尾辻かな子(@otsujikanako)さんの人気ツイート(新しい順)

726
反対が広がってきました。頑張りましょう!! twitter.com/SADL_OSAKA/sta…
727
維新プレスの内容について、副首都推進局から書面回答。 大阪市が廃止され、大阪市消防局が大阪府に移管されたら、消防車の到着時間は早くなるのか? 副首都推進局の答えは、わかりかねる。 協定書に記載はありません。 oneosaka.jp/yestokoso/pdf/…
728
今の大阪市はでたらめだらけ。 住民説明会の案内は「特別区の設置について」のみで、大阪市を廃止すると書かない。知事や市長が、大阪府○○区になるのに、大阪都と宣伝する。区職員が自治体外で勤務することはいわない。財政シミュレーションは妥当性がない。選択のための情報提供が一方的すぎる。
729
大阪府の死亡者数、大阪市の死亡者数が深刻です。 twitter.com/aomurasaki_ll/…
730
重症病床は、188床稼働できる体制ではありません。実際稼働できる病床は100床あまり。稼働できる病床に対しての病床使用率は高い。大阪の現場は病床確保が難しいという声があがっています。 大阪で147人がコロナ感染 重症者は過去最多の72人、15日現在で全国最多 -mainichi.jp/articles/20200…
731
保健所や機能分化したセンターから五月雨式に電話がかかってきて同じことを伝える。 入院先が決まっても、入院先までの送迎資源は自前となり、職員の誰かがリスクをとって、入院先へ。 怒る家族にも対応。夜も窓を開けるため、虫が容赦なく入ってくる。 こんな現場が出ている中で、住民投票とは。
732
大阪市内、介護施設で陽性が判明しても、入院先が決まるまでに1日~2日のタイムラグが出ている。 その間、介護施設で感染防御の知識もない、N95マスクもないまま、陽性者を介護しなければならない状態。 泣きながら出勤する職員、仕事を辞める職員。 リネン、ゴミの引き取り、清掃もストップ。
733
大阪市内の現場から聞こえてくるのは、コロナの病床がいっぱいで救急隊到着後、救急搬送先が決まらない。やっと決まってもかなり厳しい条件がつき、待機や入院せずに帰宅の判断もあると。病床の余裕があるというのは、現場から聞こえてくる声とかけ離れている。ホテルの待機も聞きました。
734
周庭氏、逮捕の報道。 香港の民主主義と自由が奪われていくことに、強く抗議します。 twitter.com/eizo_desk/stat…
735
大阪府の職員の方、知事に「ポピドンヨード」ではなく、「ポビドンヨード」Povidone-iodine (PVP-I)であると伝えてください…。用語から間違えておられます。
736
布マスクまとめ
737
今日のNHKスペシャル。東京と関西を比較すると実効再生産数が関西の方が高く、専門家は危機感を持っていると。 国会で、第二波対策を議論すべきだ。閉じている場合ではない。 大阪の首長も参加した関西広域連合で感染拡大防止のため、外出のブレーキとなる発信等を検討してほしい。
738
陽性率13%。 大阪府は東京都のように外出自粛も求めておらず、関西いらっしゃいキャンペーン中。感染拡大が止まる要素が見当たらない状況。いらっしゃいキャンペーンは一度立ち止まるべき。 大阪府 新たに141人感染確認 5日連続で100人超 新型コロナ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
739
私の手元に届いている政府配布の全戸配布用布マスク(アベノマスク)。顕微鏡で見ると、確かにいろいろ見えます。
740
20年同居していた同性パートナーは、事実婚の関係と認められず・・・。パートナーを殺人で亡くし、被害者給付金が支給されないのは妥当というのか。 同性同士を事実婚と認めず 被害者給付金不支給で名古屋地裁 | 2020/6/4 - 共同通信 this.kiji.is/64117361742975…
741
代表理事が辞職。受託業務を一切知らなかったと。 笠原氏は三十日の本紙の取材に「(給付業務については)一切知らない」と話し、巨額の国のお金を使う事業の中身をトップが説明できない法人の異様な実態が浮かんだ。 持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/32341
742
皆さん、マスク配布は全戸配布だけじゃないんです。 介護施設には、計1.4億枚配布予定なのです。 全戸配布の1.3億円より多いのです。 介護施設には、これから7280万枚契約する予定です。 1枚130円としても、94億6400万円かかります。 使用しないものを購入し、配る必要はありません。 twitter.com/otsujikanako/s…
743
厚労省から布マスク配布についての回答。 全戸配布用予算 466億円 1億3000万枚 介護施設 504億円 1億4000万枚?(2000万枚×7回?) 総額  970億円 介護施設向け配布は全戸配布以上に予算額が大きく問題です。私が入手した契約書では、3回目まで契約済。 残りの布マスク契約は止めるべき。
744
現時点でマスク配布事業を終了すると、約91億円分の布マスク契約代金が不要になり、他の必要な事業にまわせます。(配送、検品費用も不要になります。)品質、市場の需要を考えても、ここでやめるべき。 twitter.com/otsujikanako/s…
745
検察庁法改正案 これこそが「不要不急」だ nishinippon.co.jp/item/n/605469 #西日本新聞
746
明日の衆議院内閣委員会は、理事会合意なく、委員長の職権でたてられた。どさくさに紛れて、強行に法案成立させるのか。 twitter.com/yunoki_m/statu…
747
はい、ウーバーイーツは自営業者ですから、最低賃金もありませんし、雇用保険、労災保険もありません。社会保険もありません(国民健康保険、国民年金になります)。近年このような雇用類似の働き方が増え、大きな社会問題になっています。厚労省に、一刻も早く労働者として扱うよう求めています。 twitter.com/gokutyandayo/s…
748
ウーバーイーツの配達員は労働者ではないので、労災になりません。ユニオンが声をあげ、傷害補償制度ができましたが、不十分。一人親方が特別加入できるように、ウーバーイーツ配達員にも労災を。 宅配ニーズ増加の陰で 配達員の死亡事故も 新型コロナ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
749
十三市民病院 出産を予約していた280人のうち、41人はまだ新たな受け入れ先が決まっておらず、探している途中だという。
750
電話がつながらない、つながるまでかけ続け、つながるのが午後になり、患者さん待機場所がないなど聞いています。医師会が立ち上げる発熱外来、軽症者受け入れ宿泊施設の整備、あわせて人員確保を。 大阪の医療機関が新型コロナ患者紹介で「保健所が拒否」半数経験 sankeibiz.jp/econome/news/2…