176
「性器型をもした何か」は、単体では修正しなくてもいいですが、人体に挿入した途端性器として扱われます。故に、修正が必要という論理です。アナルは排泄器官ですが、挿入されると性交類似器官となり修正が必要になります。口も同じです。ただし、これはあくまで業界の慣習です。
177
178
拙著の『エロマンガ表現史』が北海道で有害図書指定を受け、そのことがメディアで広く話題になり、かつ議事録などを取ってなかった事実が発覚、知事が謝罪、次年度から細かく見直しなどが行われ今回の、大きな前進につながったと評価しています。他県も前に進んでほしいですね。 twitter.com/zkurishi/statu…
179
有害図書制度ってどの道府県も60年ぐらいの歴史があるんだけど、知事などがほとんどタッチしない青少年課のルーチンワークとして、ただただ行われてきた(形骸化された)制度のところがほとんどで、なにか問題があって(北海道みたいな)初めて本当にいる? みたいに動こくことが多い。
180
実際、ほとんどの審議会の議事録や、資料などはほとんど残っていないから請求しても何も出せないところばかり。北海道のように、いらない制度を見直すという当たり前の決断を勇気を持って行って欲しいところ。鳥取はそういう意味でチャンスを逃していると思う。
181
【判決文公開】
10月6日に高裁で言い渡された『わいせつ電磁的記録等送信頒布被告事件』の判決文を一般公開します。
被告の方と弁護士の方に許可をいただきました。
175条の「わいせつ性」を問う裁判ということもあり、非情に注目を浴びた裁判でしたが、結果は棄却。
docs.google.com/document/d/1hf…
182
被告、大島さん(仮名)さんの事件と、その主張等はこの記事を参照していただければ、ご理解いただけると思います。
ネット上で無修正の表現物がいくらでも見られる、今の社会情勢に置いて、モザイクのわいせつ性が、どう秩序を保つ役割(法益)として機能しているか…(続)
news.yahoo.co.jp/articles/7c250…
183
184
前回の変更のときも出された意見ですが、内部の審議委員からの反対により否決されました。ある委員からは「公開されれば個人批判され、自由な意見が出しづらくなる」という、実にこの審議会において、作家の今後の人生を握っているとは思えない責任のない発言でした。内部から組織を変えるのは難しい… twitter.com/zkurishi/statu…
185
186
187
日本の「萌え」文化が世界に広がること、それは同時にこの文化に疑問、否定を感じる人が増えることでもあります。それは、昔の日本でも起こった同じ現象とでも言えるでしょう。その中で、海外のメディアから日本の作家への取材なども増えています。自分にも何人かのエロ漫画家さんから問い合わせが… twitter.com/seri3ma/status…
188
何人かの女性エロ漫画家さんから、海外からの取材の申し込みがあったとけど、応じていいか迷っているというDMを頂いていました。それがまさにviceでした。とりあえず取材の趣旨、顔出しNGか、できたビデオを見せてもらえるかなど聞いて、それから判断しては? とアドバイスしました。
189
その女性エロ漫画家さんは、最初は海外からの取材ということで受けようかと考えていたようですが、viceと何度かのやり取りをして、その趣旨を聞くにつれて、日本のエロ漫画への偏見、誤解などを感じるようになって、最終的に取材を断ったそうです。
190
日本のマンガが世界で人気という裏に、こういうメディアもいるということを知って、怖くなったと言っていました。簡単に取材を受けなくてよかったとも。なので、これからもエロ関係のマンガ家さんには、こういうメディアからの取材が多くなるかもしれませんので、不安になったらすぐに相談しましょう。
191
もちろん、取材を受けるなというわけではなく、取材するメディアがどういうメディアで、そういう趣旨で取材したいのかなどは、すぐに判断しないでしっかり調べてからのほうがいいと思います。日本のエロ漫画家を代表する意見として出されてしまうというリスクを考えつつ慎重に判断しましょう。
192
193
195
TLで●●の源流の話題で賑わっているときにタイムリーな漫画かも…。漫画研究者たちが飲み屋ですごく盛り上がりそうなネタでもあるな。萌えはセイネン属性らしいがw
shonenjumpplus.com/episode/316190…
196
#不健全図書
12月の不健全図書が発表され、今月も1冊のBLコミック単行本が指定対象とされてしまいました。
metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohapp…
これで、2022年に指定された不健全図書13冊は、すべてBLコミックとなり、この制度が始まって58年目にして、初めて女性向けとされている図書がすべてを占めました。
197
198
#C101評論感想
『平野耕太 不健全ガイド改』がすごい!
不完全と言っているが、もう完全じゃないだろうか? あと、何より見せ方がうまいし、綺麗。そして丁寧で親切。国会図書館の有るか、調べ方など自分も知りたいという方への配慮に愛を感じる。いろいろ勉強になった。今回のお勧め1番!
199
#C101評論感想
『パクリ学級会と著作権』が勉強になる。
最近よく話題になる学級会文化と、ふんわりとした知識のせいでいろいろ誤解されがちな「著作権」について、あらためてまとめた同人誌。法律、ルール、お気持ちなどがあまりにも混同され、そういう雑な知識で議論することへの警鐘を鳴らす!
200
川本耕次さんこと山田博良さんが亡くなられたとのこと。これで、70年代末世にロリコンブームをけしかけた2人(もうひとり米澤さん)がいなくなってしまい。日本のサブカルチャー史にとって貴重な財産が失われてしまった虚無感に襲われている。内山亜紀先生にロリコンを気づかせた男でもあった。 twitter.com/t2PrW6hArJWQR5…