木登りヤギ@機敏レモン(@kinoboriyagi)さんの人気ツイート(リツイート順)

バズりの気配を察したので、猫に猫のやり方で毛繕いをした結果ドン引きされた男の作品を貼っておきますね! 今月末に京都で開催される生き物系グッズ販売イベント「いきもにあ」に行けば実物見られるよ! equimonia.net twitter.com/paroedura/stat…
やや珍しい鳥+野生個体+習得日・場所のデータあり+めっちゃ状態良しということで自分用にする選択肢はなく、即座に博物館に問い合わせたところ、二つ返事で行き先が決まった。 よくこんなにいい時と場所と相手を見極めたものだ。私も死ぬ時はかくありたいものである。 twitter.com/kinoboriyagi/s…
ペットを骨格標本にする未来を心に描く人が思ったよりいるっぽいので、おすすめの本置いときますね。 内容が充実してるのにお手頃価格。ネットで適当なこと書いてるサイトを見ちゃうより確実。 「家庭で作る骨格標本」naniwahone.booth.pm/items/1399912 「ホネで学ぶ ホネで楽しむ」omnh-shop.ocnk.net/product/1243
RTした人のツイート見に行ったら、人間に毛繕いを試みられてギョッとした経験のある猫がいっぱいいるw
人工甘味料って、後味が不味すぎて入ってない方がマシなくらいなのに、なんでみんな我慢して飲んでるんだろうどうと思ってた。大半の人にとっては別に不味くないのか! twitter.com/oekakimaestro/…
一応言っとくと、私の指してる「大事なペット」は、「愛情よりももったいなさが勝る、家族ではない生き物」だからね。その子は家族ですかと聞かれて「ただのペットです」と言い切るのに躊躇する程度の愛着があるなら、余計なことを考えんと弔ってやんな…… twitter.com/kinoboriyagi/s…
うちのビオトープに水面を貪る謎の……なにかがいた。なに。
こナイス着眼点。仲良しの犬や牛にベロンベロン舐められても逃げ出さない猫がいることを考えると、舌の構造や口臭はあまり関係なさそう。猫が人間を何と見なしているのかはさておき、普段の行動を観察して「ニンゲンは舐めない生き物」とは認識していそう。 twitter.com/jinro_j_kitsun…