Daisuke Tano(@tanosensei)さんの人気ツイート(新しい順)

151
編集長から謝罪メールがきて、謝礼払うって言ってきたけど、どうも後出しで回答が変わる姿勢に不信感をもっていることがよくわかっていないようだ。
152
騙されて無償で書かされた記事が有償で売られて他人の利益になっているのが許せないというだけなので、私の記事を私が無償公開することを認めてもらえばそれで引き下がります。
153
編集部に再度メールを送った。 「⚪︎⚪︎様 今回の企画ですが、私と同じように取材に協力し、記事が掲載された別の方から、「自分には報酬が出た」と情報提供がありました。 同じ企画、同じ取材内容、同じボリュームで、報酬の有無に差があるのはどうしてでしょうか。説明をお願いします。
154
しかも事前に報酬は出ないと一言あればまだ腹も立たないんですが(その場合はまず間違いなく断ったと思いますが)、こちらが問い合わせて初めて報酬が出ないことがわかるという始末ですからね。
155
公益性の高い新聞の取材だったら無償でも仕方ないかと思うけれど、十数人の専門家が推薦書を紹介する特集を組んでそれを目玉に780円の値段を付けている週刊誌が無償で協力してくれと言ってきたら普通は断ると思うんですが、何かおかしなこと言ってますかね……(確定記述)
156
しかしこれまであれほど中国との経済的関係を重視していたのにいよいよ中国が信用ならなくなると途端に日本に乗り換えるあたり、そういうとこやぞという思いを禁じ得ない。
157
ドイツのニュースでもショルツ首相の訪日がわりと大きく報道されていて、メルケルが十数回も中国を訪問していたのとは対照的に、ショルツがアジアで最初の訪問先に日本を選んだことを外交上の転換と捉えているようだ。
158
1時間のインタビューに応じてそれを元にライターが書いた原稿を数時間かけてこちらが全面的に書き直したのがほぼそのまま掲載されたのに無報酬ですよ? twitter.com/nasnasoruma/st…
159
編集部直かライター経由かの依頼の仕方の違いで報酬の有無が決まってくるのではという助言が寄せられた。ライター経由だと編集部からライターに一括でお金が出るので。一つ賢くなった。
160
同じ特集でも扱いの大きい人は報酬が出ているようだ。
161
無報酬が当たり前になると雑誌の取材に協力しようという研究者なんていなくなるし、そうすると結果的に雑誌のクオリティも下がるんですよ。
162
知名度の違いで報酬の有無が決まってる可能性もあるな。もしそうなら許さんぞ。
163
とりあえずメールで抗議の意志は示しておいた。
164
無報酬でも引き受ける人がいると他人が迷惑するから無報酬は引き受けないことにしてるので、少額でも報酬をもらえればこちらは構わないのだが、まさかの無報酬だからな。
165
某週刊誌のインタビューに応じて、それが記事になったのだが、報酬についての連絡がないので連絡したら、まさかの報酬なしとのこと。事前に確認しそびれていたので今回は仕方ないが、今後は引き受けないと伝えた。
166
まったく知らん人だがブロックされていた。「本職の歴史研究者」に認定されたってことかな。やったー。
167
毎年これくらいの季節になると先に注意喚起をしているのですが、今年から一人暮らしを始めた学生及び新社会人達へ、ゲッベルスの綴りはGoebbelsなのでゲッ「ペ」ルスと表記するとゲッベルス警察が来ます。
168
娘が院進してから授業が面白くて寝なくなったと言っている。ある程度専門知識を得て初めてわかる面白さというものがあるのではないか。そのために大学4年は短すぎる。
169
メルケル政権で外相として親ロシア的な政策をとったことがシュタインマイヤー拒絶の原因のようだが、ドイツ側は本人が非を認めているのでウクライナの対応は受け入れられないと頑なな姿勢。メルケル政権のロシア政策がいろいろと尾を引いている感じ。
170
シュタインマイヤー大統領がウクライナからキエフ訪問を断られた件、ドイツでは党派を超えて侮辱だと受け止められている。ウクライナ側は武器提供の権限のあるショルツ首相は呼びたいみたいだが、この問題が解決しないと首相の訪問も難しいのではと見られている。
171
やはり教員たるもの手ぶらで教室にあらわれ何の資料も見せずに90分喋り倒すくらいの迫力がないといかん。
172
売れたくて仕方ない社会学者が壁ドンで恋愛スキル向上とか言い始めて社会学の評判をおとしめる現象に何か名前がほしい。焼畑農業? と言うと農業に失礼か。
173
役に立つ教育だけすればいいというのは当たり馬券だけ買えばいいというのと変わりません。 twitter.com/linguine_para/…
174
あなたが文字を書けるのも他人の税金のおかげです。 twitter.com/oyi5qkkdaxga6u…
175
社会全体の底上げのためには成績にかかわらず免除すべきで、優秀な学生に限定するのはネオリベ的発想(選択と集中)にとらわれているからです。 twitter.com/cryptfromfx/st…