101
文系A「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した者はみな努力している」
文系B「努力しても成功するとは限らない。成功した者がみな努力しているとも限らない」
理系「努力は成功のために必要でも十分でもない。しかし、努力した方が努力しないよりも成功する確率が有意に高い」
103
高校生「解ける」(解が初等関数で書ける)
工学徒「解ける」(解が求積法で具体的に求まり初等関数とよく知られた特殊関数で書ける)
物理学徒「解ける」(解が謎の無限級数なども許して何らかの数式で表示できる)
数値解析系「解ける」(解が数値計算できる)
数学徒(PDEer)「解ける」(解が存在する)
104
日々数式を眺めている一流の数学徒(数GACKT)ならもちろん見抜けるはず…?
これで割れたらフォントさえ工夫すればWordも意外と馬鹿にできないことが示される。
105
「そういえばTEDって面白いよね」
児嶋←テディベアの映画がfunnyだと思っている
渡部←意識高い英語のプレゼンがinterestingだと思っている
化学徒←トリエチレンジアミンの話だと思っている
電子工学徒←転送電子素子の話だと思っている
107
トンデモ「相対性理論は間違っている」(相対性理論を理解していない)
天才物理学者「相対性理論は間違っている」(量子効果が十分強くなると相対性理論が厳密には成り立たなくなるのでそれを修正する理論を作っている)
108
57「トランス素数です」
109
110
111
数学者「えいえいっ(素数定理)」
数学者「解けた?」
リーマン予想「解けてないよ♡」
スパコン「えいえいっ(零点10兆個)」
スパコン「解けた?」
リーマン予想「解けてないよ♡」
全人類「えいえいっ(非可換幾何、跡公式、その他あらゆる英知)」
全人類「解けた?」
リーマン予想「解けてないよ♡」
113
中学・高校の数学で「わけわかんない!点P動くなよ!止まれよ!」ってネタよくあるけど、「“動かない”点の方が好きなんですか?じゃあこの写像の不動点について考えてみましょう!」とか言って不動点定理やらされたら、もっとわけわからなくなって発狂しそう
114
一般人「哲学なんて世の中の役に立つの?」
哲学徒A「そもそも役に立つとはどういうことか?」
哲学徒B「役に立つかどうか問うことは役に立つのか?」
哲学徒C「役に立たなければいけないのか?」
哲学徒D「では世の中は何の役に立つのか?」
一般人「そういうとこやぞ」
哲学徒「そういうとこやぞ」
115
Twitterの数学界隈の一部では中学生でも息を吸うように微積を使うし、平然と論文になるレベルの発見を投稿してるアニメアイコンの中高生が多すぎるので感覚が麻痺して、アニメで謎の天才美少女転校生が黒板に数式を書きまくって無双するシーンを見てもTwitterの日常風景だとしか思えなくなってしまった
116
鬼滅の刃 有限列車編
鬼滅の刃 高々可算列車編
鬼滅の刃 無限列車編
鬼滅の刃 弱デデキント無限列車編
鬼滅の刃 デデキント無限列車編
鬼滅の刃 非可算無限列車編
鬼滅の刃 アレフω列車編
鬼滅の刃 ω不動点列車編
鬼滅の刃 到達不能基数列車編
鬼滅の刃 シェラハ基数列車編
鬼滅の刃 真クラス列車編
117
数学で理由を表す接続詞「だから」「よって」「したがって」「故に」「それゆえ」「ここから」「このことから」「これより」「以上より」で足りなければ、古文風に「されば」「然れば」とかお堅い教師風に「であるからして」とかYouTuber風に「てな訳で」とか小泉進次郎風に「だからこそ」とか使えそう