1
2
外国人参政権には反対です。正職員には日本国籍が必要と考えます。 twitter.com/8PzNTKfToK3UsF…
3
4
おはようございます。昨日12年間勤めた熊本県庁を去り、いよいよこれから上京します! 空港では私がこれまで何度となく現場でお話を聞き、酒を酌み交わし、ともに成長してきたたくさんの若手農業経営者がサプライズで送り出してくれました。涙が出ました! 皆の期待に応えられるよう頑張ります‼️
5
ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
ご期待に応えられなかったことを申し訳なく思っておりますが、知名度ゼロ、活動期間3週間余りでここまで戦えたのは、お支えいただいた皆様のおかげと感謝しております。
(続く)
6
7
本日は大阪の党本部で新人議員研修がありました。議員としての心構えについて松井代表、馬場幹事長からご指導いただきました。国会議員になって勘違いする人が多い、衛士の方が敬礼しているのは国民の代表を示しているバッジに対してであって、あなた方ではない、と。もちろん一時も忘れずに勤めます。
8
【蒲島郁夫熊本県知事よりメッセージをいただきました】
人生の長い時間そばで支えてきた蒲島先生より、あたたかい励ましをいただき、力がみなぎってきました。
これからの選挙戦、長いですがこれを力に全力で駆け抜けたいと思います!
#小野たいすけ #小野泰輔 #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2020
9
私の立ち位置について、なぜ維新なの?というご指摘がとても多い(妻からも言われています…)のでここで表明します。たった一人で立ち上がった私に、一緒にやりましょう、と声をかけてくれたのが、同級生の柳ヶ瀬参議院議員でした。それがなければ私は完全なる泡沫で終わっていたと思います。
10
107人の新規感染者の発表。小池知事は緊急記者会見を行いましたが、「夜の街」を名指しにして、「感染拡大要警戒」というフリップをふりかざすだけ。
不安をあおるばかりで、当事者の視点に立っていないのではないでしょうか。急きょ記事を書きました。agora-web.jp/archives/20469…
11
12
選挙後、後片付けとお世話になった方々への挨拶回りをして、本日夜に熊本に戻りました。今夜も強い雨が降っており、被災地の皆様のご不安はいかばかりかとお察しします。不眠不休で救命や復旧、支援に当たられている皆様にも、心から感謝申し上げます。私も明日PCR検査をし、できることから始めます。
13
小野たいすけです。いよいよ告示日を迎えました。私には、今回の東京都知事選で何としても伝えたい思いがあります。
こちら動画では、その思いを短くまとめております。ぜひ、ご覧ください!
#小野たいすけ #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2020 #東京を切り開く
14
ご支援いただいた皆さまのおかげで議席を獲得することができました。
国会で役目を果たすために、信託に応えるために全力で活動して参ります。
今後とも宜しくお願い致します。
15
吉村さん、ありがとうございました。首長がこの状況で動けないのは誰もが同じです。知名度ゼロ、わずか3週間あまりの活動期間にもかかわらず、吉村さんはじめ維新の皆さんに支えられ、ここまで戦えたと思います。本当にありがとうございました! twitter.com/hiroyoshimura/…
16
本日午前中、豊洲市場に生田よしかつさんを訪ねました。市場関係者の皆さんからのお話から、小池都知事が安全への漠然とした不安を利用して脚光を浴びるという手法は、コロナ禍において「ロックダウン」などという言葉を用いて必要以上に萎縮させる今のやり方と同じだなと感じました。
17
18
吉祥寺サンロード商店街の遊説にて熊本出身の方から「今まで熊本のためにやってもらったけん、この選挙は恩返しのつもりで応援するけんね!」と言われ、つい男泣きしてしまいました。
#小野たいすけ #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2020 #東京を切り開く
19
20
今後自分に何ができるかわかりませんが、まずは第2の故郷である熊本の災害復興支援ボランティアに汗を流したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
21
23
球磨川流域の記録的大雨、本当に心配しています。市房ダムの緊急放流というのも長年行っておらず、難しい判断が求められています。ともかく、命を守るため、避難場所に行くか、自宅の中でも最も安全な場所にいてください。最後の戦いをしながら、熊本の皆さんの無事を祈っています。
24
松井代表、先ほどはお電話でもありがとうございました。大阪から熱い思い届きました。知名度ゼロ、わずか3週間あまりの活動期間にもかかわらず、維新の皆さんに支えられ、ここまで戦うことができました。 twitter.com/gogoichiro/sta…
25
小池都知事は、出馬宣言直前の補正予算で、約1兆円あった都民の貯金である財政調整基金を95%使い果たしてしまいました。私は熊本県で副知事としてコロナ対策をしていましたが、財政調整基金には手をつけていません。第2波、第3波が来たときにどう対応するつもりなのでしょうか? twitter.com/matsuzan/statu…