皆さんお久しゅう、もみじですー。 今日な、うちらの日やねんて。それも、2の字が6つも揃うスーパーグランド猫の日やねんて。そらもう、うちが降臨したらなしゃーないやん、な。へへん。 もひとつええこと教えたげよか。 今日は一粒万倍日でもあるのんよ。 皆さんに、ええこといっぱいありますように♡
〆切渋滞、ふらふらと寝て起きたら、チェルノブイリが…。 なんて愚かな。 なんって愚かな。 「戦争反対と言えば戦争がなくなるわけじゃないからねー」などと冷笑的な態度をきめこむ半可通たちに回し蹴りを食らわせて、何度でも声をあげるよ。#戦争反対#NoWar #нетвойне #Противійни
スティングが新たにアップした動画。 イデオロギーの違いにかかわらず互いに共存できないものかと、〈ロシア人たち〉に呼びかける、冷戦時代の曲。 「長らくほとんど歌うことのなかったこの歌が、まさか再びふさわしくなる日が来ようとは」 ”Russians” by STING instagram.com/tv/CavQo-xF4xp…
必読の名文。柴田裕之氏の翻訳がまた素晴らしい。 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、ウクライナ侵攻を受けてガーディアン紙に緊急寄稿。全文公開!|Web河出 web.kawade.co.jp/bungei/34777/
本日、稲垣吾郎さんの番組「THE TRAD」にお招きいただいています。ムラヤマの出演は16時台の予定です。 ドラマ化される『風よ あらしよ』の中で、稲垣さんは辻潤を演じて下さっています。 そのあたりのお話も出てくると思いますので、皆様、ぜひお聴き下さい。#THETRAD twitter.com/tokyofm/status…
ふだんより2時間遅い新幹線。お腹すいてないのに、小さな旅気分でつい…。 追っかけ縞の小紋は昨年のクリスマスに背の君が買ってくれたもの。稲垣吾郎さんが猫好きとどこかで読んだ記憶があったので、帯は遊び人ふうの猫柄を選んでみた。 肩にはストール一枚、ふわりと引っかけて。春だなあ。
本日の放送をお聴き下さった皆さま、ありがとうございました。楽しかった!! #稲垣吾郎さん、もの凄いオーラなのに少しも威圧的でなく、きらきら輝いてるのに地に足のついた方。一流ってこういうことなんだとしみじみ感動しました。 聴き逃しはこちらから。 radiko.jp/share/?sid=FMT… #radiko #THETRAD
ゼレンスキー大統領の演説。 命がけの状況にあって、無理難題は一切口にせず、日本にできること(対露の圧力の継続、世界の調整役、未来の復興支援)を訴えて力強かった。 同時通訳はウクライナ大使館の方だったそう。一国の将来が懸かった怖ろしいプレッシャーの中、声を震わせて…。お疲れ様でした。
1日3回8時間ごとのインスリン注射と、錠剤と水薬。 サスケくんがどんなに偉い子か、見てやって下さいまし。
昨今の事態への憂慮から、以下の声明に賛同しました。 小さなさざなみが、このさき大きなうねりへと繋がっていきますように。 「原作者として、 映画業界の性暴力・性加害の撲滅を求めます。」 …romtheoriginalauthors.hp.peraichi.com
原作と映画は別物だけれど、それは私たち作家が免罪されてよい理由にはなりません。 性別に関わらず我々の側がハラスメント加害者になる可能性も踏まえた上で、まずは映画界の勇気ある女性たちに連帯の意を表します。 声明をお読み頂けると嬉しいです。ご賛同頂ければなお。 …romtheoriginalauthors.hp.peraichi.com
#おいコー アナザーストーリー『てのひらの未来』。 発売は5月20日ですが、一足先に見本が到着しました。 通算20巻、27年目にしてついに完結! 感慨もひとしお…。本編最終話の裏側と少し先の未来を描いた今作も、文庫版とjbooks版の同時刊行です。 コミックスは第10巻まで出ています。 皆様、ぜひ。
「おいしいコーヒーのいれ方」アナザーストーリー『てのひらの未来』、本日発売! 空港内の本屋さんにも文庫版が並んでいました。結布さんの装画がほんとうに素敵。 j books版も同時発売です。 皆さま、ぜひ。
息さえ忘れて読了。 私が生まれるずっと前、シベリア抑留から生還した父は、実兄の妻と恋仲になり、職を失った。身ごもった彼女を連れてようやく見つけた仕事が、この記事にも登場する日本初の国立ハンセン病療養所・岡山県長島「愛生園」の職員だった。 父が生きていたら、読んでもらいたかったな…。 twitter.com/kmngr/status/1…
なんじゃこりゃ、頭がくらっくらするわ…。 まさに今日、ラジオ番組の最後に、こうした馬鹿げた無理解をとりあげたばかりでした。 7月10日の選挙も、断固として投票に行きますとも。ええ。 「同性愛は依存症」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
ここに登場するお二方、それぞれの言葉の重み…。 「世の中は差別だらけですが1票だけは平等なんです。男も女も、総理大臣も私も1票。もったいないですよね、この貴重なものを棄権なんかしたら」 75年前、初めて投票した女性たちに聞いてみた | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
暴力で口を封じることは、決してあってはならないよ。
ざわめく心をいたわって、明日の早起きのため、今夜は店じまい。   よかったらお納めください。 まったり猫ズ。 #TLに平和を流すお仕事
言葉を封じる究極の行為を皆が目撃した、まさに「言葉にできない夜」に、それでもなお言葉の可能性を信じようとするこの番組が予定どおり放送されたことには、きっと大きな意味があったと思うのです。 #言葉にできないそんな夜 twitter.com/yukamurayama71…
#投票に行こう 言葉を死なせないために。
理想と現実との隔たりに 今どれだけ凹んだとしたって、 絶望なんかしないし 抵抗はやめないよ。
要点がひと目でわかるサイト。 この改憲案、9条は言うに及ばず18条も21条も24条も怖ろしいけれど、97条を「わざわざ全文削除した上で」98&99条を新設する意味を考えた時、この国が今からどこへ向かおうとしているかがはっきり見えてくる。 国民投票の前にどうか読んでほしいです。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
知らないうちに超法規的な国葬が全額国費で執り行われることが決まっていて、驚いて異を唱えれば、「民意で選ばれた政党の決めたことなのだから黙って従え、それが民主主義」…。 それってもうすでに、民主主義とは違う何かなんじゃないのかな。 (死者を悼むこととは別次元の話です)
中央大学宮間教授による提言。 必読と思います。 「沈黙していれば、日本国民がみな彼を称え、自民党政権の業績を認めているという既成事実が創られてしまう。意見はいろいろあって良い。私の発言は、たたき台でよいから、一人でも多くの人にこの問題について考えてほしい」 president.jp/articles/-/596…
『風よ あらしよ』 NHK BSでの放送日が決まりました。 9月4日 夜10時スタート、49分×3週連続です。 いよいよか…!(感涙) #風よあらしよ #吉高由里子 #永山瑛太 #稲垣吾郎 #石橋蓮司 #村山由佳 nhk.jp/g/blog/s40dptx…