佐久間ちゃん(@2_wykipedia)さんの人気ツイート(いいね順)

76
微積と線形代数とトポロジーと微分幾何と代数幾何とベクトル解析とルベーグ積分と複素解析とフーリエ解析と関数解析とODEと作用素環論と実解析と超準解析と群論と環論と体論とガロア理論と数論幾何とホモロジー代数と圏論と集合論と証明論と計算理論とグラフ理論とカオス理論と確率論を完全に理解した
77
中学・高校の数学で「わけわかんない!点P動くなよ!止まれよ!」ってネタよくあるけど、「“動かない”点の方が好きなんですか?じゃあこの写像の不動点について考えてみましょう!」とか言って不動点定理やらされたら、もっとわけわからなくなって発狂しそう
78
「セブンイレブン」から「セブンアンドアイ」への進化の途中経過
79
桃太郎をネタにして、古文・漢文・現代文・数学・英語・物理・化学・生物・地学・地理・日本史・世界史・公民・医学・法学・体育・技術・家庭・道徳の融合問題を作ってみた (解答付き)
80
トンデモ「相対性理論は間違っている」(相対性理論を理解していない) 天才物理学者「相対性理論は間違っている」(量子効果が十分強くなると相対性理論が厳密には成り立たなくなるのでそれを修正する理論を作っている)
81
「凸」という字が囲む領域は、残念ながら凸集合ではありません。
82
センター試験のネタ まとめ (2006〜2019)
83
数学で理由を表す接続詞「だから」「よって」「したがって」「故に」「それゆえ」「ここから」「このことから」「これより」「以上より」で足りなければ、古文風に「されば」「然れば」とかお堅い教師風に「であるからして」とかYouTuber風に「てな訳で」とか小泉進次郎風に「だからこそ」とか使えそう
84
ひろゆき「宇宙に行った瞬間に落ちてこなくなるから位置エネルギーなんて存在しない。虚数と同じ」 物理学徒「宇宙に行っても万有引力による位置エネルギーはある」 数学徒「複素数体は実数体から構成できるんだが」 哲学「"存在"の捉え方に一貫性がない」 ののかちゃん「お前の頭はどこにある?」
85
アーニャ vs 線形代数の試験 「だいじょうぶmath がんばるmath」
86
センター試験で何も考えずにランダムに答えて満点をとれる確率(東大理系地理選択の場合)
87
マリ凸ォとマリ凸ォでないマリトッツォ
88
意外と人気だったので追加。 新しく出た意見も反映しました。 他にも無数にあると思います。
89
Twitterの数学界隈の一部では中学生でも息を吸うように微積を使うし、平然と論文になるレベルの発見を投稿してるアニメアイコンの中高生が多すぎるので感覚が麻痺して、アニメで謎の天才美少女転校生が黒板に数式を書きまくって無双するシーンを見てもTwitterの日常風景だとしか思えなくなってしまった
90
さらに追加。 多分こっちの方が面白い。 感動のラスト。
91
数学「19世紀にガロアが群を導入してわずか1世紀でホモロジー代数や圏論へ進展」 物理「1888年にヘンツが電磁波を発見してわずか40年で相対論と量子力学が確立」 工学「1903年にライト兄弟が飛んでわずか66年で人が月面へ」 哲学「紀元前5世紀にパルメニデスが存在とは何か考え、今も人類は同じ事を」
92
『鬼mathの刃』の登場人物のまとめを作りました。 #tan治郎 #漸逸 #e之助 #教授郎 #弧長しのぶ #サイコロプロバビリティ先輩
93
教えて!数学的インチキ量子力学博士!
94
東大生にとってはアイコンのキャラよりもアカウントの方が身近なので、キャラに変なイメージが付いてる。
95
高校生「解ける」(解が初等関数で書ける) 工学徒「解ける」(解が求積法で具体的に求まり初等関数とよく知られた特殊関数で書ける) 物理学徒「解ける」(解が謎の無限級数なども許して何らかの数式で表示できる) 数値解析系「解ける」(解が数値計算できる) 数学徒(PDEer)「解ける」(解が存在する)
96
選択公理を無意識のうちに仮定するのはやめなさい。何度言ったら分かるんだ。あと、limと∫は勝手に交換せず、ちゃんと広義一様収束性を確認するかルベーグの収束定理を使いなさい。あと、全ての関数が積分できるという妄想もいい加減にしなさい。世の中はそんなに甘くない。
97
個人的に死にたいときに言われると余計死にたくなる言葉と、死にたいときに言われると死にたくなくなる言葉を挙げてみた。
98
センター試験のネタを総まとめしてみた (2006〜2020) #センター試験国語 #センター試験英語
99
数学徒のかぐや姫 「x^3+y^3=z^3の自然数解(x,y,z)を取りて給へ」 「ぺあの算術を含む帰納的に公理化せらるる無矛盾理論Tにて己の無矛盾性を示さるるを給へ」 「5次方程式の代数的なる解の公式を給へ」 「非可換なる有限斜体を作りて給へ」 「りゐまん・ぜゑた函数のRe(z)≠1/2なる非自明零点zを給へ」
100
極限と積分を勝手に交換しないこと! 集合を作ったら空でないか確認すること! well-definednessが明らかじゃないときはごまかさないで証明すること! 点列コンパクト性とかをちゃんと使って、空間からはみ出ないようにすること!