376
実際男性産婦人科医は年々患者に敬遠されて肩身が狭くなっているので、この方向で揶揄してるとそのうち本当に男性医療者は女性患者に関われなくなると思う。 twitter.com/MareBelloFiore…
377
黒人差別が当然だと思われてた頃の白人も、黒人に近寄られたら99%が 恐怖感を持つのは当然って思ってたと思う twitter.com/hy127950/statu…
378
こういう人たちが根本的に勘違いしているのは、差別というのは一部の邪悪な人が意地悪でやってると思ってることなんだよな。あなたが当然だと思っている恐怖感、嫌悪感。それらが差別です
379
そうだよ?黒人も実際に 犯罪率が高いよ?女性を企業に採用したらやめてしまうリスク高いよ?差別をしないってのは、本当にリスクがあるものをあえて 痩せ我慢して避けないことなんだよ twitter.com/nmnmbonber/sta…
380
自分がリスクをかぶらなくちゃいけない 段になって、この嫌悪感や恐怖感は必要で正常なものだと言い張ることは許されないわけ
381
つまり男性というだけで いやらしい目で見てくると考えるのは差別なのでは? twitter.com/hy127950/statu…
382
これ、技術的に父親が誰か確認する方法がないからこういう法律になってたわけであって、その法律を撤回するからには、DNA鑑定の義務化とセットじゃないとマズいと思うんだけどな。
女に都合の良い方向に変わってしまった。 twitter.com/rebirth_dogcat…
383
異性の介護者に見られることを「虐待」、その嫌悪感を理由にして特定の属性を排除するという差別行為を「自己決定権」と単語をすり替えて正当化してるだけですね。
やってることは差別そのものですよ。 twitter.com/tmowtnb/status…
384
「女子教育を規制しないと少子化は解決できない」の傍証がどんどん溜まる twitter.com/_nurui_nemuri_…
385
フェミニストの人ってこうやって認知が歪んで悪いのは全て男みたいに考えるようになっていくんだろうな・・・ twitter.com/ogasin/status/…
386
僕は大反対。それでもその偏りなど問題の根本を見つけて治療すべきで、結果だけを揃えようとするのは女性は優遇されているので真の実力はないという認識を強め、本音や腹の底での女性蔑視を深化させる。 twitter.com/fushiroyama/st…
387
「ハンディキャップのある人なんだから 社会貢献として雇用しましょう」と、「本来は遜色ない能力を持っているのに 差別的構造によって評価されていないので雇用したり高い地位につけましょう」というのは全く違う話ですね twitter.com/shashinhatomyo…
388
男性の収入に下駄を履かせ、女性にはむしろ進学就職を規制することが出生率に寄与するというあまりにも政治的に正しくない結果。 twitter.com/4jo_torimaru/s…
389
教科書でこれを初めて見たときにはどう人間を見たらこうなるんだと思ったけど最近のエッチ画像ホントにこれに見えるくらい腰太いので縄文時代の俺ら twitter.com/javeleun/statu…
390
ほとんど 育児をしない メンヘラ嫁をフォローして育児している男にも こういう レスがついてたけど、
普通に金を稼いできた"上で"「女が普通にやっている 家事育児をこなしているから偉い」ってことが頭から飛んでるんだよな。
これに関しては本当に小学生でもわかる理屈がわからなくなる女が多い twitter.com/komoriya81/sta…
391
父親から子供への傷害は母親から子供への傷害の倍以上あるが、殺人になると逆に母親の方が2.5倍ある。母親はあまり 傷害をせずいきなり殺人だけ犯すとは考えにくいので母親にはよる虐待は傷害までなら事件化されない可能性が高いことが示唆される twitter.com/5EbS0smthYGvbr…
392
辿ると他の人が言及してますけど、
児童相談所の相談では加害者の父親、母親比は近いのに、警察の統計では父親が多くなります。
警察が事件として立件する段階で、明らかに母親が甘く判断されてますよ。 twitter.com/totetotecoin/s…
393
逆に男女平等ではなくミソジニーと評価できる理由がわからない。
政治家や重役の女性比率を結果平等にしろというのが 昨今の男女平等政策 なんだから悪い部分も人為的にそろえるのが筋でしょ? twitter.com/decent_femi/st…
394
「男が妻子を養う責任を果たさない」と
「女が他人に攻撃的な振る舞いをする」
は対比になってないような。
「男らしさから降りて良い」とリベラルぶりつつ都合いい男の役割だけは「大人としての責任」と称して残させようとしているように見える。
twitter.com/10anj10/status…
twitter.com/10anj10/status…
395
こういう人は本当に後を絶たないので「女が結婚したら仕事に集中できなくなるのは、男のように家族を養わず、養われる前提で考えてるから」ということを喧伝しなくてはならない。少し考えればわかることに気づかない人がこんなに多いのは異常だよ twitter.com/hiwamoekaki/st…
396
小さい子がいるときに自分だけ娯楽してるわけにはいかんだろー、とおもったら、仕事も育児もやった上でどっちにも使えない通勤中を当ててただけなのか。
もはや嫁による「夫が娯楽を楽しんでいるのが許せない」という心理だけで引き起こされている事態。 twitter.com/wasanbong/stat…
397
俺はそれでも許されるべきだと思う。
男女逆で考えてみると、仕事が修羅場になった男が、「嫁に数時間でも息抜きの時間があるのは許せない。常に時間いっぱい家事をするか、パートを入れろ」と言っているようなもの。それが通るとは思えない。
結局、女のモラハラだけが正当化されてる案件だ。 twitter.com/shinikake_ks/s…
398
育児は「ペアで一緒に勧めているプロジェクト」
外で働くのは「片方が勝手にやっていること」
になるのがすでにおかしいんだよ。家計だって二人の問題ですよ。
前者を男が手伝うことは当然、いやそれどころか「手伝う」という言葉すら使うな!になり、後者を嫁が手伝うのは任意、そんな馬鹿な話はない twitter.com/t7comFw9VkOSP2…
399
夫は激務で自由時間ゼロだが、妻は数時間程度は趣味の時間がある夫婦がいたとして、夫が「俺に合わせて趣味をやめろ」って言ったらモラハラだろ。
なぜ男女逆になるとわからなくなるのかがわからない。 twitter.com/Bk0Hui/status/…
400
「育児は旦那も当事者」
「金稼いでくるのは任意」
これがすでにダブスタなんですよ。本来なら働いてない嫁が家事育児丸投げの夫と同様に糾弾されないとおかしい。 twitter.com/heiooo32/statu…