桑原学(@kuwaharamanabu)さんの人気ツイート(古い順)

1
浦和、遠藤が一発レッド。未だに新ルールの解釈が拡がっていないようですが、あの決定機阻止はボールに全くチャレンジしていないので、PK&レッド&出場停止の三重罰案件ですね。判定は正しいかと。
2
柴崎のCKで、目の前に中身の入ったペットボトルが投げられたシーン。相当驚く筈なのに、微動だにしない柴崎の集中力に驚いた。この後はヘタフェで中2日のゲームという厳しいスケジュールですが、そういった壁も乗り越えてクラブでも代表でも頑張ってほしいですね。
3
今日、空港で何台もテレビがあるのにもかかわらず、ルヴァン杯が一台も流れてなかった。やっぱりこんなもんかなーと思いながら、誰も視線を向けていなかった一台のチャンネルをルヴァンに変えてみた。 そしたら、そこにすぐに数人の同士が集まってきた。 見たい人いるじゃないか。 嬉しかったです。
4
長澤の八千代時代に取材した事がありますが、印象に残っているのは、マネージャーの女の子が興奮気味に「長澤先輩は勉強も出来てサッカーもうまくて、カッコ良くて、女子の間では王子って呼ばれてるんです♥️」と話していたこと。 直後に先生に「余計なお喋りしてないで仕事!」と怒られてました(笑)
5
協会批判、ハリルホジッチ監督擁護論がたくさん見られますね。 正解はわからないけど、ここ数年、現場で多くのサッカージャーナリスト、元選手の方々の話を聞いた中で、肯定的な意見はほぼ聞いたことがなかった。 その流れから今、擁護論ばかりが飛び交っていることには正直違和感を覚えます。
6
解任の時期に関しては、なぜ今?と思います。代えるならば、もっと良きタイミングがあったはずですからね。 ただ、本番でこそ輝く監督だったのに…みたいな擁護論の多さを見ると、根拠はどこなのだろう?ならばこれまでに何故そういう記事があまり出てこなかったのだろうかと思ってしまいます…。
7
さすがにもう、「柴崎は守備が…」とステレオタイプに言う人も減ってくるかな。 常に予測して奪うインターセプトとセカンドボールの回収。優位性を作る気の効いたポジショニング。 そして、奇しくも武闘派チームであるヘタフェで鍛えられた激しさ。 まさにチームの心臓となる働きぶりでした。
8
スタメン大幅変更にかなりの驚きがありますが、何より何故こんな大切な情報が簡単に漏れてしまったのか、そこが気になります。
9
昨夜から代表OBの皆さんと出雲市に来ています。 今、朝食会場に集まっていたのですが、本田さん、秋田さん、中田浩二さん、柳沢さんに皆さんから続々と祝福の言葉がかけられていました。 鹿島に関わる皆さん、改めてアジア制覇おめでとうございます!
10
現代サッカーにおいては、監督によってチーム力を大幅に引き上げることも出来るし、その逆も有り得る。 フロントはその成果、状況を素早く的確に把握して動かなければいけないし、それが出来るプロの人間が中心にならないといけない。 そして支えてくれているファンを本気で大切にしないといけない。
11
今日から新たにDAZNでJリーグジャッジリプレイという番組がスタートしました。 毎節、Jリーグで議論を呼んだ判定にフォーカスして検証を行っていきます。 これはサポーターの皆さんにとっても、Jリーグサイドにとっても、とても意義のある試みだと思っています。→
12
皆さんと共に良いコンテンツにしていきたいので、気になるジャッジがあった方は、ぜひ#をつけて取り上げて頂ければと思います。 個人的にこの番組で伝えていきたいのは、選手やコメンタリーでも意外と把握できていない細かい所の正しいルール。 そして現代サッカーでミスなく判定をする事の難しさ。
13
誰かがやらなければ試合が成立しない、こんなに難しい仕事を、多くの批判を受ける可能性を承知して行っているレフェリーへのリスペクトはもっと日本で必要なものだとも思います。 ただその為にはサポーターとの間にある見えない壁のようなものをもっと取り払う必要があるとも感じていました。
14
PKになったハンドはジャッジリプレイ案件ですね(笑) 腕は畳んでいるし、避けきれずに当たっている。 距離も近すぎて故意とはとれない。 本来ならノーファウルでしょうね。 ただ、シュートブロックに背中を向けて飛び込んだら、コースが変わってゴールに向かう可能性は高くなる。
15
明日配信のジャッジリプレイでは話題となっている松本vs神戸についても長く触れています。 今回で#6となりますが、この番組の意義をこれまで以上に強く感じる回となりました。 ぜひ多くの方に見て頂きたいと思いますので、サッカーファンの皆さん、よろしくお願いします!
