26
わかったことがある。
新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。
ずっと、政府が庶民を見捨てている。これを感じるのがつらいのだ。
27
この9ヶ月何やってたんだろうな…アベノマスクとかブルーインパルスとかGoToコロナとか…
28
GoToなんかより減税すべきだったね。何ならまた現金給付すべきだったね。そのほうが皆が救われただろうに。それで旅行とか外食とか買い物する人もいただろうに。
29
安倍晋三の最近の顔ってただ疲れてるってだけじゃないのよ。311での菅直人や枝野幸男も酷い顔してたけど、その顔は「枝野寝ろ」と言われるぐらい必死になってた、菅直人は災害を止めきれず申し訳ないという顔だったけど、今の安倍晋三の顔は単純に「闇」だよ。人々への「憎悪」すら感じるよ。怖いよ。
30
皆で現金を受け取ろう。要らないという人は身近な困ってる人に渡せばいい。寄付すればいい。
ただ、これはアベノ10万円じゃないぞ。声を上げた人々がアベ=庶民切り捨て政治から取り戻したカネぞ。何ならもっと取り戻さなきゃいけない。これがほんとの「日本を取り戻す」ってやつだ。
31
「悪夢の民主党政権」という表現が許されてきたのだから「カルトの自民党政権」という表現もフツーに許されますね。むしろ後者のほうが現実に即していると思います。
32
僕たちはおそらく二カ月前のダイヤモンドプリンセスの乗客たちと同じ気分を味わっている。
我慢して部屋に閉じ籠もってはいるけど、政府が無能なので状況は悪化するのみ。検査や封鎖が不十分で感染は拡大するのみ。シウマイ弁当やクスリも届かない。現金給付も届かない。
33
今日もめちゃくちゃなコロナ対策してる総理や都知事ではなく、外で飯食ってただけの元ジャニーズに対して「日本国民にすいませんという言葉が無くて腹が立った」「ぶん殴りたい」みたいなことを言ってるコメンテーターがいたけど怒りの矛先がおかしい。テレビのレベルも低すぎる。
34
山本太郎と宇都宮けんじ、両方応援してるし、どっちに投票するか迷ってたけど、今心が決まった。僕は山本太郎でいく。
理由?都政とは関係ないけど、彼が今朝から熊本と鹿児島の大雨の情報をリツイートしてたからだ。僕は人の命を第一に考える政治家を選ぶ。
35
「女子に赤面」とか「パンケーキが好き」とか、記事を書く側も、書かれる側も、そして読む側も「きしょくわるっ」とか思わないんだろうか。
別に照れ屋だとか甘党だとかはいいんですよ。政権のトップが決まるってときに、その情報いるっていう?それ何アピールなんっていう?幼稚すぎないかっていう。
36
歴史に残るのは安倍政権の悪行だけじゃない。そのとき僕たちは何をしていたのか。ヘラヘラ笑っていたのか。見て見ぬふりだったのか。万歳して特攻して玉砕したのか。僕はこの歴史の流れの中で怒りの声を上げ続ける。 #検察庁法改正案に抗議します
37
今ならというか、前々から確信を持って言ってるけど、菅直人や枝野や志位、蓮舫でも福島みずほでも、別に山本太郎でもいいけど、彼らだったらこの日本の危機的状況で「国会を開かない」「国民を見捨てて逃げ回る」なんてことは絶対しなかっただろうよ。こんなの安倍晋三とその仲間たちぐらいだよ。
38
何だよこれ…
森友改竄といい何でこんなに人が死んでいくんだよ…
「河井案里」捜査担当検事が自死していた 夫妻は“暴露”の切り札に… news.goo.ne.jp/article/dailys…
39
相手が安倍晋三だろうが「感染して死ね」みたいなことは言っちゃいけないし、彼が病気で退陣してもこの国は変わらんよ。
ちゃんと国民の声で引きずり下ろしてから(公選法違反などで)裁くところまでもっていかないと。
40
岩手県の達増知事が、コロナに感染してしまった人への誹謗中傷に対して「鬼になる必要ある」と今の政治家にしては珍しく、とても人間らしい、いいことを言ってるなと思ったら非自民党系の知事なのね。納得。
41
これからの日本は弱い者を叩くのではなくて、ふんぞり返って悪さばかりしてる政治家のような強い者を叩いていこう。誰かの容姿を笑うのではなくて、誰かの容姿を笑ってるような心醜い人間の存在を悲しんでいこう。
42
日本には世界に誇るYENという通貨があるのに、なんであいつらは日本国民にクーポンとかマイナポイントとか布マスクを送りつけてくるんだろうか。何かの嫌がらせなんだろうか。#クーポンやめろ現金配れ
43
僕からすれば、安倍政権は最近コロナで狂ったとかじゃなくて、モリカケから西日本豪雨や台風15号を経て、税金で反社と桜を見る会があってと、ずっと狂ってるよ。そしてそれを放置し続けてきたメディアがあって、国民がいるわけよ。皆でこの「亡国祭り」を続けてきたわけよ。そろそろ終わりにしようよ。
44
ここ数年、災害が起きる度に話題になる、日本の避難所のしょぼさってのはつまり、困っている人や苦しんでいる人に手を差し伸べる必要はないという、政治の姿勢もさることながら、国民性の現れじゃないのかね。コロナ対応とかにも言えることだけども。
45
自民党幹部が「これ(コロナ)でもたない会社は潰すから」と発言したそうだけど、だったら自民党を潰してしまおうぜ。
もはやコロナは一つのきっかけにすぎず、庶民が生き残るか、自民が生き残るか、そういう戦いに思えてきた。
46
とか言ってたらまた別の大物ネトウヨがきゃりーぱみゅぱみゅさんを叩くyoutube動画をあげてるけど、フツーの日本人ならそろそろ気づいてきたんじゃないの。ネトウヨという存在が大きな社会問題だと。危ない集団だと。
47
皆もうタピオカのことを忘れてるしタピオカ屋はどんどん潰れてる。仮想通貨の話もしなくなった。ワーッと群がってワーッと食い尽くす。不倫とかしょーもない芸能の話題でも同じだね。たぶん、それが一番極端な国はこの日本だよ。僕はそんな日本をイナゴ社会と名付けた。
48
「こんなときに政権批判は止めよう」ってのは「今苦しんでる仲間や友人は見捨てよう」と言ってるのと同じやで。
俺は仲間を見捨てない、庶民切り捨ての安倍晋三らの集団を許さないからこれまで通り、いや、こんなときだからこそしっかり政権批判するよ。
#俺たち自粛お前は辞職
49
僕はずっと政治ツイートもけっこう楽しんでやってたんだけど、ある時点からそういう気持ちも失ってしまった。具体的に言えば森友問題なんだけど。当時も誰かが言ってたけど、あそこで日本社会という大きな釜の底が抜けた。自殺した職員さんが言い残したように常識が壊された。
50
この皇族の結婚に税金をぶっこんでいいのかという前に、この汚職だらけで権力私物化の政党とそのお仲間たちに税金をぶっこんでいいのかということをまず考えたい。金額が違いすぎるし、日本に生きる人々にもたらす影響も違いすぎる。