稀見理都(@kimirito)さんの人気ツイート(新しい順)

176
以前別のところで聞いたときは、ケンタウロスはOKだけど、ケルベロスはNGってところもあって、理由を聞いたら、ケルベロスは「犬」が強いから(笑)って理由だった。世の中、どうでもいいことにリソースを使いすぎ。 twitter.com/fujiyamax/stat…
177
5年ぐらい前はロリ、陵辱、獣姦の3要素がバンの基準となっていましたが、最近はもうランダムと言っていいほど、適当に間引きしている感じです。何が問題で、何が大丈夫なのか、正直わかりません。アマゾンは、何を守ろうとしているのでしょうか? 大手プラットフォーマーのこのような態度は問題かと
178
出版社別の購入可能率です。 出版社によってかなり差が出ています。三和出版、ヒット、クロエの低さが異常です。意外にも茜新社が高いですが、マケプレで復活しているのが大きいかも… 何故ここまで差が出るのか、恣意的に差をつけているようにも見ます。
179
【アマゾンの蛮行】 今年発売された紙18禁漫画566冊の、アマゾンでの購入可能率を調べてみました。 購入率 54.06%! 驚くべきことに約半数の、260冊のエロマンガが、アマゾンでは購入できないのです。この率は年々高くなってきている気がして、謎の基準によるバンの蛮行となっています。
180
今の日本が、世界的にも最も規制が少ない多様性を持った創作ができる国と自覚している人は少ないんじゃないだろうか。それだけ無自覚に自由に創作ができて、創作と犯罪との相関が小さいことをこんなに実証できてる国もないと思う。 twitter.com/TAK_MORITA/sta…
181
最近、Youtuberとかが顕著だけど、規約の変更で一気にコンテンツ削除、収益化ができなくなって路頭に迷う、という話をよく聞く。マンガ家の個人事業主化が進む今、特にエロなどは規約、規制問題で一気に収益化を失う問題も出てくるのかな、などすこし危惧している。
182
ネットのプラットフォーマーが個人を守ってくれる保証もないし、戦うにしても個人でというケースも多くなるかもしれない。特にエロは一気に問答無用にバンされても世間体的に問題ない風潮もあるので、より考えないといけないのかも…。今後リスク分散は大事。
183
【萌え絵の基準】 みなもと太郎先生が、美少女コミック誌の『姫盗人』の表紙を一時期担当していたのは有名な話ですが、今の基準だと、これは「萌え絵」に入るのだろうか? 生前、先生は萌え絵の研究にも熱心で、最先端の萌え絵を理論的に考察していたんですよね。
184
虫塚氏のまとめ『日本初の男性向けエロ同人誌『シベール』全書評(抄録)』が、hatenaから速攻でバンされてしまった。現在アーカイブに避難されています。 学術的にも非常に重要なまとめなのに、規約のどこに抵触したかわからずのバンは非常に残念。『エロの壁』の辛さ… web.archive.org/web/2021120507…
185
たぶん『シベール』の画像が問題だったんだとは思うが、noteもそうだけど、こういう学術的な記事はゾーニング付き(18歳未満閲覧禁止)的な措置でちゃんと見られるようにしてほしい。 こういうものが残されなくてっていく社会のほうが、よっぽど不健全な社会になっていくと思う。
186
「萌え絵」「ポルノ」議論で重要なのは、お互いのスタンスが、どのフェイズで話しているか、そしてその論拠となる文脈が何なのか、という部分ではないかと感じている。そこが提示されてないまま議論するのは危険かと。個人的には「萌え絵」と「ポルノ」が完全に別けられる、という主張には疑問がある。
187
雑誌の電子アーカイブを考えている人の心に直接語りかけています。スキャンは300dpi以上、ファイル名には英語で雑誌名、発行日などを入れてグーグルドライブに投げてください。そうすれば勝手にOCR化され、文字検索で雑誌内の文章の検索が簡単にできます。特にゲーム系雑誌集めている人、おすすめです
188