16
今週もJリーグジャッジリプレイが配信されています。 今回はC大阪ー札幌、G大阪ー浦和から3つのシーン。 エヴェルトンのゴールシーンではシュートの前に興梠が東口に影響を与えているように見えますが、打つ前の影響はルール上、問われないそうです。とても勉強になりました。 皆さん、今回もぜひ!
17
今週のジャッジリプレイ。 浦和vs神戸、PK時のフェイントはどこまでOKなのか? G大阪vs大分、オナイウのゴールはどこに当たっていたのか? 金沢vs柏、ゴール取り消しは正しかったのか? そして今回は初めてCLのシーンも取り上げています。 ぜひお時間のあるときに楽しんでください!
18
今週のジャッジリプレイ。 C大阪vs大分、藤本へのファウルはカードを出すべきだったのか? 仙台vsG大阪、シュミットへの今野のファウルはあったのか? 横浜vs鹿島、最後のCKはやらせるべきだったのか? 個人的には未だにキーパーチャージの存在を誤解されている方に見て頂きたい回です。皆さんぜひ!
19
今週のジャッジリプレイ。 湘南vs名古屋から2シーン。PKになったシミッチのタックルはファウル? シミッチが坂に倒されたシーンはアドバンテージが必要?カードの色は? 川崎vs仙台の2点目、鹿島vs清水&広島vs横浜の幻のゴールにも触れ、VARの導入や課題、使用法についても議論しました。 皆さんぜひ!
20
余韻が続いています。 本当にサッカーに不可能はないんですね。 この2試合に関わらせて頂いたことに感謝しかありません。 まだまだ至らない所もたくさんあったかと思いますが、一緒に楽しんで下さった皆さん、ありがとうございました。 改めてサッカーは素晴らしいですね。
21
正直こういう時はコメントに困ります。 間違った事は絶対に言えない。ただ起こったことは濁さず伝えたい。 視聴者の皆さんの前で正直でありたい。 ただ、レフェリーは人間でミスはつきもの。それでもこのレベルで起きてはいけないミス。 ひとつ確かなのは両チームが闘ったこと。 それだけは確かです
22
今週のジャッジリプレイは浦和vs湘南のワンシーンに限定して議論しました。 ミスはミス。ただ、当たり前ですが故意ではない。 大切なのは再発防止の為の建設的な議論であって、批判するだけでは前に進まないと個人的には感じています。→
23
今回、こういったことが起こった時の割当停止や復帰までのプログラムについて、情報を出来るだけ開示してサポーターと共有した方が、良好な関係作りに繋がるのでは?と提案させて頂きました。 様々な意見があって当然ですが、然るべき道を通って復帰された時に激励できる流れになればいいなと思います
24
今週のジャッジリプレイ。 札幌vsG大阪、倉田がボックス内で倒れたシーンはPKか? C大阪vsFC東京、水沼へのイエローは妥当なのか? 東京Vvs千葉、為田と渡辺の衝突はノーファウルなのか? そして浦和vs広島の際どいゴール判定も取り上げています。 警告などの後日変更にも触れているので今回もぜひ!
25
そういえば、この前の鳥栖。 スタジアムの外は2時間前でも多くのサポーターがいたのですが、鹿島の選手バスが入ってきたとき、鳥栖サポーターの方々が拍手で迎えていたのが印象的でした。 仕事前に心が温まりました( ´ー`)