451
非婚化は、
「セクハラが厳しく取り締まられたことが原因か」
「女性の経済力上昇が原因か」
実はこれは、同じことを言っています。
なんと、
「女性がセクハラかそうでないかを判断するのは、男性の地位や経済力による」
という研究があるからです。researchgate.net/publication/23… twitter.com/sawayama_yasuk…
452
要はこれなんですよ。
選別はしたいけど選別したという罪も責任も背負いたくないという
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/8ddae…
453
男連中が辛抱や義務が戦う動機なのに、この人だけ自己実現なんだよな。これが少年漫画ですら受け入れられてしまうのが性的権力。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
454
ほぼ全員が男なのに女性のためを考えてくれるなんて優しいなあ。
女性の集団が男性のために提言するなんてこと聞いたことないんだけど。 twitter.com/arapanman/stat…
455
男性と同じくらい働くのおすすめ twitter.com/YukoCalifornia…
456
幸福度が世界一の差で低くて、自殺率が2倍、過労死と労災死が20倍ある方の性が「持つ者」として、もう片方の「持たざるもの」の奉仕するってありえない搾取だと思うけど twitter.com/LanceTachyon/s…
457
良いか悪いかはともかく事実として
アプリでの出会いの場では、一切の後腐れがないので気に入らない相手にはドタキャンも暴言もありで完全にモラルが崩壊している。 twitter.com/seX_MENeeTo/st…
458
「ものをもらったらありがとう」
という倫理観自体が、家族、職場、ご近所さんなど物理的に近い人と否応なく付き合うことを前提とした前時代の価値観で、
アプリで一瞬で会い一瞬でブロックできる世界では
「何をやってもらっても無反応でOK。お礼を言うのはしかたなくやること」
という倫理観になる。 twitter.com/seX_MENeeTo/st…
459
男は「相手と割り勘にした」がシツレイとされるラインで、
女は「奢ってもらって礼も言わない」がシツレイ。
何という非対称性
これが性的権力。 twitter.com/na6d5/status/1…
460
これは「権力」の定義によりますね。
日本の女性の権力は「姫の権力」なんですよ。
つまり殿と違い正式にリーダーではなく意思決定できる立場ではないが、皆が大事にしてその機嫌を損ねないよう右往左往する。
だから男女平等指数125位なのに、幸福度の男女格差は世界1位なんですよ。 twitter.com/SandraHaefelin…
461
「男は国や女を守れ」という檄が飛ぶなら、その対称には
「女は子を産み育てろ」があるはずなんだけど、
当の男ですら反駁としてそれが思い浮かばないくらいに女に義務を課すことがタブー化されている社会。 twitter.com/kaname_claude/…
462
子供もいない家の何を守るんだよ
高級家具か? twitter.com/dy5HrCaj7BuCEa…
463
いえ、あなたの感覚とは逆に実際には日本女性は、男性に寄生して生きるほうを選んでいますね。
女性は男性より稼げない進路を選ぶ傾向が強い(画像1-2)。
就職後も管理職を目指さない(画像3)。
女性の収入は少ないのに、消費の主体は女性であることは経済学の分野でも常識(画像4)。 twitter.com/naninuneno961/…
464
男たちの間に「女性が差別されているのは嘘」という真実を広めることに価値がある。
「女性は差別されている」という集団妄想を根拠に法律や制度が作られる世界を変えねばならん。
それでも地球は動いている。 twitter.com/MSmaximaOS/sta…
465
「女性は話が長い」でJOC委員長が辞任したのは有名だが、
その時ある女性学者が「男性こそ話が長い」と反駁していた。
同じ基準で言うなら、後者も辞任のはずである。 twitter.com/Shanice7954063…
466
そもそもフランスが何で暴動やってるかもよくわからんかったので調べたが、移民二世の若い層が自分たちは一生貧乏で文化的宗教的にも阻害されていると絶望して暴れてるっぽい。
人口減を移民で補うとか言ってる日本の未来やな
467
「日本人はフランス人より高潔なので移民を入れてもうまくやれる」
というのもそれはそれで無根拠かつ傲慢である。
その無根拠な過信への警戒を発言者の人格の問題にすり替える典型的な対人論証。 twitter.com/furthest0812/s…
468
安い汚れ仕事をやる実質的な二等市民として移民を移入したことへの負の側面が噴出したのがフランスの暴動だが、
基本先進国の少子化と人口減は、皆が上級国民になろうとした結果である。
ならば移民は畢竟二等市民としての役割を割り当てられることになる。 twitter.com/YS_GPCR/status…
469
さっき廊下で行きあった別部署の准教授先生が、「子供が熱を出したので昼で帰る」と言っていた。
知る限り奥さんはそれほど重要な仕事に就いてはいなかったはず。
「子供は二人で育てる」みたいなこと言って高度人材まで仕事に穴を開ける世の中はおかしい。
470
この論理で言うと、一般的にこれまで女性が家事育児を担当することが多くキャリアを積めなかったのも各家庭の判断の積み重ねでnot your buisinessのハズですよね。
でもそれは社会問題になった。
男性の問題になった途端にnot your businessになるのおかしくないですか? twitter.com/KaoriYamada01/…
471
私はそうは思いませんね。
単に男性を養いたくない女性が多かったので、男性に家事育児を担当させられなかっただけ。女性の願望が原因。
体感として家事育児を押し付けられていると女性は感じていたかもしれないけど、パートナーを養うという対価を払ってないからそういう帰結になっただけ。 twitter.com/KaoriYamada01/…
472
過労死しない方の性が何か言ってる twitter.com/iroiro_iitai_n…
473
そもそも生まれた子を即殺した案件はほとんど執行猶予になってる。その程度の扱いしかされない赤ちゃんの命が、男が殺したときだけ重大視されるのはおかしいだろう。 twitter.com/incest_devildo…
474
・仕事の重要度が低い人が育児の方を担当すればいい。
・職業によって重要度に格差がある。
これそんな変な話?
レジ打ちパートの奥さんの仕事を尊重してパイロットが熱の子供を引き取りに行って 飛行機が飛ばなかったら明らかにおかしいでしょ。 twitter.com/ajanghiyoko/st…
475
奇しくも今日女による殺人(母親による嬰児殺)の判決が「懲役2執行猶予4年」だったけど、女を傷つけた事件は20年。
もはや完全に「特権的貴族と平民」の世界なんだよな。 twitter.com/ishiimsyk/stat…