イラストや漫画を、良いイラスト、悪いイラスト、良い漫画、悪い漫画、と確実に分けることができて、悪い方をなくせばクリエーションはより良いものになると言う考えは本当に危険であり、逆に物創りの可能性を狭めることにつながることを理解していない愚かな考えである。
189
あまりこの話題には触れたくはないが、これだけは見過ごせない。18禁イラストなども描くイラストレイターは一般の人が見るキャラクターを描くべきではない、という主張は断然受け入れがたい。 なにか、葛飾北斎に永谷園のお茶漬けの浮世絵カード描くなというのか!? 絵師、マンガ家に失礼である。
190
「性的描写が人を傷つける」という話を耳にすると、橋本治さんの言葉がリフレインする。
191
自分も何度かあげていますが、図のように、多様性=「みんなの好きが小さくなる」状態なので、より他人に対して寛容になる社会でもあります。これ実は、思った以上に難しい社会で、クリエイターでさえ、なかなか受け入れ難い(わかっていても)理念でもあります。少しずつ許容していく必要があると… twitter.com/yuki_birth/sta…
192
30年前に、ルナ先生も言ってるんですけどね。いや、50年前、70年前と同じことを繰り返しているんですよ、本当に… twitter.com/aho_ahooo/stat…
193
さっきスペースで話していて大変なことに気づいたのですが、もはや教科書にも載る(嘘)ネットミーム、にったじゅん先生の「キモいガールズ」。掲載された2001年から今年で20周年だということが判明。童貞が許された小学生もすでに30オーバーの可能性も! いや〜月日の流れに自分が驚愕!
194
最近は、なんでバンされたのという作品がどんどん増えている感じ。逆に、ロリやリョナなのに残っていたるするのもあって、もう基準もさっぱりわからない。でも、新刊の半分がバンされているという状況は、はっきり言って異常。アマゾンが、エロ排除に動き出している感はある。引き続き調査しよう。
195
【アマゾンエロ漫画排除の動き?】 知り合い作家さんから話を聞いて、気になって調べてみたら、最近アマゾンから、エロ漫画がどんどんバンされているっぽい。8月の新刊43冊を調べたところ、21冊がバンされていた 昔から、ロリ、陵辱、獣姦の3要素漫画がNGになることは内規からあったけど、最近(続)
196
82年週刊朝日に書かれた記事。熱血ブームが落ち着いて、ラブコメブームが盛り上がっていたときに、その流行りを「ウジウジ漫画」と称し、このジャンルに陶酔する若者を痛烈に批判する。 そして、批判する側はいつの時代も作品をよく読んでないことが多い(たぶん、ひばりクンと誤解?)。 twitter.com/hakomine/statu…
197
漫画の歴史を研究していると、嫌というほど同じことが繰り返されてきたことを知ることができる。 79年に発行されたこの本は、漫画・劇画を読む子供たちを証拠もなく批判した本だが、読めば読むほど漫画の素晴らしさが伝わってくる怪書でもある。 twitter.com/hakomine/statu…
198
一番大きな理由は、書店が陳列に対応できないという点です。18禁(指定図書)にした場合、都の方針では、以下のようなゾーニングを書店に対して求めています。アダルトコーナーを作り、区分陳列をしなくてはいけなくなります。18禁BLと、男性向けエロマンガを同じ場所に置くことになります。
199
このページによると、Senpai という言葉は 特定のアニメやマンガにこの言葉の発祥があるわけではないです。意味的には、キャラクターが、自分のことを知っている様子もなく、あるいは無視しようとしている上の学年の人(先輩)に恋心を抱く。恋愛や友情を求めるものなど様々あります。 と述べている
200
【Senpai 問題 続報】 「Senpai」という言葉が、日本の「先輩」とは違う意味で外国で広がっているという現象の原因と発祥について調べていてこんなページを見つけた。 「Senpai」とは、自分の想いに気づいてくれない存在、相手という意味でネットミーム的に広まっている。 japanpowered.com/otaku-culture/…