を集めながらも、最終的には自分の責任で判断という意味の情報提供のひとつとご理解ください。ひいては、修正の意味、わいせつに関して興味を持っていただけると
138
公開されいなくても、議事録が残っているのではないか! とも言うが、その議事録でさえ改竄の疑惑(図参照)があり、都合の悪い発言が密室だけで横行している可能性すらある。そのような状態で、内容を精査することはできない。しかも議事録の保管義務はなく、もう5年前の議事録は読めない。
139
【関係者各位】 え〜約4分の3年をかけ、とある出版社の無断電子配信に関する係争に、ようやくピリオド(合意書)を付けることができました。結論、相手側に非を認めさせ、本来もらえたはずの報酬すべての回収という、結果に落ち着きました、ということをここに報告いたします! ブラボ〜〜〜
140
しかし、問題点もある。マンガ家が自由に作品を出せるというメリットがある反面、広報、配信手続き、財務管理、知財管理、トラブル対応、など従来出版社が行っていた業務をすべて行う必要がある。さらに、「責任」という部分においては、個人で対応する必要がある。
141
規制は規制する側の妄想力の産物である >> くら寿司、「卑猥だ」という謎の圧力に屈し「ぶっかけうどん」を「うどん」に修正rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68905…
142
【情報求む】 2002年石原都政の時期、都庁に男性向けヤング誌、美少女コミック誌、アダルト誌などを編集している出版社を集めて、条例などの抵触する恐れがあると、内容の修正などを解説するガイダンスが行われた、という話を聞きました。この時の情報、資料などを持っている編集さんがいましたらDMを
143
【表現史】 性的搾… ではなく、「精液搾取」の全年齢のマンガの連載がスタートしました。 エロマンガ表現で言う「チンコマ」の進化系がより活躍しそうな予感がしています。 yanmaga.jp/comics/%E6%90%… #搾精病棟全年齢版
144
最近は、出版社の仕事として、そういうトラブル問題、業務を肩代わりする、エージェントとしての機能が発達してきている。サポート、パートナーシップ的な役割だ。マンガを描くことに集中したい、という作家は未だに多い。そういう部分での共存はより強くなっていくだろう。
145
長年エロ漫画の研究を行っている私でさえ、「エロ漫画」の境界線ははっきり見えなくて、むしろどのジャンルにもエロ漫画が存在しているという認識なんですが、エロ漫画だけを消滅させることって可能なんでしょうかね? 小麦粉なくてもグラコロは食えるって言っているように聞こえます。 twitter.com/35TTAGGG35/sta…
146
しかしながら、今までの裁判 裁判官「わいせつの定義は時代によって変化する」 傍聴人「うんうん」 裁判官「ゆえに、その判断は社会通念に影響を受ける」 傍聴人「うんうん」 裁判官「しかし! エロかどうかは俺が決める! 有罪!」 傍聴人「ずこ〜〜〜!!」 の繰り返しだもんな〜
147
この一連のツイートは、業界と都の本音の部分を語ってくれていると思います。被害が大きくならない、お互いの仕事の落とし所で手を打とうという暗黙の了解を。ただ、考えてほしいのは、この制度が青少年を守るという理念で制定され運用されていることを。いったい何を守ろうとしているのでしょうか? twitter.com/ayuzu_s/status…
148
ネットのプラットフォーマーが個人を守ってくれる保証もないし、戦うにしても個人でというケースも多くなるかもしれない。特にエロは一気に問答無用にバンされても世間体的に問題ない風潮もあるので、より考えないといけないのかも…。今後リスク分散は大事。
149
実際、ほとんどの審議会の議事録や、資料などはほとんど残っていないから請求しても何も出せないところばかり。北海道のように、いらない制度を見直すという当たり前の決断を勇気を持って行って欲しいところ。鳥取はそういう意味でチャンスを逃していると思う。
150
重大な事件があると、このようにすぐに規制の話は出て、慎重な議論もなく法制化されてきた歴史があります。エロやマンガ関係もそうやって規制されてきました。効果のない場当たり的な対応より、根本的な問題の解決を望みます >> 武器の作り方のネット情報「何らかの規制を」yomiuri.co.jp/politics/20220…