51
仮にも大学教員の肩書きをもつ人が「高齢者は集団自決しろ」などとイキっている姿を見ると、ナチ時代に「科学」の名の下に障害者の殺害が推進された事情もよく理解できるんじゃないだろうか。
52
高校生レベルの知識で歴史について「考えさせる授業」をやると危険極まりないな…
53
また高校生から探求の授業の関連で取材依頼が来たのだが、「ドイツが戦争に勝利していたらどうなったか」というものでお断りした。高校生の知的好奇心を伸ばすためには協力してあげたい気持ちはあるものの、あまりにも取材内容が見当外れだと難しいので、指導教員はもっとちゃんと指導してほしい。
55
「社会学者の三浦瑠麗氏」えっ msn.com/ja-jp/entertai…
56
「自分宛に卒論のバックアップを送れ」と伝えたらオレ宛に卒論のバックアップが送られてきた。
57
何度も言うけど「本棚拝見」みたいな記事で何で本の話をするのか。ちゃんと本棚を見ろよ。木材は何を使ってるとか棚板の接合はどうしてるとか塗装の仕方とか。
58
感染対策として抗原検査よりもPCR検査の方が効果が高いと政府が認めるまで3年かかった。
中国から入国、8日からコロナPCR検査必須に 岸田首相表明: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
59
大学院生が木簡読んだら傾くような国はもはや豊かじゃない。みんなどんどん読むべし。
60
語学の勉強は大学と言わず生涯続けるべき。
61
大月書店noteで「研究者のための本棚自作マニュアル」の連載をさせてもらうことになりました。今回は「立志篇(1)」です。月に2本くらいのペースで連載していければと、とりあえず考えています。どうぞお楽しみに。
note.com/otsukishoten/n…
64
謙虚さを自画自賛するのは謙虚なの?
msn.com/ja-jp/news/spo…
65
「チンチャンチョン」に関しては反射的に「中国語風の発音でアジア系を一緒くたにするな」という反発を覚えてしまうのだが、その反発には中国人への差別感情や日本人の名誉白人的な地位へのこだわりも含まれている気がするので、なかなか微妙な対処が必要だと思っている。
66
よく勉強している学生が現代思想に関心を示したので「そういうのを読んで知っておくことは必要だけど社会学とは違うからそれを対象にあてはめるような研究はダメだぞ」と忠告しておいた。非行の芽は早くから摘んでおかないとな。
67
今年の漢字は常識的に考えれば「壺」でしょう。
68
「人権」と聞くと反感を露わにする人、「人権」を擁護するにもTPOをわきまえろとか言う人は共同体の奴隷です。
69
人権問題と道徳問題がこれほど混同される本邦の状況、まじで理解を絶する。
70
ドイツのニュースを観てるとドイツチームの抗議は当然という受け止め方だね。「日本には負けたがFIFAには負けなかった」と解説する現地リポーターもいた。
71
企業を退職して大学にやってくる「実務家教員」は80年代くらいまでの大学しか知らないんじゃないだろうか。それが原因としか思えないような酷い事例が次々に出てくる。
72
ずいぶん早いな…
「女子は基本的には採用」 帝京大教員が男子学生を不利に扱ったという投稿が拡散、帝京大「アカハラ許容しない」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
73
雑な人文系批判は歴史修正主義と一緒で同じ議論の土俵に乗せることが目的なので相手にしてはいけない。
74
教員を確保するのになぜ「待遇を良くする」以外のことばかりやっているのか理解できんな。まあ最後の方にそれっぽいこと書いてあるけど。
75
まあ「右でも左でもない」ってプロフに書いちゃう人は要注意ですね。誰もがもつ政治的バイアスを認知できてない可能性が高いので。