1301
									
								
								
							しゃっくりは人差し指を耳に入れ
30秒~1分待っていれば止まる
これはちゃんと医学的根拠のある方法
							
						
									1302
									
								
								
							180cmの長身、料理や日曜大工もこなす。演歌をリリースするほどの美声の持ち主。優秀な仕事ぶりで上司から信頼され年収650万円を稼ぎながらもひと月3万円のお小遣いでやりくり。チンピラに絡まれた女性を助け後の妻とし、夕暮れの浜辺でプロポーズ。 タイプだったらRT→その彼は野原ひろし
							
						
									1303
									
								
								
							【気持ちがグチャグチャになった時の対処法】
・ドレスアップしてレストランで食事する
・ずっと欲しかったものを思い切って買ってしまう
・子ども時代を思い出させてくれる場所に行く
・文章は少しで良いから日記をつけてみる
							
						
									1306
									
								
								
							「123456789」は数字をどう並び替えても3で割り切れる
							
						
									1307
									
								
								
							とびだせどうぶつの森がやりたいけど諸事情でできない方にオススメしたいのが「SIREN」というゲーム。のんびりとした村で、仲間に引き入れようとしてくれる村人たちと交流したり、鮮やかな風景を眺めながらいつもとは違う日常を味わえます!
鳥さんやワンちゃん、様々な海洋生物なんかもいるぞ!
							
						
									1308
									
								
								
							エアコンのフィルターか扇風機でもいいのでミントオイルのスプレーを数噴き、コレだけでゴキブリを含めた害虫類+ネズミを部屋の中から一斉に追い出せます。ハーブの香りは本来野生生物からしたら猛毒臭なのですよ(好むのは人間くらい)。
							
						
									1310
									
								
								
							○爪で分かる健康状態
●丸ではない白い斑点がある
神経の疲れ。
●黒い縦すじがある
内臓疾患の疑い。
●黒い斑点がある
体力が消耗している。
●横に段がついている
栄養状態の低下、または心理的ショック
●縦にすじがある
喉や肺に不調、または身も心もぐったり疲れている
							
						
									1311
									
								
								
							92年生まれの悲劇
・生まれた瞬間不況
・ゆとり教育最盛期のため91生まれも93生まれも習った台形の面積公式を習わない
・スター不在
・運動面も地味と言われる始末
・ゆとり教育に負けず頑張った大学入試の直後に未曾有の大震災。後期日程がぐちゃぐちゃに。
そろそろ良い事あるかな…
							
						
									1312
									
								
								
							【ヤンデレになりやすい人の特徴】
○親しくない人には気を遣い親しい人には凄く懐く
○趣味が一緒ならすぐに親しくなる
○10分前行動は当たり前
○一人の時間は意地でも作る
○許されるなら一日寝てたい
○スルーしてそうで実は気にしてる
○好きなことに注ぐ集中力は凄い
							
						
									1313
									
								
								
							【脚がヤセにくい方へ】
脚がなかなかヤセない人は、筋肉がコリ固まって血行が悪くなってる場合が多いです。
そんなときは、膝の上を揉みほぐす•太ももの裏側を軽く叩くのがオススメです。
筋肉がほぐれ 血行が良くなるので、脂肪が燃焼されてヤセやすくなります。ご参考までに☆
							
						
									1314
									
								
								
							男性から見た「嫌いな女性の髪型」トップ5(複数回答3つまで回答可)
1位「ベリーショート」(66.1%) 
2位「パッツン前髪」(28.8%) 
3位「ツインテール」(16.1%) 
4位「おだんご」(12.5%) 
5位「ボブ」(5.4%)
							
						
									1315
									
								
								
							【鬱になりやすい人の特徴】
①突然過去の失敗を思い出し落ち込む
②独占欲が強い
③本気は出さないが負けず嫌い
④熱中しやすく飽きやすい
⑤自分の内面を晒すことは好まない
⑥自分の評判が気になって仕方ない
⑦ここまで真面目に読んだ
⑧Twitterユーザー
							
						
									1316
									
								
								
							人間は本当に悲しいと涙が出ない。
気持ちが高ぶると、人体は戦闘・逃避状態だと勘違いして交換神経が働き、涙腺の働きが低下するため。
よって大声で泣いている人は、あまりダメージを受けていない。
涙を流さず食べず排泄も減り手に汗をかく人の方が精神的にはヤバい。
#有益なことをつぶやこう
							
						
									1317
									
								
								
							海外では、障害者のことを「神様から特別な試練を与えられた幸運な人」として何の偏見もなく接している人達が多いらしい。だから「障害者=不自由な体を持って生まれてしまった可哀相な人達」みたいに映してる番組は日本ぐらいらしい
							
						
									1318
									
								
								
							[生理痛を緩和出来る食べ物]→セロリ・人参・パセリ・ごぼう・ごま・黒豆・小豆・豆腐
[生理痛を酷くする食べ物]→パン・卵・砂糖・イカ・ナッツ・カフェインを含むもの
是非女性の方は覚えておいてください。
							
						
									1319
									
								
								
							よくアニメや漫画で、敵のアサシンがナイフの刃に舌を這わす行為があるけれど、あれは単なるカッコつけではなく、口腔内の菌を刃に付けることによって感染症を誘発させ、致命率を高めるというアサシンとしてとても合理的な行為なのである。
							
						
									1320
									
								
								
							ロケット団のニャースは昔マドンニャという雌ニャースに恋をしたがマドンニャは人間にしか興味がなく貴方は人間になれないでしょ?と言われたのが原因で二足歩行と人間の言葉を必死で勉強したが言葉を話せるニャースなんて気持ち悪いと振られグレてロケット団になったのを今の小中学生は知らない
							
						
									1321
									
								
								
							ポケモン界の人類とは 20㎏のイシツブテを子供のころから投げつけあい、頭の上に6kgのピカチュウを乗せ、72㎏のヨーギラスをリュックに詰め、髪の中に18㎏のキバゴを収納し、125kgのフォレトスを片手で投げつけ、10万ボルトを受け続けても死なず、1万度のマグカルゴに近づける生物
							
						
									1322
									
								
								
							嫉妬しない=人一倍自信を持っている
嫉妬しやすい=人一倍他人の良さに気付く
人前で難なく話せる=人一倍肝が大きい
人前で話すのが苦手=人一倍考え深い
悪口言われても平気=人一倍心が逞しい
悪口言われると落ち込む=人一倍心が純粋
							
						
									1323
									
								
								
							【優しい嘘、一覧表】
・忙しいのに「大丈夫」
・疲れてるのに「大丈夫」
・会いたいのに「大丈夫」
・一緒にいたいのに「大丈夫」
・帰り際の「大丈夫」
・笑いながらの「大丈夫」
・泣きたいのに「大丈夫」
・「寂しい」を言えなくて「大丈夫」
・大丈夫じゃないのに「大丈夫」
							
						
									1324
									
								
								
							最近知って衝撃だったこと
CoCo壱番屋でルーは1回限りだがおかわりできること。注文時『ルー増しで』と言えば、一杯分のルーが入ったポットをつけてくれる。もうバランスを考える必要も、福神漬けで食べる必要もない。公式に発表すれば、1割程度は客が増えると思うのだが。
							
						
									1325
									
								
								
							『日本には、
千年以上続く老舗(しにせ)が7社ある。
200年以上は韓国ゼロで、
中国9、
インド3に対して、
日本はなんと3000もある。
世界に7000あるといわれる200年企業のうち、
実に半分近くが日本に集中しているという。』
日本すごいやん・・・
							
						 
									 
									